またも試練がやってきました
次女ちゃんが
とびひになっちゃいましたぁぁぁぁ....
火曜日には 2個位で
かゆがってる様子もなかった発疹が
昨日(水曜)、保育園に迎えに行った時には
5,6個になってて
園では かゆがって
昼寝明けも泣いて起きたんです~ と言われ
即行で皮膚科へ GO でした。
しかしほんっとに、
なんで皮膚科って
あんなに いつも混んでるんでしょう....
でも、まだ だんなサン休みの日だったんで
もろもろ助かりました
手分けして、なんとか受診もできて、良かった
とびひは、飲み薬が重要みたいで、
飲み薬は次女ちゃん 得意(?)なので
しっかり飲んでくれてて、助かってます。
が、しかし~~
薬塗って~
ガーゼ貼って~~~
が、とにかく嫌がる嫌がる
服とかガーゼとかで
発疹が覆われてれば
保育園も登園できるので、、、
今朝は なんとかなだめすかし、
発疹を覆いましたが。
発疹が あちこち出ちゃうと、やっかいだなぁ
夏なので、長袖長ズボンで覆うわけにも
いきませんもんね
ほんと、3人の子供たちの中で
次女ちゃんは めっぽう
肌関係のトラブル 多いデス。。。
とにかく、かゆみが早く治まって
これ以上 ひどくならないといいんですが....
さて、本日で学校も 1学期が終わり
娘っこ息子っち、
忙しい1学期を、よく頑張りましたーーっ
先日はPTAの呼びかけで
学校の芝生の草取りがあったので参加
いつもアリガトウの気持ちをこめて
芝生のお手入れを
暑かったので、一緒に行ってくれるかな?
って心配だったけど、
『草取りーーっ?? 行く行くぅ』
と息子っち、ノリノリで付いてきてくれて
次女ちゃんがいようが
おかまいなし で作業
笑
普段も生徒たちで
草取りやる時があるんですって
だから 慣れてるし好きだそーです
芝生の草取り。
採ってもいい 【草】を見分けるのが
ナカナカ難しいんですよねぇ....
↑
コレとかはわかりやすいけど
↑
コレ。わかります??.....
こーーゆうのが
慣れてないと見分け付かない
何度も娘っこ&息子っちに
『コレ? コレ、採って平気???
』
と確認しながら、作業。
や~っと慣れてきたころに
終了~!ってなっちゃいました、残念っっ無心
になれる時間、楽しかったぁ~~
学校サン、1学期もありがとう!!
また2学期、よろしくお願いしまぁす