今日も晴れ。画像はいっぱいあるのにいつもやつだけない。

除草完了の苗床④

苗床③

そろそろ葉先を切らねばならない苗床①

6/5に田んぼの水の通水開始なのであわてて水路の日々を補修する。目立ったところだけ、

まずはざっと水をかけてブラシで洗う。

3カ所。

買い置きのインスタントセメントで

ざっと埋めて、

完了。まあやらないよりはましだろう。もっと早くからやっておくべきだったといつも思う。

泉1のプラウが済んだ。

泉2.通路はまず内側に返しておく

2回だけ。

泉4.今回通路側は口開け後にケージホイルをはずしたままやってみたが問題なかった。次回もこれでいこう。

今日は天気が良かったせいか午後からは全猫玄関に集合して昼寝。写真を撮ろうとすると起きてくる茶々とクロ

おかあにゃん。

子猫2

子猫2

まったりとした3匹。
いよいよ6月に突入。ここ何年かはこの時期から全然ダメだったが今年は違うと思いたい。来週の注文は福大が減っただけでアルファーさんは多い。市況は大きくこけているようなので出荷を急ぐ必要はない。
でも今週はあっという間の1週間だった。来週からはちょっとのんびりできそうかな。

除草完了の苗床④

苗床③

そろそろ葉先を切らねばならない苗床①

6/5に田んぼの水の通水開始なのであわてて水路の日々を補修する。目立ったところだけ、

まずはざっと水をかけてブラシで洗う。

3カ所。

買い置きのインスタントセメントで

ざっと埋めて、

完了。まあやらないよりはましだろう。もっと早くからやっておくべきだったといつも思う。

泉1のプラウが済んだ。

泉2.通路はまず内側に返しておく

2回だけ。

泉4.今回通路側は口開け後にケージホイルをはずしたままやってみたが問題なかった。次回もこれでいこう。

今日は天気が良かったせいか午後からは全猫玄関に集合して昼寝。写真を撮ろうとすると起きてくる茶々とクロ

おかあにゃん。

子猫2

子猫2

まったりとした3匹。
いよいよ6月に突入。ここ何年かはこの時期から全然ダメだったが今年は違うと思いたい。来週の注文は福大が減っただけでアルファーさんは多い。市況は大きくこけているようなので出荷を急ぐ必要はない。
でも今週はあっという間の1週間だった。来週からはちょっとのんびりできそうかな。