あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

冬の北海道あるある JR編

2014年01月22日 03時22分31秒 | 日記

さぁ 今回は 冬の北海道あるある JR編です。

1月から2月は

JRダイヤが 乱れに乱れる 札幌市北区(笑)

年明け早々 大雪に見舞われ 大変な思いをしました。

メールで路線情報が送られてくるように設定している あややん 

この日は 学園都市線が止まっているという情報をキャッチ。

なにやら 大雪の影響で 

あいの里公園駅の ポイント切り替えが動かなくなったとのこと。。。

うん まぁ よくある よくある

最悪 JRが通ってなければ 地下鉄で栄町まで出て

かぁちゃんに 迎えに来てもらおう!

そんな感じに考えていた あややん。

札幌駅に到着し 電光案内板をチェック

・・・すると

なんと運の良いことでしょう☆

(きっと 日々の行いがいいからなんだろうね)

いつも 乗る 22時33分のJRが 

奇跡的に 定刻で動くらしいじゃないですか!

やったね!

しかも それまでのJRが運転見合わせで運休していたため

みんな 地下鉄を利用して帰ったのか

超 空いてる♪

ラッキー☆ってなわけで いつも競争率が高くて 座ることが出来ない

Uシートに陣取った あややん

おお~ リクライニング装備で 超ゆったりっすよ!

札幌~千歳までは 有料の指定席となるUシートですが

札幌~石狩当別間は なんと 無料になるのだ♪

これは 乗っておかなきゃでしょ?(笑)ザ・ビンボー

定刻から少し遅れて 発車の学園都市線

さすが 運休やら 運転見合わせやらが続いていたせいか

一駅進んでは 待合 また一駅進んでは 待合で

定刻から だんだん遅れが発生していきます。。。

疲れ切った あややん(ちなみにこの日は 13時間仕事してた)

新琴似駅にて 夢の中へ行ってみる(笑)

ちなみに この駅から あややんが降りる駅までは あと4駅

はっ!!と 起きたとき 焦った。

Img_0373

なんか た~~~~んまり 寝た気がするぞ?

もしかして 寝過ごした??

ありえる。

だって 降りる駅までは 約12分しか寝れないのに

爆睡した感 満載だったんだもん。

とりあえず 窓の外をキョロキョロ見渡す あややん

外は真っ暗で 今 どこの駅に停車しているのかもわからない。

どうしよう・・・と 悩んだ挙句

あややんが 取った行動・・・

携帯を取り出し マップで自分の現在位置を探してみた(爆笑)

Img_0372

すると 篠路駅という 一駅前の駅構内に自分がいることが 判明

文明の利器 すばらしい☆

しかし ここからが 大変だったのです。

なんと この篠路駅でまさかの1時間待ち

たった 一駅なのに カエレナイ!

徒歩でも 30分の距離なのに 1時間停車!

どうして こんなにも 発車しないのかなと思ったら

アナウンスで

あいの里公園のポイント切り替えは復旧したものの

今度は ひとつ前の あいの里教育大のポイントが雪に埋まり

作業員が 除雪作業していたんだと!

大雪・・・恐るべし。

結局 30分でつくはずの我が家には 2時間かかって 到着。

当然日も変わっており 

翌日8時には家を出ないといけない あややんは

ソッコーで寝ても 寝不足という 可哀相な事態に・・・

ご飯食べて お風呂に入って 

4時間睡眠で 寝不足で仕事に向かった翌日

更に 爆笑事件が!

6両編成の 一両目の一番前から 乗ることが日課な あややん

JRがくるまで 先頭で並んでいたのですが

列車が到着した時のこと

「あ~やっと あったかい車内に入れる~」と思って

ドアが開くのを心待ちにして 待っていた。

Img_0371

・・・なんか 変な音がしましたけど・・・

ってか あれ?ドア開きませんけども・・・?

不安になり 後方車両を見てみた あややん

あれ? もうみんな乗り込んるぞ?

そして 視線を 戻す

あれ? 開いてねぇーぞ??乗れねぇーぞ?

Img_0370

考える あややん

でも それを急かすかのように 車掌さんの笛の音が聞こえてくる。

ピーーーーーーーーーーーーーー

(ドア閉めるから気をつけやがれの合図)

ちょっ!!

