小心者です。。。

結婚して24年。
いまだに義母には何も反抗できない。

嫁姑。

ここでうっぷんを暴露してストレス発散!

軽くスルー出来るようになりました。

2012年10月18日 | 日記
おととい、昨日とこの地区のお祭りでした。
昨日は子ども神輿と獅子舞が町内の各家庭を回りました。
私は仕事なので、義母にご祝儀を2通渡しておきました。
一応、長女が午前中はいたので大丈夫かなと。

無事、お神輿と獅子舞が来てくれました。
長女は懐かしいなぁって。

夕方、長女から電話
長女「おばあちゃんがつらいって大変や。暴れとる。お母さんに電話して!って叫んどる。手に負えん~早く帰ってきてぇ
私「いつものことやし、ほっておけば

で、急いで帰宅。
でも帰りにちょっとお寿司を買って帰りました。
長女が7時過ぎの高速バスに乗って帰っちゃうんでね。
例年のお祭りは笹寿司とか作るんだけど、今年は義母やリフォームでややこしかったもんで何もしなかったの
で、家に帰ると義母がわめいてるだろうし夕飯用意どころじゃないかなって思ってね。

で、帰宅して、とりあえず長女が食べれる準備が先と思って台所でバタバタしてると、私が帰ってきたのを感じたのか、義母登場。
義母「つらいんやけど。病院に連れて行って。我慢できん!

つらいんなら歩けないでしょっ!って思いますが。。。
仕方がないので、台所をほったらかしにして、義母をベッドまで連れて行きお茶を飲ませて落ち着かせました。
なんだかんだと言ってますけど、騒いでますけど、軽く無視して、
私「病院に行っても一緒やよ。ご飯でも食べたら楽になるんじゃない?」
義母「・・・・・・・・・ほんなら、ご飯食べるわ」と立ち上がる。
私「はぁ?まだ用意できてないし。待っとって」
義母「用意できとらんでもええ

さっさと台所に歩いていくので、仕方ないので、買ってきたお寿司を出しましたよ。
義母は、箸とお皿の用意も待てずに手づかみで食べ始めました。
はぁ。

から揚げを揚げて、義母に食べる?って聞いたら、いらん!
あら、珍しいって思いましたが。

で、みんなで夕飯を食べ始めたら、
義母「から揚げ、食べよ」
って、手づかみで食べました。。。

さっきの大騒ぎの”つらい”はどうなったんですかね・・・
ふぅ~

義母「大人の神輿の分と祝儀は3ついるのに2つしか用意してなかったし用意したわ。でも雨が降って中止になったしいらんだけど」
私「えっ?大人の神輿???そんなのないよ。」
義母「いつもあるっ!いつも来とるっ!

義母が用意した祝儀袋、ちゃんと白い封筒に名前もきれいな字でしっかり書いてありました。
中にもちゃんとお金が入ってました。
そんな部分の長年の習慣はきっちり身に付いてるようです。

私「今日は誰か来た?」
義母「誰も来ん」
私「母屋の淳さん、来たやろ?」(娘からの事前情報あり)
義母「???・・・・・・・・・・・・・・・あぁ来たわ。○○に一人で修行に行くしその前に来たって」
私「修行?何?」
義母「△○□#$%&・・・」

ん~・・・
なんか記憶がぐちゃぐちゃになってきてるなぁ。

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