goo blog サービス終了のお知らせ 

中学校教師 生き残り術

平凡な中学校教師が、中学校現場の「小技」「知恵」「うまくいったエピソード」「失敗例」を紹介します。

(211)中学生カップル いちゃいちゃはNG!

2013年02月17日 | 授業
 学校で生徒のカップルが仲良くしていることはいいことなのか。
 中学生の恋愛に教師が何か言っても、中学生は聞く耳を持たないと20代の私は思っていました。
 今は違います。
 学校で中学生のカップルがいちゃいちゃするのはNGだと断言します。
 学校生活の中でカップルがいちゃいちゃしていたら、周囲の生徒たちは学業や部活動に身が入りません。
 放っておけば、彼氏彼女がいることが一人前のステータスシンボルになり、彼氏彼女作り競争のような雰囲気になります。

 私は学年集会などでこんな話をします。

ーーーーーーーーーーーーー

 恋愛は男女二人の自由で、何をしてもいいのでしょうか。
 好きなものどうしだから、休み時間も人前でいちゃいちゃしていていいのでしょうか。
 私は違うと思います。
 ここが会社ならどうでしょう。
 同じ会社の会社員で交際している男女が、休憩時間にいちゃいちゃしていていいのでしょうか。
 これは社会通念上、あってはならないことです。
 仕事の場で大人はそういうことはしません。
 では学校なら、いちゃいちゃしてもいいのでしょうか。
 中学校には目標を持って勉強や部活動に励む人たちがいます。
 同じ思春期の仲間です。周囲でいちゃいちゃしている人がいたら、とても気になります。
 目標に向かってがんばっている人にとって、周囲のいちゃいちゃは迷惑な行為です。
 やめてください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 この「いちゃいちゃ」の表現が、中学生に伝わりやすいかなと思っています。

 おませな生徒に対して、時々こう言います。
 「いちゃいちゃしてないでしょうね。」
 上記の学年集会での指導のあとなので、明るく指導できます。

 私は中学2年生にこの指導をします。
 人目もはばからずいちゃいちゃすることがNGであるマナーの指導と性教育の指導を平行して行い、学年のふわふわした雰囲気がいくらか落ち着きました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。