復元ちがうの?-上野城-

2013-09-11 12:23:25 | 歴史あるトコ-三重

三重県伊賀市のある「伊賀上野城」

上野盆地の標高184mの小山に築城された平山城です。

 

天正伊賀の乱で焼け落ちた平清盛の発願で建てられた平楽寺と、

伊賀国守護職にあった仁木氏の館跡に、1580年に筒井氏が築城したのが始まりです。

 

江戸時代の1611年、伊予国から入国した藤堂高虎が、伊賀上野城の改修に着手します。

大阪城の対抗するように進められていた大天守の工事は、

完成間近の1612年、大嵐で三層目から倒壊。

大事故となりました。


その後、豊臣氏が滅亡し、天守は再建されませんでした。

 

でも・・・・

三重県伊賀市、上野公園内にある伊賀上野城は・・・・・・

天守、あるで!!

なんでぇー?(○´・c_・`○)??

 

これは昭和10年、衆議院議員の川崎克が、私財を投じて建てた模擬天守です。

本来の天守は完成していませんし、

天守を作る際、史的な調査・研究されてませんので・・・・

上野城天守の創建は昭和10年ってことになります。


城内には・・・・・・壁に忍者がいました。

ァ´`´`´`((●´∀`●))ァ´`´`´`

ここ、伊賀は伊賀忍者の街で、公園内には伊賀流忍者博物館があります。

(伊賀流忍者博物館の記事→こちらから

 

もちろん、鎧なども展示されています。


石垣は底にある根石からの高さ30m弱。

高石垣と呼ばれ、大阪城の32mに次ぐ高さ。

日本一、二を争う高石垣といわれています。

(実際は日本二なんですけどねァ,、,、.....φ(´∀`;q・゜・)

 

 

 

一度、行ってみて

三重県伊賀市  伊賀上野城

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。