だから まだ 乗れてないんだってば!!(焦)

大慌てで 真ん中のドア目がけて 走る あややん

Img_0369

なにがどうして 開かなかったのか・・・

車掌さんに お知らせした方がよいのだろうか

とっても 迷っていたのですが

まぁ もう一駅 様子を見ようと 放置していたところ

車内アナウンスで

「本日先頭車両の前側ドア 故障の為開きませんのでご注意ください」

って えーーーーーーーーー!

それって 車内アナウンスってより

ホームにいる人に 放送してやれよ!と 思わず一人ツッコミ(笑)

あややんの考えなど理解されるわけもなく

止まる駅 止まる駅で

ドアが開かないことに びっくりする 乗客の人の顔をみるのが

可哀相で 可哀相で・・・

Img_0368

あまりの おもしろさに

わざと 出入口が見える位置に座ってみたり・・・(性格悪い)

これは どうやら 単純な故障だったらしいのですが

学園都市線では 

ドアが凍って開かない

車輪が凍って 運休など よくあります。

よく遅れたり 運休したり 迷惑を被るけども

でも やっぱ 学園都市線のローカルさが すっきゃねん!

あ、そうそう

ドアが 開かないといえば もう一つ。

先日 仕事先で トイレに行こうと

カードをかざして ドアロックを解除した時のこと

Img_0367

・・・・・・・ん?

不思議な光景に 戸惑う あややん

ドアのロックは 解除されたものの

いつも ここのドアって どう開けてたっけ??と

初歩的なところで 悩む ワタクシ

普段は 悩まず 開けられるのに

どうして 悩むのかもよく分からずにいたのですが

お隣のセンターから 若い ねぇちゃんが出てきたのを見たときに

その答えが 出た。

若い ねぇちゃんが手にしていたもの

それは まさかの・・・・・

Img_0366

まぢかーーーーーーー!

そうだ!ドアノブがないから ドアを開けられなかったんだ(爆笑)

そりゃ ドア 開かないわって 話ですよ!

ってか ドアノブって 外れるんですね(笑)

あまりの光景に あややん爆笑

トイレを我慢していたので もう 大変な目に合いました。

どうやら 若いねぇちゃんがドアノブを引っ張った時に

ドアノブが外れてしまったそうで

自分で直せないから 自分の上司を呼びに行っていたらしい。

ドアノブ持って・・・・(笑)

せめて ドアノブをその場に置いて行ってくれていれば

あややんも そこまで 悩まなかっただろうに・・・

その子ってば ドアノブ持って行っちゃうんだもん。

いや~ 普段当たり前にやっていることでも

アクシデントに見舞われたときに

なにが 違うのかが 分からないって 酷い記憶力ですよね(汗)

ドアノブがないということに 気付けなかった自分が怖いです。。。

せめてもの 救いは

自分が壊したんじゃなくて よかったということかな(爆笑)

1月からビックリ事件が多発で

楽しいことがイッパイの 一年になりそうな予感ですね!


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (かな)
2014-01-23 21:01:04
お久しぶりです。

毎回、くくくっと小さく笑いながら読ませていただいています。

ドアノブ事件、私も学生時代何度か経験したことがあります。一度、ドアノブをくるっと回したら外れてしまって、そのまま押し込んで去った経験が・・・

当別までの切り替えポイントの除雪作業など懐かしい!まだまだ、私がすんでいたころとほとんど変わっていない感じがいいなぁ。。。


ということで今年もよろしくお願いします。
返信する
>かな様 (あややん)
2014-01-25 23:14:23
>かな様

お久しぶりです。
今年もよろしくお願いいたします~

新年早々 JRが止まりまくって大変な あややんです。
このほかにも 1時間や30分遅れなどザラですよね!
この前は百合が原駅直前で非常ブレーキ→30分停車でした(汗)
電化になっても あまり状況は変わりませんね。。。

ドアノブ事件!
かな様も経験ありとのこと。意外と多い感じなんですかね?
あややんははじめてのことで ビックリしました。
今年も いろいろありそうな予感・・・・なほどのハプニング満載な一月です。
これからは 本格的な雪の季節です。
もうすでに嫌気がさしてますが、乗り切っていきますよ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。