2015 紅葉 in 満願寺

2015-11-23 23:01:02 | 四季の景色

さてさて・・・・今年は冷夏で、

秋の冷え込みがあまりなく・・・・

なんだかおかしいこの天候。

 

なので紅葉も、その影響をもろ受けてます。

 

 

予測がつかない・・・・

 

だぶん、毎年訪れている談山神社(奈良県)は今、見頃のはず・・・・

 

先週、訪れた時はまだ・・・って感じでしたので・・・・

 

 

 

今年は、予測不可能な上に、あまり色づきがキレイではなく・・・・

なので・・・・山にはしっちゃいました!

 

 

大台ケ原に、護摩山、伊吹山・・・・

 

 

そして山が終了した今は・・・・・

下界のライトアップ!

 

 

色が微妙でも、ライトアップで鮮やかに!です。

 

 

 

 

 

で、今年訪れたのは、近所も近所。

 

兵庫県川西市にある高野山真言宗 満願寺

 

聖武天皇の勅願により勝道上人が創建したといい、

平安時代に源満仲が帰依したことで、源氏一門の祈願所として栄えたこの寺。

 

 

まっ・・・・・・くら

ビミョ━・゜・(◎ω◎)ノノ・゜・━ォォ!!!

 

 

 

この日は千本キャンドルで、参道が照らされるということですが、

山門がすでに寂しい・・・・・

 

 

 

 

と思ったら、大きな間違いだった!



 

キレイ!!

キレィダァ━─━ヽ(*´・ω・`*)ノ━─━ァァ!!!



 

紅葉も鮮やか!

 

 

 

 

 

寂しいなんていって、ごめんなさい!

ゴメ━━m(。>_<。)m━━ン!!!!



 

竹でできたキャンドルに、紅葉の葉が落ちていて、とても幻想的!

・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・

 

 

次の29日(日)までライトアップされてます。

京都や奈良のような華やかさはありませんが、

静かに夜の紅葉を鑑賞したい人にはお勧めですよ。

 

 

一度、行ってみて

兵庫県川西市   満願寺



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。