あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

夏のまとめ

2016年09月04日 11時48分03秒 | 日記

みなさん 元気ですか~?

謹んで残暑お見舞い申し上げます。

まだまだまだまだ暑いっすね

先週から お仕事がすごく忙しくて 暑いのと忙しいので意識朦朧としてました

なんというか 新しい部署が 残業当たり前的なところで

朝の9時から夜の22時過ぎまで

延々PCと にらめっこという状態が続いてます。

忙しい繁忙期ならわかりますけど 

忙しくないといわれる時期でこの状態なのは いかがなものなのかーーーー(訴)

と 愚痴はおいておいて・・・

まずは 昨日起きた 衝撃の事件をまず初めにお伝えしましょう✩

あややんが 携帯の充電器をさがしてリビングでウロウロしていたとき

洗面所で 鏡を見ていた かぁちゃんが

「わたしって 一見 63歳には見えなくない?」と言い出しました。

いきなり 何をいいだすんだ 母上(笑)

本人曰く

シミはあるものの 年の割に シワはないし お肌もつやつやだし ハリがある

しわ取りの 美容整形なんて わたしには 必要ナッシング~とのこと。

まぁ ご近所の年配の方と比べると たしかに 活動的だし

若いあややんと暮らしているもんだから 気も若い

話のテンポも速いもんだから 頭フル回転でボケも見受けられないし

※いつものボケは 天然物だし

パソコンだってめっちゃ使ってるし

歳の割に 毎日エンジョイしているので 老け込む余裕もなさそう(笑)

美容を意識して何かをしているわけでもないのですが

いわゆる 実年齢を感じさせないという 今はやりの・・・あれですか??

洗面所から 瞬間移動の かぁちゃんにケリを食らいました

ぼ・・・暴力はいけませんよ・・・?(笑)

ちなみに 「魔女」ではなく 本当は 頭に 「美」が付くんですよ?

なんだろう

いつもは 自分に都合良いように 聞き取ってくれるくせに

今回の「美」は うまく聞き取れなかった様子。

実年齢より 若く見えることを「美魔女」というそうなんですよと説明すると

気持ちよく 退散してくれましたが・・・

謝罪もなく 蹴り逃げされた あややんでした。

衝撃的なケリだった。。。

褒めたつもりだったのに(爆笑)

さて 今回のタイトル 夏のまとめ✩

今年は 暑かったですね

息も絶え絶えという感じでした。

台風も 上陸しちゃうし 異常気象が当たり前の日々でしんどかった~

やっとこさ残暑になったものの

まだ 暑いという 不快指数高めの夏でした。

いや 現在進行形ですね(汗)

不快と言えば 特に 蚊に食われることが 多かった夏でした

かぁちゃんなんて ものすっごい 食われてて

「何cc ワシの血がなくなったことか!!」と言ってます(爆笑)

一気に 何か所も食われてしまうようで

一か所あたりの腫れは そうでもないのに

数があるもんだから 全体が腫れるという状態でした(コワッ)

パッと見 大豆かなんか食べて 

アレルギー症状で腫れているのかと勘違いするほど・・・

キンカンを塗りながら めずらしく 悲鳴を上げてました(笑)

かぁちゃんが 大変だった時期は なぜか あややんは無傷✩

大変だなぁと しょせんは他人事と思っていた矢先

かぁちゃんの血に 飽きてしまったのか

今度はあややんが標的にされました(え~~~~~~~~!!)

自分の身に降りかかると

デザート感覚で 食ってんじゃねぇぞと あややん激怒(笑)

かぁちゃんより 蚊の討伐隊長を命じられました。

結局 2日くらいで6か所くらい 刺されました。

気になって 血が出るまで ボリボリかいちゃうので

もう 傷だらけ 跡だらけです(泣)

結局 蚊は見つからず 完敗の夏でした。

悔しさが残る 夏でした!!!!!

あ、そうそう

話は変わりますが 今年の夏は ミニトマトが豊作ということもあって

トマト酢というものに 初めて挑戦した かぁちゃん。

水で割って 飲むのですが これが おいしいらしいですよ~

水代わりに飲んでも 全然 飽きないようです。

トマト大嫌いの あややんも 

かぁちゃんに促され 挑戦してみました。

が、飲めなくはないけど やっぱり ほんのりトマトの風味がして

進んで毎日飲むかと言われると 難しいかなという感想。

すると もったいないから 飲むな~と一蹴されました(苦笑)

結構 おいしいようですし 酢は健康にもいいですしね

気になる方は 試しに 作ってみてもいいかもしれません。

我が家では 冷蔵庫が トマト酢で混み合ってますよ♪

あと 今年の夏は 天気がいい日が多かったこともあり

「干す」も プチ流行してました✩

きゅうりとか シイタケとか 

本当はミニトマトもやる予定だったのですが

トマト酢にシフトチェンジのため 干す分がなくなった(笑)

後はブドウも今後やるらしいですよ?

シイタケに関しては

道内産の生しいたけを購入し 保存用に 干しシイタケを作っているそうで

かぁちゃんいわく

「国産の干しシイタケは高い。中国産は安いけど使いたくないし おいしくないし 風味もないし

 同じ金額くらいで 道内産 生シイタケが買える今の内に 干して保存しておくんだー

 はっはっはーーーー すげーだろう」とのこと。

我が家では サンルームが「干し場」となるのですが

(日当たりがめっちゃよく 高温になりつつ さらには 雨風がしのげる)

ただ うっかり 夜 しまい忘れたり

外出して 遊びまくって帰ってきたりすると

こんな 感じになります(爆笑)

暑い夏でしたけど 活用できる夏でもありましたね。

あとは エアコンがあれば パーフェクトだった・・・

来年こそは

住人が がおらないよう エアコンがほしいなぁとは思います。

というか 現時点で 残暑 きびしーーーーーーーーーーーーー

迅速な購入をお願いします!!という感じです(懇願)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。