
花の都公園にて
6:55 起床。7時に朝食だっけ!と慌てて飛び起き準備開始。
7:00 朝食。今日はどんなコースにしようかな。とrokuさんと打ち合わせ。
食後、Hisさんのご指摘により、空気入れをしらなみさんからお借りして満タンに^^
8:10 みんなで集合写真。
終了後はいよいよ出発♪皆さんにお見送りを受けながらいざ!
8:20 飲み物&補給食の購入
8:30 花の都公園到着。富士山がきれい。ひまわりはまだ咲いていない。
9:00 忍野八海到着。途中入り口に気がつかず、同じ道を行ったり来たり^^;
去年も来たんだけど、判らなかったのは道がダートになっていたせいでしょうか。
お釜池立ち寄り、かやぶき茶屋立ち寄り。だいぶ富士山雲隠れ。ロード乗りの集団、ハーレー乗りの集団にすれ違う。

10:40 汗が吹き出す日差し。日陰で休みながら移動する。コンビニで凍らせたペットボトルを購入。
本当はさらに先まで走る予定だったが、「腕が痛い」というので、はやばや富士山駅へ戻ることにする。
宮川沿いの道を下ると左手に富士急ハイランドから聞こえてくる絶叫が「きゃー」「わー」見ると話題の高飛車からするんと落ちる姿が^^;
しばらく行くと線路が見えてきたので添いながら進む。

11:00 ギャラリーケーキアーヴェントさんの「水ゼリー」という看板が気になって購入。なんと水道水で作ったゼリーでほのかな甘さ。面白いなぁ。当日はつぼみ工房さんの「お菓子の国のラブバード」展(無料)もやっていました。かわいい鳥のアクセサリーは思わず眼を見張る美しさでした。
11:10 輪行を終えて、次の特急列車の切符を購入。三両編成で1両しか指定席が無く、自由席しか買えず。時間までQーSTA。

お昼なのでほうとうを注文。ここの整理券は富士山の標高にちなんでか、頭に36・・・とつくのが面白い。
食後は目当てのふじやまたいやきを購入し、列車のお供に。
13:02 特急乗車。大月まで快適な車内の旅でした。が、次第に窓に雨粒が。大月駅の乗り換えでは、雨も激しく雷まで鳴っていました。
16:00 帰着。雨が降りそうなゴロゴロ雷の響く中、濡れずに帰ってこれました。
山中湖涼しかったなー。
来年はもっと車の少ない道を研究しなくっちゃ!