3速トランジットコンパクトにて
6時起床→7:05(輪行)→7:21池袋 西武池袋7:30(レッドアロー)→西武秩父8:51着
距離30キロくらいかなー?
参加者 kiyonagoさん、さんぽさん、チャチャさん、いいづかさん、カミカワさん、GISMOさんご夫妻、近藤さんご夫妻、ayako 計10名
前日の台風一過で晴天・・・のハズだったのだが、朝目覚ましが鳴り起きてみると曇天。うーん長袖にしようかなーどうしよう。等と悩みながら結局「暑かったら脱げばいいし。それより寒いのは困るし」とユニクロの長袖に半袖のレーサージャージで向かうことに。万が一寒い場合を想定して先日買ったオレンジの防寒着も持っていく。シクロバッグが有るおかげで荷物は全部そこに積める、今回は背中ががら空きで身軽だった。
駅まで自走して階段を上る。あら、エスカレーターが反対側にあった!今度利用しよう。電車が来るまで少し間があり以前「輪行時の状態も載せて欲しい」と要望があったことを思い出し写真を撮る
車内はけっこう空いていて池袋まで座ることが出来た。池袋構内はトラコンを転がしながら移動し西武線へ。レッドアロー発車まであと5分。急いで特急券を買って乗り込んだ。ここもそこそこの埋まりようだった。席も一番うしろですぐ後ろのスペースにトラコンを置くことができ丁度良い席を確保。
秩父まで途中2度ほど目が覚めたのだが、それ以外はずっと寝てしまった。メールが来ていたので返信しようとしたが、気が付くのが遅くすでに圏外。そういえば去年も秩父駅では通じたけど、それまでは通じなかった事を思い出しあきらめて寝る。途中運転の方向が切り替わり背の方が進行方向になり外を眺めるとちょっと降っているみたいだった。
ようやく秩父駅に到着。寒いっ。改札を抜けて組み立てる場所を探しているとチャチャさんに会った。同じ列車だったようだ。そして、チャチャさんが買い出しから戻ってきたので、ayakoは去年鳴島さんとみつけたコンビニを思い出し補給食を買いに少し走った。
戻ってきてからベンチで腰掛けていると、さんぽさんがやってきて挨拶をした。ブロンプトンだ。やはり前日の台風の影響もあり、今日のぐずぐずしたお天気でこちらにしたらしかった。
つぎつぎと初めて会うかたが見え、幹事のkiyonagoさんも到着。自己紹介をしたあと出発となった。駅には大勢のハイカーの人達があふれていた。
途中の川はどこも前日の台風の影響を受け濁流が勢い良く流れていた 走っていると結構暑い。でも脱ぐと風が冷たく、何度も上着を着たり、脱いだりしながら温度調節をした。
会場到着。去年より人が少なくコスモスの花畑は台風の影響でみんな寝ていた音はすれども姿は見えず~(笑)成功もあり、失敗もあり今年もなかなか楽しかった
各自昼食の準備ととりかかる。今回はみなさんは火器を持参。ayakoは皆さんからお湯やら、コーヒードリップやら他にもいろいろお裾分けに預かり早々と満腹になってしまった。
ぽつぽつ来たので早めに撤収。行きも通った坂を一気に下りその力を借りて登り切る。途中車道脇の見学人からトラコンを見て「あんな小さな自転車に乗ってる~」と驚かれてしまった
再び秩父駅到着。解散。ここからは帰宅組と温泉組に別れたのだった。ayakoは帰宅組
おまけ:車内のトラコン状況写真を撮ってみました。そのままだと倒れちゃうので手すりにいっしょに止めてあります。ちょっと肌寒いお天気でしたが、鑑賞中はほとんど降られることなくのんびりとしたポタでした。ほんととても楽しかったです。