goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

4/24 マルチ到着

2014-04-25 05:16:09 | にら
 今日は最高が26℃。やっと春かな。



 いつもの。



 散粒機のふたが来た。なくしてから何年経つかはわからないがこれで雨も気にならない。



 出荷後に泉4の最後のマルチ返し。



 終わった泉4.



 その後に苗床②の除草。ここは草が多いでコツコツやるしかない。挫けず頑張りましょう。



 苗床④の様子。じっくり伸びているようなので安心。苗床ももう開けっ放し。



 夕方は泉3のチューブを巻き取る。1作しか使わなかったが吐水量が0.8L/hではやはり少ないように思う。2作目はさらに出なくなるし、その分時間を長くかけても水がゆっくり落ちすぎるので横に広がらず、下に落ちていくだけで畝間に浸み出すだけだ。思い切って交換する。



 今回はこかげではなく、セキスイ、ツインホワイト。230cm、穴径12cm、株間×条間30cm×30cm。
注文してから最速の納期ではないのか。こんなに早く来るとは。S井さんとも久しぶりだったので話が弾んだ。ハウスの改造にもいい意見が聞けた。業界はやはり駆け込み需要があったので4月は足踏み状態らしい。
 ハウス等の事業の受注は順調で材料はまあ何とかなるそうだが、建込みの人員確保は難しいらしい。大雪の影響は2~3年先まで続きそうだ。

 消費増税の影響ばかりではないのだろうが、資材はたいてい値上がりしている模様。農産物単価は今のところ寒い春のおかげで底ではないといった感じか。まだまだ様子見かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする