今日は曇りがちの晴れ。明日から天気は下り坂。

いつもの

カスを捨てて軽トラに乗ろうとすると目の前をフィフィが急ぎ足で、

スズメを捕まえたようで、

子猫たちのところに向かいます。

鳴き声を聞きつけて出てきたポンタに渡して。でもまだ元気にしていたので逃げたかもしれない。しかしどうやって鳥を捕まえているのだろう。ほんとに不思議。

金崎の前の田んぼには最近、鳩の小さな群れがいる。

昼に妹夫婦が姪とやってきて頼んでおいた畝の成型機を作っていったくれた。農業新聞で見かけたものだが使って見ないと便利かどうかわからないのであった。ありがとさん。

午後からはまず泉4のサイドのビニールを片づけて、

苗床②をうってから

ドアを外さずにビニールが張れるというティペットドアEXにビニールを張ってみた。

これはめっちゃ楽。あっという間に張ってしまった。

出来上がり。まあそうたびたび張り替えるところではないのだが便利は便利。
明日から天気が崩れるというのでできることはやっておいた。なぜか今日の刈り取りは収量は少しばかり多かった。明日もこうだといいなあ。

いつもの

カスを捨てて軽トラに乗ろうとすると目の前をフィフィが急ぎ足で、

スズメを捕まえたようで、

子猫たちのところに向かいます。

鳴き声を聞きつけて出てきたポンタに渡して。でもまだ元気にしていたので逃げたかもしれない。しかしどうやって鳥を捕まえているのだろう。ほんとに不思議。

金崎の前の田んぼには最近、鳩の小さな群れがいる。

昼に妹夫婦が姪とやってきて頼んでおいた畝の成型機を作っていったくれた。農業新聞で見かけたものだが使って見ないと便利かどうかわからないのであった。ありがとさん。

午後からはまず泉4のサイドのビニールを片づけて、

苗床②をうってから

ドアを外さずにビニールが張れるというティペットドアEXにビニールを張ってみた。

これはめっちゃ楽。あっという間に張ってしまった。

出来上がり。まあそうたびたび張り替えるところではないのだが便利は便利。
明日から天気が崩れるというのでできることはやっておいた。なぜか今日の刈り取りは収量は少しばかり多かった。明日もこうだといいなあ。