今日は晴れ。梅雨明けかというくらいの晴れ。予報は終日曇天だったが。

いつもの。ちょっと痛々しい。

金崎はほんとに痛々しい。

中から見ても痛々しい。

あたりを見て回るとプレハブ小屋が落ちていた。どうやら固定してなかったようだ。

朝早く出て行ったシマジロウがトビハゼを持ってきていた。

昨日一日遊べなかったので今日こそは思っていたらしい。

この後食べたのかどうかは確認できなかった。

出荷後は苗床③の草取り。

とりやすくて面白かったらしい。母とおばちゃんの二人での作業。お疲れ様でした。

僕と嫁は浜畑の補修。何か所か谷のメガネのボルトがナットが緩んで抜けているところがあった。風で抜けているのは初めて見た。

破れているところで切ってパッカーで留めておく。

こんな感じ。浜畑は1,3、8,9,10,11棟がやられていた。一応全部処置はした。明日からまた4~5日雨が続くというので1,3棟は古ビをかけておく。

終了は20時過ぎ。嫁もきつかったろう。なんとかざっとかぶせておいたので当分は慌てずに済む。
朝一でアルファーの吉田社長と武蔵野種苗園のYさんから心配の電話が来た。台風被害はいつものことなのでそうあわてることもない。ハウスの骨さえやられなければあとはコツコツビニールを張りなおすだけのこと。心配いりません。大丈夫です。
農建産業のIさんに電話してみると佐賀の方も結構ひどかったらしい。僕もてっきりやられたのはうちぐらいなものだろうと思っていたが、ちょっと近くを車で回ってみたら、ビニールをかぶせてあるところは軒並みやられていた。POのところも破れているところがあって、やはり南風の時は被害が大きいと改めて実感した。
当分出荷刃問題なさそうだが、これを書いている時点で台風8号が発生。今のところの予報では中国大陸へ抜けるとなっているがあてにはならない。今後の動きは要注意だ。

いつもの。ちょっと痛々しい。

金崎はほんとに痛々しい。

中から見ても痛々しい。

あたりを見て回るとプレハブ小屋が落ちていた。どうやら固定してなかったようだ。

朝早く出て行ったシマジロウがトビハゼを持ってきていた。

昨日一日遊べなかったので今日こそは思っていたらしい。

この後食べたのかどうかは確認できなかった。

出荷後は苗床③の草取り。

とりやすくて面白かったらしい。母とおばちゃんの二人での作業。お疲れ様でした。

僕と嫁は浜畑の補修。何か所か谷のメガネのボルトがナットが緩んで抜けているところがあった。風で抜けているのは初めて見た。

破れているところで切ってパッカーで留めておく。

こんな感じ。浜畑は1,3、8,9,10,11棟がやられていた。一応全部処置はした。明日からまた4~5日雨が続くというので1,3棟は古ビをかけておく。

終了は20時過ぎ。嫁もきつかったろう。なんとかざっとかぶせておいたので当分は慌てずに済む。
朝一でアルファーの吉田社長と武蔵野種苗園のYさんから心配の電話が来た。台風被害はいつものことなのでそうあわてることもない。ハウスの骨さえやられなければあとはコツコツビニールを張りなおすだけのこと。心配いりません。大丈夫です。
農建産業のIさんに電話してみると佐賀の方も結構ひどかったらしい。僕もてっきりやられたのはうちぐらいなものだろうと思っていたが、ちょっと近くを車で回ってみたら、ビニールをかぶせてあるところは軒並みやられていた。POのところも破れているところがあって、やはり南風の時は被害が大きいと改めて実感した。
当分出荷刃問題なさそうだが、これを書いている時点で台風8号が発生。今のところの予報では中国大陸へ抜けるとなっているがあてにはならない。今後の動きは要注意だ。