2015 紅葉 in 大台ケ原

2015-10-20 23:57:18 | 四季の景色

さぁ、今年もこの季節がやってきました!

 

 

紅葉!!


さてさて、下界ではまだまだ青葉・・・・


でも、ここは・・・・

 

 

 

まさに見頃!

 

 

奈良県と三重県の県境 大台ケ原(標高1695m)

 

標高1573mのある大台ヶ原ビジターセンターまで車で行けます。


今年、3度目(・・・かな?)の訪問ですが、

まさに紅葉の見頃の時期ということもあり、


こんなに人いるの、初めて見た!!


ってくらいの人、人、人!!


 

 

国道169号から大台ヶ原ドライブウェイで約20㎞。

後半1/4が渋滞してました。



駐車後、ビジターセンターから一般向けに整備されている、

東大台ヶ原自然観察路に進みます。

(この辺りの状況は、またの機会にupします)

 

ネットで紹介されている紅葉の景色は大蛇(だいじゃぐら)と呼ばれる所。


そこまで行きたいのですが、往復約2時間。

お昼を食べての出発は、午後2時過ぎ。

見たい個所は他にもあり、寄り道しながら・・・を考えると、

時間が足りない・・・。



ということで、ひとまず標高1695mにある展望台を目指します。


しかし!!!

 

山は紅葉してますが、遊歩道は・・・・

緑!!


いや・・・これはこれでキレイなんだけどね・・・・

苔とか、すごいし・・・・

 

 

けど、見たいのは紅葉なんだよ!!

 

所々で、見れましたけど・・・・

 

標高1695m地点でも、所々・・・・

 

いや・・・景色いいし、天気いいし、キレイだし・・・

滅多に見れるもんでもないし・・・・

 

・・・・つまり山頂の紅葉は・・・・

終わってた!!

(lll ̄□ ̄)ガーン!!

 

まぁ・・・満足は満足だけど。

 

来年は大蛇の紅葉を目指そう。



なんやかんやと、ビジターセンターに戻ってきたのは、

午後5時。


夕日に照らされる紅葉は、真っ赤でした。

 

さてさて、下界の見頃ももうすぐかな?

 

今年はどこの紅葉に行こうかな?

 

例年でいけば、来週辺りに下界は見頃になる・・・・はず・・・

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。