goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

祝 N4合格!

2021-01-25 21:23:43 | にら

今日は晴れ。オマケに最高は16℃超とあったかい。

 朝は泉3の草取り。僕は泉2に薬散。

 ヤフオクで落札したマイカⅢが届いた。200個で4500円。これの20%オフで3600円と格安。送料は着払いで1180円。なので4780円。1個あたりは24円と安かった。

 午後からはハウス内は暑いのでまずは玉ねぎの草取りとマルチをきちんとする。

 あっという間にきれいに。

 次は苗床①の除草。これもあっという間に。

 ちょっと温度が下がったのでハウスのひもを切ってもらって妻面の頭から7スパンを二重にする。

 みんなで登っていた。

 僕は浜畑の最後の2棟をうつ。

 終わりました。

 あとで見たら泉3は最高38℃。

 今日は昨年の12/6にあったQさんの日本語能力検定試験の結果がネットで発表される日。だがQさんは自分のパスワードを忘れてしまってホームページにログインできない。すったもんだあって、何とかパスワードの再設定までいったが今度は設定ができないという。ケータイを見てみるとパスワードの中に大文字の英字を入れろとあって、僕が勝手に文字を作って入力したらマイページにたどり着いた。ついでに画面を見たら合格の文字があった。おめでとうございます!

 日本に来た時からずっと勉強していればもうN3はとっているくらいの学力はあると思うのだが、ちゃんと勉強を始めたのがうちに来てからなのでやっとスタートラインに立った感じ。このまま勉強を続けて行けば近いうちにN3は取れると思う。

 お祝いということで夜はみんなで浜勝でとんかつを食べた。そしてその後31アイス。冬でも結構おいしいものだなと思った。

 3人とも日常会話はもう問題ないくらい。でも試験となると話は別。帰国後に少しでもいい仕事に就こうと思うのであればとりあえず日本語ができたほうが選択肢は広がる。Qさんは日本に来る前に日系の企業で働いていたからその辺は身に染みているみたい。帰国して勉強する手もありはするが、今勉強すればほとんど無料で学ぶことが出来る。どうせ夜はケータイばっかり見ているんだから暇つぶしと思って勉強すればいい。

 働きに来てお金も資格も得ることが出来る。理想的ではないか。でも努力は必要だよね。挫けずに頑張ってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする