小心者です。。。

結婚して24年。
いまだに義母には何も反抗できない。

嫁姑。

ここでうっぷんを暴露してストレス発散!

ほんと、楽チン!

2013年05月19日 | 日記
義母がグループホームに入所して約2週間。
本当に本当に楽になりました。

イライラする事もムカつく事もドキドキ気配を感じる事もないです。
まだ、心の奥底のほんのちょっとの気持ちが、これで本当に良かったのかな?義母はどんな気持ちでホームに居るんだろ?とか気になってますけど・・・

昨日、今日と義母の部屋の窓を全開にして床を拭きました。
お部屋の消臭をしました。
まだやっぱり臭うんです。
5か月ぐらい生活しただけなんですけど、臭いが・・・
どこから発する臭いなのかよくわからないんですけど、とにかく臭いんです。

昨日は久しぶりに外食に行きました。
義母が居る時は簡単には行けませんでしたけど、どっか食べに行く?の一言ですぐに出れるのってほんと嬉しいですね。

休日の朝も義母の食事の準備をしなくて良いので、ゆっくりゆっくり寝てられるし。
昼頃まででもTV見たり新聞見たりでごろごろしてられるし。
ズボラな生活になってしまいそうです。

暖かくなったので義母の衣替えの下着やシャツを持ってグループホームに行こうかなって思いました。
でも、やっぱり、まだ大丈夫よね?って、旦那と娘と話し止めました。
先週に行ったし、来週でも良いかな。
誰もがすすんで行きたいとは思っていないのが、なんとなく微妙です。。。

グループホームへの面会って、ご家族の方々はどのくらいの頻度で行ってるんでしょう。
行く時は職員の方々へちょっとした差し入れを持って行くんでしょうか?迷惑なのかしら?
いろいろ直接聞きにくいし、そのご家族でそれぞれだろうし。

来週は義母に会いに行って来ようと思います。
まだ会いたくないって気持ちも強いんだけど、まぁほったらかしにするわけにもいかないし。
どんな状態の義母になってるかな?
帰りたいって・・・言わないよね。





TVで珍しい?美味しいフルーツを紹介してました。
食べてみたいねぇってしゃべりながら見てました。
やっぱり食べてみたいですよね。
ちぎって食べるパイナップル。
甘~いの食べてみたいです。





人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

これで良いのかしら。。。って思うけど・・・

2013年05月12日 | 日記
昨日は義母の定期検診の日でした。
もちろん、旦那が連れて行ったんですけどね。

朝、グループホームに迎えに行き病院に着いたのが8時ちょっと過ぎ。
採血と造影剤を入れてのMRIと診察。
頭の中のMRI、全く異常が無いんですよ。
喜ばしい事なんですけど・・・
先生は奇跡ですって。。。

で、そのまま真っ直ぐグループホームに送って行ったんだって。
グループホームの前で
義母「あっここはいつもお世話になってるとこや。寄ってくれたんか?」
旦那「送ってきたんや」
って、中へ入ったそうです。
旦那は家にちょっとだけ連れて帰るって言ってたのにね。。。
まぁグループホームと病院は車で3分、いや2分かな。
家にまで戻ってきて、また連れて行くのが邪魔くさかったのかな。

白髪染はしなくっていいそうです。
旦那が聞いたら、しなくていいって言ったそうです。
でも、どうなんでしょうね。
施設の職員さんは、毎日毎日、白髪を染めたい!って言うって・・・
旦那の前ではしなくて良いだけど、また毎日、染めたいって言うんだろうな。。。

義母はグループホームでの生活が気に入っているようです。
診察時、先生に嬉しそうに話してたそうです。
グループホームの自分の部屋の壁は塗り絵を一面に貼ってあったそうです。
旦那に自慢げに見せびらかせてたそうです。
あのぬり絵・・・
そんな義母を見るとやっぱり認知症なのかなって思います。

グループホームへ入所して初めての日曜日でしたけど、娘達は義母の顔を見に行くとは言いませんでした。
まぁ私も言いませんでしたけど。。。

娘達がケーキを作ってくれて夕飯用意もしてくれました。
母の日を楽しませてもらいました。

向かいのおばさんが、義母さんはかなりひどいんやって?って。
え?何で?ひどいって?
まぁ家のまわりとかをウロウロしてたしね。
あの姿を見たら普通じゃないってわかるよね。。。




春らしい明るい色のバックが欲しいです。
これって柔らかい生地で収納力も抜群だし普段使いで持ちやすいかな。





人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

どーでも良いんだけど、でもめんどくさ・・・

2013年05月10日 | 日記
なんか、なんだかなぁ。。。
どうなんだろなぁ。。。

旦那が裏のバーサン家に回覧板を持って行った時の事です。
裏のバーサンが義母の事でチラッと話をしてきて
裏のバーサン「かわいやなぁ」(かわいそうやなぁ)って。
この真意は何???

裏のバーサンは義母と同じ歳で80歳ですが自転車も乗れて社交的です。
世の中の世間話?噂話しは、たくさん知っています。
いつも義母に教えて?いました。

他人の家の中の事情を自分の家の中のことのように知って?話してました。
お嫁さんのこと孫の事など何でも。

あこのジーさんは施設に入ったんやと。
あこのバーサンは施設に入ったんやと。
って、自宅に居た時はどんな様子だったかも事細かに知って?話してました。
で、その話を義母は私に話してました。

まぁ聞いてても良い話しには聞こえませんでした。
結局、誰かの悪口・・・
まぁ噂話ってそんなものかもしれませんけど。

で、裏のバーサンはうちの義母の事を世間になんて言って歩いてるんでしょ・・・
もちろん、私の事も。

義母は裏のバーサンしか友達はいなかったので頼り切って信頼してたと思いますけど、裏のバーサンはどうなんだろ・・・
私が悪者で義母は良者で言いふらしてるのかなぁ。
それならまだ義母は救われるんですけど。。。
私も義母も悪く言われてたら・・・

私だったら、裏のバーサンの事は知ってるのでさらりとかわすのに、旦那はいろいろ聞かれて話したんでしょうね。
あ~ぁ。
噂話のネタを与えてしまった・・・
めんどくさ。。。





マリメッコの柄は大好きです。
以前も買おうかなって思ってたんだけど、もうちょっと安い北欧柄の生地にしてしまいました。
でも、やっぱりマリメッコ欲しいな。
元気が出る気がします。
明るい色合いでファブリックボードを作ろうかな。




人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

心臓がキューってバクバクする・・・

2013年05月09日 | 日記
昨日、見知らぬ番号から電話がなりました。
ん?もしかしてグループホーム???
グループホームは登録してあるんだけど、グループホームの別の番号からでした。

まず開口1番に、義母が白髪染をしたいっ!って言ってますがどうしましょう。って。
はぁ・・・
ボケてもやっぱりボケてないのね。
そんな事をグループホームにお願いできるわけでもないので、とりあえず週末まで待つように伝えてください。週末に義母と会ってどうするかを話し合って決めますから。と言いました。

あ~邪魔くさ。厄介・・・
今週の土曜日は月に1回の検診の日です。
なので外出して病院に行く事になっています。
私は仕事の日なので旦那が連れて行きます。
なので、白髪染めは旦那にお任せです。

旦那は診察が終わったら家に連れてきて夕方か夜にグループホームへ連れて行くって最初からの予定でした。
家で義母が自分で染めるのか、美容院に連れて行くのか・・・
美容院で長い時間、我慢できるのかしら・・・
ウ○コを漏らしでもしたら臭いが・・・
と、いろいろ心配ですけど。

自分で染めるって言っても、いつも勝手に夜中とかに染めててまともに染める事はできてないんですけどね。
偶数月に散髪希望の人はしてもらえるって説明で聞いてたので、入所時に予約だけはしたんですけど・・・

まぁ私が仕事に行ってる間にどうでも好きなようにしてねって旦那にお願いしましたわ。

あとはリハビリパンツとパットを施設のほうで購入管理した方が楽なのでどうでしょうか?って。

散歩は大好きみたいで喜んで参加してますよって。
自分の部屋に居る事が多く、塗り絵をしたり寝たりして穏やかに過してますよ。
怒る事はないですよ。って。

まぁそうですよね。
グループホームでは義母中心に優しく優しく対応してくれてますもん。
怒ったりする必要もないくらいに高待遇ですよね。

電話の最中も心臓がバクバクしてたんですけど、電話が終わってからもバクバクしてました。
私が自分でいろいろと義母の事を考えるのは素直になれるんですけど、義母からの要望が飛んでくると精神的に落ち着かなくなるんだと思いました。
今までの嫌な事が、そんな事もあったなじゃなく嫌な事として浮かんできます。

まぁグループホームに入所しても、やはり義母が何かを訴えれば連絡があるのはあたり前ですよね。

やはり、今はまだ、突然の義母からのメッセージに対しては恐怖を感じます。
もうしばらくそっと離れていたいです。

そうそう、昨日、玄関の観葉植物が枯れたって書きましたけど、旦那と娘が、おばあゃんが除草剤と間違えて廊下のワックスをまいたから枯れたんじゃない?って。
え?そうなのかなぁ。
まぁ確かに、同じように水を与えなかった隣に置いてある義母の鉢植えは元気ですけど。。。




飲むお酢。
レビューを見ると好評ですね。
お酢を飲むって事はしたことがないんですけど、ほんと、身体によさそうですよね。
自分の健康に気をつけなきゃって思います。
ゆずのお酢は飲んでも美味しそうですけど、酢の物にも使えないかな。



人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

振り返られる今です。

2013年05月08日 | 日記
昨日、久しぶり?に玄関に行きました。
玄関は義母が脱走する為、カギを固く閉めて開かずの戸状態でしたから。。。
で、何度も玄関を固く閉めての繰り返しでとうとうカギが壊れてしまって本当に開かずの戸になってしまってるんです。
で、新居の方から渡り廊下を通って義母の部屋の前を通って勝手口からの出入りですので玄関はほんとどうなってるのか状態でした。
誰かが来ても勝手口から外に出て玄関に行ってますから。。。

玄関に置いてあった観葉植物が枯れてました。。。
私が結婚する時に友達からのお祝い品でした。
25年間も全然丈夫に育ってたのに。
何回も何回も義母に義母流で勝手に剪定されても力強く生きてたのに・・・

かなりショックでした。
まぁ水を与えてなかったので枯れるのもあたり前ですよね。
急いでたっぷりの水を与えたんですけど・・・
今朝もたっぷりと水を与えたんですけど・・・
たしかどっかに栄養剤みたいなのがあったと思うし探さなきゃって思ってます。

実は今までは週末にトイレの掃除をした時に水遣りをしてたんです。
トイレは玄関横で、掃除の時はトイレの中をホースで水を流すので玄関も水拭きモップで拭いてたので、ついでに水遣りみたいな。
で、最近はトイレの掃除はしてなかったんです。。。
もちろん新居の方はしてましたよ。

旦那がたまに使用する時に目だって汚れてたら言ってくれるのでその都度みたいな。
だってね。
旦那が使うと、義母は、便所を汚すな!ってすぐ怒るんです。
で、義母自身はきれいに使ってる!みたいな感じで怒るんです。
義母のほうが強烈に汚すのに・・・
何回も何回も言われるのでムカついたので、それじゃトイレはご自分の管理できれいにしてくださいって思って黙って掃除をするのを止めました。
2月ごろまではしてたかな?そのあとは2回くらいしかしてない・・・

でもまぁ、義母はウ○コを漏らすので、やっぱり汚れてました。
義母は自分で拭いてはいたようですけど、きれいに拭けてなかったです。
タイルの床も目地は汚れてました。

汚れてるのをわかってて、気になってはいたけど見て見ぬフリしてた私です。

義母が居なくなってから気づきます。
一緒に暮らしているときは、いっぱいいっぱいで嫌な事しか目に付きませんでした。
なるべくかかわりたくないって事しか。

もし、しばらくして自宅介護ってなったら優しくできるかって言ったら、やっぱり出来ないと思いますけど。。。
って、娘に言ったら、
娘「その時は、おばあちゃんは文句やわがまま言えない状態になってるかもよ」って。

文句やわがままの言えない状態???
たんなる義母自身の性格が落ち着いてるって事なら良いんですけど・・・

観葉植物、元気になってくれれば良いな。


こんな感じの観葉植物です。
もうちょっと葉は細いシュッとしたような気もしますけど。
私の身長よりも大きいです。
すんごく育てやすい植物でした。
玄関が華やかになってすっごい良い感じですよ。



人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

普通の生活。

2013年05月07日 | 日記
昨日、友人と4人でおしゃべりしてた時の話です。

今までは義母の話題はあまり触れたくなく詳しくは話してなかったんですけど・・・
でも、なんとなくみんなわかってくれてて話を聞いてくれました。
私もなんか義母が家に居なくなった安心感でか涙ながらに話せました。
不思議なもんです。

その中で、義母が花泥棒をした話題になると、友人が、あんたやったんかぁ!って。
へっ???
花泥棒をした時に謝りに行ったお隣の家は教頭先生。
その教頭先生がその謝罪のお菓子を学校に持っていって、近所の方が花を摘んだお礼って持ってきたから食べてって職員の方々に配ったそうです。
で、その友人が食べたって。。。
世の中は狭いもんだ。

友人達もみんな同居です。
次は自分の番やなぁって・・・

私たちの年代は介護の不安を抱えてる人や介護を頑張ってる人がたくさんいます。
友人と話してて、他のたくさんの友人の話も聞いて、これが現実やなぁって思いました。

しばらくは落ち着いた生活を過せそうです。
ちょっとしたら、金額的に安い施設を調べようと思ってます。
今はとにかくお金を払ってでもって思いましたが、やはり長期になってくると厳しいです。
次女三女が学校を卒業して就職するまでは金銭的に余裕が無いですから。。。

世帯分離の話をケアマネさんよりお聞きしたので、先日、再度トライで役場の窓口に相談に行きました。
やはり、同居してるんでしょ?って言われて却下でした・・・
まぁグループホームは世帯分離をしてようが関係ないみたいですけどね。

グループホームでは個室です。
もし、病気の症状が出てきて病院に入院ってなったら病院の個室には高くて入れられません。
保険に入っててくれれば良かったんですけど・・・
どうなるんでしょうね。。。

まだまだ心配事はいっぱいですけど、その時その時に考えるしかないですよね。

そうそう、今朝
娘「ここにこのまま置いておいても、もう無くなる事ってないんやよねぇ」って。
はい、無くなる事ないですよ。
今まではどこに置いておいても隠しても、義母が届くところは危険でしたもんね。

ちょっと家を出るときもカギをかけて出てました。
お隣に回覧板を持っていく時も。
こんな田舎なのにね。
でも、今はこまめにかぎをかける必要もありません。

娘達もちょっと気楽になったかな。
これが普通の生活なんですよね。







半額以下ですって。
訳ありだけど家で食べるのは全然問題ないですよね。
っていうか、むしろ安いほうが嬉しい。
いつも人気の商品だから安い時に買えるのは本当に得した気分になりますね。


人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

少しづつ。。。

2013年05月06日 | 日記
今日は朝から良いお天気でした。

なので、義母の部屋の掃除です。
今まで義母の部屋は義母に任せてました。
自分で出来る!って言うし。
私が掃除機をかけてると、うるさいっ!って怒鳴るし。

少し前までは自分で掃除機をかけてましたが、最近はほうきと塵取りで掃除をしていました。
まぁ掃除をしてたつもりだったって感じですかね。
ホコリやゴミがたくさん落ちてるのはわかってました。
でも、掃除をしてあげようとは思えませんでした。

シーツと毛布を2回に分けて全部洗濯しました。
布団をベランダの出して干しました。
ベッドの下から隅々まで掃除機をかけてきれいに掃除しました。
義母の部屋の独特な臭いがなんとなく薄れたような気がしました。

布団とシーツを畳んで押入れに片づけました。
そう、布団にシーツをかけてベッドに敷くのではなく・・・
まぁもし自宅に帰ってくるって事になったら、また敷けば良い事ですからね。

義母の朝ごはんの用意も昼も夜も、全部しなくていいって思うとほんと気持ちが楽です。
今日はお友達4人で美味しいパン屋さんに行って、素敵な所へランチに行って、公園でゆっくりしゃべって癒されてきました。
ちょっと遅くなったんだけど、義母の夕飯の用意をしなくても良いから大丈夫なんです。

今はなんとなく変な気持ちですが、だんだんと義母のいない生活に慣れてくるんでしょうね。。。




外を散歩する時に必需品ですね。
私は帽子を持って行かなかったので。。。
まぁ今日はまだ大丈夫でしたけど今から日差しが強くなってくるのでやっぱり準備しないとね。



人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

静かになりました。

2013年05月05日 | 日記
義母がグループホームに入居して、いろいろな意味で静かになりました。。。

今朝、大好きなデイに行くつもりでいた義母です。
でも、着替えとか荷物をたくさんバックに入れている時に、今日は違う所に行くって旦那が伝えました。
義母は驚く事も嫌がる事もなく・・・

まぁ家の中に居ても寝るしかない!って怒ってた義母ですからね。
家から出れればどこでも良いのかも。

朝からウ○コが緩い義母でした。
出発するちょっと前もパンツの中でウ○コをしたようで、ゴミ箱に下着を捨てたみたいです。
今朝から2回目です。

下着、やっぱりパンツの替えが無かったです。
全て捨てられてしまったようです。
仕方なくっていうか、まぁやっぱりって感じなんですけど、新品のパンツ6枚をカバンに詰めました。
洋服から下着から靴下、全てに名前を記入して。
保育園に入園した時みたいです。

義母は何のためらいもなく家を出たので、どう言えば良いのかどうしたら良いのか。。。
なんか、義母に何を言えば良いのかよくわからなくって・・・
何も言えなかったです。。。

車の中で義母は、デイでの楽しい体操の話や次から次といろいろな話をしていました。
グループホームに着いても、さっさと自分から中へ入っていきました。
義母の部屋の中で説明を受けながら荷物の確認などをしようとしたら
義母「長いわっ!長すぎるわっ!我慢できんわっ!」って怒り始めました。
我慢ができない義母です。
そんなに長い話でもないんですけどね。
契約書類などの話は旦那が施設長さんと別室でだったし、部屋では義母自身についての質問だったんですけどね。

で、広間?の方に行き義母がテーブルに座って、旦那と私と職員の方がすみの方で話してたら、
義母「何をしゃべっとるんやっ!」って怒って歩いてきました。
再度、義母を座らせて、廊下で話してると
義母「何をしゃべっとるんやっ!」って怒って歩いてきました。
さらに機嫌が悪くなるといけないので私達は帰りました。
これで本当に良かったのかしら。。。入居して良いの?って、なんかすっきりせずもやもや気分で。

昼過ぎにグループホームから電話がありました。
え?

義母が下着の中でウ○コをして自分で着替えたらしく、ゴミ箱の中にパンツが捨てられてたそうです。
そしてシーツも・・・
はぁ。
入居してすぐに。。。
で、パットとリハビリパンツを使用しますが、施設で購入しますか?それとも自宅から持ってきますか?って。
で、塗り絵が好きみたいだけど施設には塗り絵の準備がないから持って来てくださいって。

家にあるパットやリハビリパンツを持って、娘の使わなくなったクレヨンとネットからダウンロードして印刷した塗り絵を持ってグループホームへ行きました。

義母の部屋には、ショートステイで塗った塗り絵を持って行ったのでそれを壁一面に貼ってくれてありました。
広間の掲示板の半分にも貼ってくれてありました。
義母がきっといろいろ我がまま言ったんでしょうね・・・
私の顔を見るとニコニコな顔をして近づいてきて塗り絵の説明をし出した義母。
掲示板の塗り絵も見せてやるって。
職員さんは、すごいねぇ~上手やねぇ~って褒めまくってる。
おかげで義母は上機嫌です。
こんな風に家でもしてあげれば機嫌よく家で過ごせたんでしょうね・・・

午後からは散歩にも行ったそうです。
このグループホームでは週に3回も買い物に連れて行ってくれるそうです。
食事の材料やおやつの買い物のようです。

自宅にいた時は買い物は診察の帰りの月1回か、もう1回くらいしか行かなかったし。。。
食事は義母の食べたい時に合わせてたので一人で食べてる時が多かったし。
勝手に出歩いたり、花泥棒や家の中でいろいろで怒る事が増えてたし。
って、今だから冷静に考えられるけど、入所の話が出てない時はイライラすることしかなかったし。

それに、やっぱり下の世話が。。。

やっぱりグループホームにお世話になって良かったのかな。

2回目にホームに行った時、ニコニコな顔をして塗り絵の説明をしだす義母の話を聞く事が出来た私です。
家から用意して持って行った塗り絵を義母に手渡し、自分でケースから開けれる?って優しく話しかけられた私です。
変な私です。





生大福って美味しそうです。
いろいろな味が楽しめるのも嬉しいです。
和のような洋のような。
上品な感じも良いですね。




人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

決めました。

2013年05月04日 | 日記
ついに決めました。
明日、義母はグループホームに入居します。
いろいろ悩んだんですけど・・・
やっぱり、今のままの状態で自宅介護をしててもやはりキツイだけかなって結論が出ました。
グループホームなので身体的状態が悪化?してきたら退所しなきゃいけなくなると思います。
その時はその時で考えましょう!って事で。

旦那が手続に行って来ました。

施設の費用は国民年金でまかなえる金額ではないんですけど、まぁ仕方ないですよね。
どうにか節約しながら頑張るしかないですよね。

今はまだ優しい言葉はかけれないけど、しばらく離れて暮らしたら会いに行った時だけでも優しくなれるかもしれないです。

ケアマネさんの事務所に行き挨拶をしてきて、デイサービスの施設へ行って挨拶をしてきました。
たぁ~ぁくさんお世話になってきた方々です。
なんだか淋しいですね。

明日、午前中に義母は入居します。
早くすんなり馴染んでくれたら良いんですけどね。






TVで見てました。
先日の完結編?も見ました。
なんか気になってついつい見てしまってました。
で、いつも、本当のこの家族はどうなんだろ?って思ってました。
他人の家の中の事なんですけど、なんかちょっと気になってしまって・・・
ハダカの。。。
どんなすごい事がかかれてるんでしょう。
元旦那様の林下清志さんも本を出されましたしね。
話題性がある家族ですよね。
【送料無料】ハダカの美奈子 [ 林下美奈子 ]

【送料無料】ハダカの美奈子 [ 林下美奈子 ]
価格:1,260円(税込、送料込)




人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村

話しが早すぎで。。。

2013年05月03日 | 日記
なんか、変です。
大っ嫌いな義母なんですけど・・・

なぜか、急に突然に、うちのグループホームどうですか?って連絡がありました。
え?昨日の今日で???
定員割れしてるの???
まさか、こんなすぐになんて思ってもいなかったので、なぜか、何でか迷ってます。。。
何で、やったー!ラッキー!すぐに入所でバイバイ!って思えないんだろ・・・
もやもやしてて返事を待ってもらってる状態です。
ほんと、変です。

グループホームからケアマネさんにも連絡が入ったようでケアマネさんから連絡がありました。
あのグループホームは問題があるとすぐに退所をすすめられますよって。
他の知り合いの方からも似たような事を聞きました。
問題がある???
もしかして、うちの義母は入院してた時も看護師さんにかなり迷惑をかけてて嫌がられてたし・・・追い出される?

何度かケアマネさんに相談しました。
グループホームに入所したらケアマネさんとは契約は終わりだそうです。
もし、義母に問題があって数日でグループホームを退所って事になったら、またケアマネさんと契約をし直すらしいです。
で、それからデイとかショートステイとかの予約取り?
ってことは、しばらくは自宅介護?
え~・・・嫌だ。

今の義母の状態で施設にお願いしても大丈夫なんでしょうか?
まだまだ家で介護するべき?
ただの私のわがまま?
何だかいろいろな事が不安になってきます。

ケアマネさんは、ご家族に負担がかかってるって事は、義母さんにも負担がかかってるかもって事でお互いに良い状況じゃないかもしれませんよ。
施設に入ったから、もう出れないって事でもないのだから入所を考えても良いかもしれませんよ。
ご家族でよく考えてくださいねって事でした。

もし、今の状態のままデイとショートステイの状態だったら・・・
ショートステイは6月も7月も満員で2週間くらいしか取れません。
もちろん土曜日曜は自宅介護です。
そう考えると、落ち込むよねぇ・・・

で、どうする?どうする?って事で。。。
グループホームにも連絡して。。。
明日の午前中に正式に返事をする事になりました。

旦那も私も、義母が帰りたい帰りたいって暴れるんじゃないかな?職員の方や入所者の方に暴言を吐きまくるんじゃないかなって事が心配です。
それで家に戻ってこられても・・・

それと、義母、もしかしたら・・・もしかしたら、入所したらもう家には戻ってこないかも・・・
嬉しいはずなんだけど、でも。。。
なんか、良いのかなぁ。

実家に帰ろうと思っていたんだけど、このドタバタで帰れない。。。

今日はデパートに行ってデパ地下のお惣菜とスイーツを買ってきました。
義母の夕飯に、肉じゃがとシシャモフライ(お惣菜)焼き鳥(お惣菜)すまし汁とご飯とふかし芋を用意しました。
義母は焼き鳥とシシャモフライ1尾とふかし芋だけを食べて、あとはいらん!って。
せっかく用意したのに。。。







このジーンズを買いました。
美脚ですって。
足が短い私でも。。。
とにかく楽しみに待ちます。
ピチっとしたスキニータイプのジーンズっぽいのが欲しいなぁって思ってたので安く買えて嬉しいです。






人気ブログランキングへ    にほんブログ村 家族・姑・小姑へにほんブログ村