失われた古墳・残った古墳-池田市の古墳-

2013-05-04 16:47:11 | 歴史あるトコ-大阪

大阪府池田市

池田市には「秦野」や「畑(はた)」という地名があり、

渡来系豪族・秦氏との関わりのある地といわれています。

池田市にもかつては30近い古墳がありましたが、

文化財保護法などなかった時代に盛んに行われた土地開発で、

多くが破壊・消滅してしまいました。



池田茶臼山古墳

4世紀末頃の全長62mの前方後円墳。

被葬者は不明(古代の豪族・佐伯氏の末裔か、秦氏の関係者か)

後円部に6mほどの竪穴式石室を発見。

住宅開発の際、取り壊しが決まりましたが、

住民運動で「茶臼山公園」として保存されました。

封土流失を防ぐため、土嚢がされてますが、意味ないと思う。

(・´Д`・*)。o○(ぁきれたょ・・・)

 

 

娯三堂古墳

直径30mの円墳。

五月山児童文化センターに北側にあります。

茶臼山古墳と同じくらいに築造。

竪穴式石室で、木棺を安置していたのではないかと。

だだの土の山・・・・にしか見えません。

ポリポリ(。;´Å`)9ウーン…



五月丘古墳

五月丘丘陵の南尾根を利用した古墳で、7世紀頃のもの。

ここにも、「遺体」の文字。

やめて~!

イヤァァ━━ノ)i`゜;ё;゜´i(ヽ━━ァァッ!!!

 

二子塚古墳

別名・稲荷山古墳ともいい、墳丘にはお稲荷さんの祠があります。

全長45mの前方後円墳と考えられ、

封土はほとんどが流失しています。

横穴式石室が2基あったそうですが、1基しか確認できませんでした。

(ここか?というトコはあったけど)

数年前までは私有地でしたが、現在は市によって整備されています。

石室内は危険のため、柵で立ち入り出来ないようになっています。

(lll ̄□ ̄)ガーン!!



鉢塚古墳

五社神社内に、石室の入り口があります。

6世紀頃の全長45mの円墳だそうですが、全貌は見えません。

被葬者は不明(秦氏か?)ですが、

蘇我馬子の墳墓という伝承もあるとか。

ちゃう(≧ω≦○≡○≧ω≦)ちゃう

石室は神社の本殿の建物に組み込まれてあり、

奥の院として使用されています。

石舞台古墳を思わせるほどの石室は、

全長14mの全国でも屈指の規模を誇る大型横穴式石室。

鎌倉時代の石造十三重塔(重要文化財)があり、

経塚(経典を納めた塚)として使用されていたようです。



古江古墳

6世紀後半の直径13mの円墳。

横穴式石室が確認されましたが・・・・・・・・・・・

 

2005年、NTTドコモ関西が携帯電話の基地局の鉄塔を建設(無届けで)。

ァ?(  ̄ ̄ ̄´Д` ̄ ̄ ̄) ナンダトォ~怒!

事態に気づいた大阪府教育委員会が工事中止命令を出しましたが、

コンクリートを流し込み、もう手遅れに・・・・。

原状回復命令を出しましたが、石室はもう戻りませんでした。

ゥェ───・゜・(⊃д`゜。)・゜・───ン!!



一度、行ってみて

大阪府池田市 茶臼山古墳他

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。