goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

今日はトラクター

2021-06-26 21:32:15 | にら

 今朝は5時に起きるとパラパラ降っていた。あわてて明日刈るところは閉めに行った。全くもう。

 小屋に行くとミケ、雪親子。

 午後から泉1をうってみた。

 灌水しながらの作業だったのでハウスに行くとキーちゃんがまた鳥をくわえていた。

 こっちを向いてくれ

 もう息絶えていた。

 あとで見るときちんと食べていた。

 その後は富士男とまったり。

 小屋に行くとクロが

 転がる

 もうグルングルン。かまってくれのアピール。仕方ないので撫でてからまた作業にもどる。

 今年も手前に土を寄せた。

 やっとうまくなってきた。

 灌水しながらなのでハウスに行くとフィフィとハッチー。

 端もざっとうって

 今日はこれまで。

 エサはやったのだが今度は撫でろとやってくる。

 二匹だなと思っていると

 すぐに3匹になる。これはいかんと慌てて退散。

 久しぶりにトラクター。FT240は安定しているので楽に作業ができる。今日は曇りがちだったが意外と暑かった。

 昨日の夕方にUさんがきれいに手入れしてくれていたので、株を刈っている所にはマンモス有機を散布しておいた。苗床①②と一緒に散水45分。またすぐにいい葉が出てくると思う。

 出荷がない日は仕事をしていても休みのような感覚になる。出荷の時間に追われないのが気持ちとしてはゆっくりできるのだろう。不思議なものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25 今日は面接

2021-06-26 11:49:52 | にら

 今日も晴れ。

 いつもの。刈ってみた。分けつが進んで株が張っている。1本植なのだが。

 今日のお客様用に空心菜を収穫しておく。梱包も上手になりました。

 泉3も終了。端の列は92日目。いいところだけを出荷。それにしてもここも収量は多かった。

 今度はさすがに前回ほど早くは伸びなさそうなので一安心。

 15時から面談。Dさん離脱のため人員の補充を組合にお願いしていたら候補者がいたということで連れてきていただいた。作業を見てもらいながら話を聞く。次世代の実習生がいつ来てくれるかわからないのでそれまで帰国待ちの方や特定活動の方にお願いして働いてもらわねばならない。

 本来ならば今月は次世代組が3人来ていて6人態勢で働いている予定だったがコロナ禍でそういうわけにもいかず、おまけに作付けも全圃場にしていて、その上収量が過去最高と、栽培的には絶好調だが人員の不足は否めない。にらの生育は落ち着いてきたので出荷は何とかなりそうだが、定植作業も進めなければならないのがちょっと大変。それでもここをみんなで頑張って乗り切って、後輩たちを迎えねばならない。

 体調管理には気を付けて頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 食材調達

2021-06-26 11:35:54 | にら

 今日も晴れ。30度超。

 いつもの

 週末はパーティーで料理の材料を買いたいということで市場に行くついでにまずAコープに寄ってからⅤマートへ。

 夕食はここで。

 昼に何が食べたいのと聞くと、エビのご飯というので何のことかわからなかったが、どうやらこの間大村で食べたエビ天丼のことと判明したのでネットで検索してここにしてみた。GoToEatキャンペーンはまだ期間中だと思ったので調べてみたら、ローソンで予約なしで購入できるので入店前に買ってきた。値段も手ごろでメニューもいろいろで意外と良かった。みんな満腹でご満悦。

 市場に寄ってトライアルで買いものしてから久しぶりの31アイス。さすがにいつものトリプルは注文しなかった。

 Dさんも離脱の日がいくらか延びたものの、こうやって5人でいられる日々もあとわずか。今のうちに楽しんでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする