goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

ネェネがね....

2011年09月05日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

                       Dsc02170

          今日ね、朝ね、

          ぼくのネェネが プレゼントくれたんだよ

          ビーズの腕輪だよっ

          ネェネが 作ってくれたんだっ

          すっごい かわいいんだよ!

          ぼく、うれしくて、パパにも見せたんだっ

          うれしんだよっっ

          ネェネ、だいすきっっ


                     弟くんより (代筆ハハ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの“ありがとう”!【フリーマーケット出店】

2011年09月04日 | ころりん村幼児園での出来事

速度の遅い台風、風と雨がすごかったですね....

皆さんのお住まいは、大丈夫でしたでしょうか。


そんな中、開催があやぶまれていた今日の【福生市フリーマーケット】

なんとか天気も落ち着き、無事に開催されましたっ


いつもは個人で出してるワタクシ

でも今回は、娘っこの通うころりん村幼児園のママさん達と一緒に3人で

ころりんママさんの作ってくれた手作りの品を売ってきました

皆で一緒に“ころりん”のTシャツを着て、元気に販売ですっ


         Dsc02166



手作り品

......すんごいカワイイ物ばっかでした~~

以前、お料理好きのママさん達の開くカフェの様子をUPしましたが、

お裁縫好きなママさん達の腕前も、これまた...すんごいんです

本当、尊敬しちゃいますっっ


今日は、木のような素材で編んだ携帯ケースやリバーシブルバック、

かわいいシュシュやくるみボタンの髪ゴム、ぬか袋あんか、

パッチン止め、きんちゃく袋、クリスマスの壁かけ...などなどがズラリ

          Dsc02163

          Dsc02167

かわいいでしょお~~~ 見てるとウキウキしてきます


たくさんの方が立ち止まって『かわいいね~』と言ってくれて

購入していってくれました。

そして、『ころりん、気になっていたんですっ』と言ってくださる子連れの方も

たくさんいて....  うれしかったっっっ


そういった人たちとお話したり、ころりんのパンフレットを手渡す事ができて

とっても楽しい時間でした

          Dsc02165

こんな風にまた楽しくフリマ出店したいなぁ


Special  Thanks  for.....
手作り品を作ってくれたママさん達

☆Cちゃん(妊婦さんで眠いのにありがと~~

☆Yちゃん(忙しい中、五日市から運んでくれてありがと~~

☆Eさん(たっくさんの素敵な品、ありがと~~

皆さん、ほんとにほんとに、素敵な品と優しい心づかい、ありがとうでした



一緒に販売したYちゃん、Nちゃん、子供たち、お疲れ様でした

楽しかったねっ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたっ!!

2011年09月02日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

娘っこ、自分でちょうちょう結びができましたっっ


         Dsc02160

           やったねぇ~~っ


『できるようになった!』と言えば、息子っちも最近

.....言えるようになったんです。『バカッ』って.....

使い方もしっかり合っております。

怒った時に言ってます。かわいい声で、バッカッと....


ウレシイような、いや、悲しいのほうが大きいかもっ 

複雑です....

でも、食後の食器をお片づけしてくれたりもするんですよん

ポーーンと放りなげ形式なので、食器の種類には要注意ですが

         Dsc02161

すくすく成長中の子供たちでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大洗水族館★

2011年09月01日 | お出かけ

          Dsc02108

昨日は、夏休み最後とゆう事で茨城県にある大洗水族館へ行ってきました

.....でも今回は、どうにも憂鬱な事がひとつ....

先日の伊豆旅行の長旅のせいか、あれ以来 におとなしく

乗らなくなってしまった息子っち

チャイルドシートから脱出するようになってしまったんです....


近所を走るんでも度々止まらなきゃならない位なのに、茨城まで!!??

どうしたらいいんだか....と前日から頭を悩ませてました


でも、なんとかお菓子と絵本でもたせ、限界が来た頃に高速SAにて

休憩と放牧~~

           Dsc02085

それぇ~っと走り回る息子っちです....

これが効いてか その後はなんとか到着まで寝てくれましたっ

ここまでですでに精神的疲労がきてたハハでした..... 


さてさて大洗水族館

と~~っても見ごたえ、遊び応えのある水族館でしたよ


まず、大水槽にて「アクアウォッチング」....ダイバーさんが水槽内から

色々な魚の紹介をしたりする.....を見ました

          Dsc02091

ダイバーさんと、司会のお姉さんのかけあいがお見事で気持ちよく、

子供らは目~キラキラさせて見ておりました


次は、癒しの美しさ・クラゲ

          Dsc02096

続くフロアも広くて、人も少なかったのでとってもリフレッシュしてゆったり

見られました

マンボウ(日本最大の大きさの水槽だそうです).....チビマンボウもいて

超かわいいのですっっ

         Dsc02106

息子っちのお気に入りはというと..... サメでした かぶりつきっっ!!

薄暗く静かで涼しいこのフロアで、ずいぶん長い間 ゆったりした私達でした

         Dsc02110     
         Dsc02107    

続く館内には、ガラッと変わって『体験コーナー』がありました。

サメの歯の化石に触れたり、クジラやシャチの鳴き声が聞けたり

マンボウの皮膚に触れたり....

といったコーナーは大人にも楽しかったです

         Dsc02114

さてさて、もちろんイルカショーもあったのですが~

これがまた、かなり見ごたえありました 高度なワザばっか

そして、でっかいイルカのジャンプであがった水しぶきがもんのすごくて

場内はキャーキャー

あ~、私もビショ濡れになりたかったなぁ~~~

          Dsc02129

一転、ショーのプールを下から見られるようにもなっていて

ここはまた静かな異空間.....  うーーん、気持ちいい....

         _mg_1977

.....まだまだ続きます 盛りだくさんすぎてスンマセン

         Dsc02134

         _mg_1983   

アザラシ君にとろけさせられた その次は....

な、なんと、子供の遊びコーナーまであるのですっっ なんてこった

        Dsc02135

        Dsc02142 

年間パスポート(4000円)買って、この遊び場に来るだけでも充分だわっ


そしてそして、今回の1番のオススメスポットが、この隣にあった...

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)体験ができるコーナーですっっ

よくテレビなんかで、足をつっこむと小さい魚が寄ってきて

古い角質を食べてくれる、っていう....そう、アレです

アレが体験できちゃうのですぅ~~~

          _mg_1984

          _mg_1986   

こっれは、ハマリました.... 特に娘っこが

ずーーっとやってましたよっ。

超、くすぐったいんです なんかこう、ビリビリと電気が流れてるみたい

でも、やみつきになる感覚です 笑

でもコレ、足だったらくすぐったくて耐えられないだろうなぁ~~

これは是非、皆さんにもお試しいただきたいです


そんなこんなで、たっぷり6時間近く遊んだ最後に

特別展示中の『ザ・ジャングル』という物を見ました。

ジャングルに住む...ふくろう、こうもり、ヘビなんかの爬虫類が

たっくさんおりました.... ははははぁぁ.....

                      Dsc02153

                      Dsc02155 

ずっとご機嫌で遊びきった娘っこ&息子っち

帰りの息子っちも、SAでたくさん走らせたらなんとか寝てくれて

無事に長旅を終える事ができました

また来年の夏の終わりも、きっとココで〆そうな予感の我が家でした

         Dsc02157     

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする