goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

お話し会に出てきました

2011年08月02日 | 福生のイベント

               Dsc01697

先日 打ち合わせをした図書館での幼児むけお話し会に

出演してきました

ちょっと蒸し暑い館内 来てくれた親子10数組も、皆さん暑そうです


今日のプログラムは、まず絵本2冊。

それから、なかのひろたか作 『ぞうくんのさんぽ』のお話を

組み木でやる、という物がありました

                Dsc01701

これがとってもカワイカッタ

動物たちが積まれていくたびに、子供も大人も『わぁ~~っ』と歓声を

息子っちも、指さして『おうっっ』と叫んでました 笑

最後に、動物たちがどっちゃ~~ん★と池の中におっこちてしまう場面も

わぁっと盛り上がりました!!


その後は、夏にちなんで『きゅうりができた』という触れあい遊び

『どっちんかっちん』というわらべ歌にあわせての触れあい遊び

この2つは私の担当です

.....朝の練習では嫌がって膝にきてくれなかった子供たちだけど、

本番では息子っちが膝にきてくれて、なんとか形になりましたふぅ


触れあい遊びって、いいですよねっ

子供たちも本当にうれしそう お母さんに抱かれて、くっつけて、

歌ってゆれて..... 気持ちよさそうです


この後はもう最後の演目

皆の知ってる歌、『花火』を、ブラックパネルシアターというのでやりました

特殊ライトをあてた黒いボードに花火の絵の紙をかかげると

暗闇でそれが本当の花火のようにキラキラ見える

....らしいのです。

いや、私が担当だったもんで

遠くから見られなくって、さっぱりその美しさはわからないのですが

でもこれは本当にキレイなようで、毎年の定番になりつつあります


そんなこんなで、あっとゆう間の30分間でした。

はぁ~~、疲れたっ

息子っちが前半 くっつき虫だったので、ご機嫌とるのに疲れました。

なんで、お昼はまたまたマック(あ

3人でだらぁ~~~っと食べました。笑。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10人兄弟 | トップ | ムーミン谷へ! »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぞうくんのさんぽの組み木(っていうの[E:sign02])... (あさちん)
2011-08-03 21:34:31
ぞうくんのさんぽの組み木(っていうの[E:sign02])面白そう~[E:happy02]崩れる時にかなり盛り上がりそうだね[E:notes]
いろいろなグッズがあるんだねぇ~[E:wobbly]びっくりしました。
返信する
>あさちん サン (ななりゅう)
2011-08-04 22:38:33
>あさちん サン
組み木(と言うらしいよ★)、かわいいよねっ[E:wink]
図書館所蔵みたいなんだけど、他にもブレーメンの音楽隊のとか
3匹のやぎのがらがらどん(だっけ?)のとか...
ようは『重ねます!』的なお話[E:coldsweats01]のやつは、こういった組み木が
作られてるそうだよ[E:heart02]
木って、やっぱ味があるし普通にかわいいし、いいよね!!
そちらのお話し会デビューはいつなの??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

福生のイベント」カテゴリの最新記事