少し前へ!

歩いてきた道をもう少し前へ

記録9乳児保育見学~共同保育へ

2022年10月12日 | うさちゃん

うーさんの無表情

運動機能を伸ばすため

この無表情から1歩

健康な子供の刺激が必要?

思い切って乳児保育の見学を考えました

保育所ではお母さん全部介助をしてもらえるならば

見学はできますでした。

おんぶして1時間かけて通いました

2,3日通っているうちに

ハイハイしている赤ちゃんを

見てうーさんはお尻を動かし追っかけようとしている

はっ、すごい、すごいとにかくしっかり反応した

それから半年ほど通っているうち

私に健常児と障碍児が一緒の保育所を作りたいので参加しませんか?

と連絡が来たのです。

私は今経験しているうーさんにぴったりの保育所

仙台で初めての試み

大学の先生や学生さん同じ障害を持つ親護さん

うーさんをおんぶして署名運動に参加し

その後有志で始めたのです

ちょうど素晴らしいスタッフの方々のおかげで

初めて母子分離その時間大学の先生が障害を持つ子の教育について

具体的なご指導をいただき集まった母たちも切磋琢磨しながら夢中で

我が子の療育に頑張りました(週3回)

勉強会のない日母子分離の時間を利用し運転免許取得に頑張る

初めての母子分離ありがたかった。

 


記録8今日は外来の日

2022年10月12日 | うさちゃん

寝返りをしては絵本読みふざけながらも寝返り

全く新歩のない訓練

この1年間絵本どれだけ読んだか

こちょこちょ、ぶらぶら、体をゆらゆら

私は、大きな声、小さな声

私の能力のかぎりを尽くし訓練しても

反応はなし、

小学に入った娘はお友達を連れてきて

大騒ぎをして遊んでくれた ままごと、縄跳び

鬼ごっこうーさんは無心に遊んでいる姿を

じーとみている、時々体を動かして

何かを感じている、それだけでもうれしかった

毎日太陽の下で訓練したおかげで、

発熱嘔吐は忘れるくらい亡くなった

私はそれだけでもよしと思い

診察の日は休まず通園する

運動機能状態のチエックです

お医者さんはうーんと一言

、、、

外来の日でした。