Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

土日の主な出入り

2023-01-09 21:28:59 | 雑記帳

MiToはパワステ不良等の修理入庫 (ナンバー撮影は許可をいただいています。)

 

オーナー様の狙い通り赤に赤なのでとてもよくマッチしていますね。

(ナンバーもMiToだから310になってます~)

これを見るとこういう特別仕様ナンバーは車体色とのマッチングを考えて色別の種類が必要なのではと思いました。

作る方は大変になりますが・・関連して調べて結果 車の色は何色が多い?People also ask←なかなか興味深い内容?

 

 

因みに2025年大阪・関西万博の特別仕様ナンバープレートで、ちょっと不可思議なキャラクターの名前は「ミャクミャク」でした。

ご関心ある方参考:大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート10月24日交付開始 9月26日から事前申込受付開始

 

156V6はエンジンオイル&フィルター交換

 

スズキワゴンRはオルタネータベルト&エアコンベルト交換など

 

156GTAは車検出庫

 

155V6はドライブシャフトブーツオイル漏れの修理入庫

 

~ここから日曜日~

159 2.2JTSはエンジン&ミッションオイル交換など (スミマセン写真のピントがなぜか甘いです・・)

 

ルノーラグナは水漏れの修理出庫

 

GTVはクラッチ修理入庫

 

ランチャイプシロンは車検入庫

 

マセラティクアトロポルテは新着入庫!?

 

上記以外に、撮り忘れやそれを気づいたときはすっかり暗くなってしまっていた等で

車検入庫の147GTA、ステアリング異音等再修理のGTV6、こちらの不注意でわざわざ足を運んでいただいた

ルノーメガーヌR.S.などがありました。

 

今週のエピソード

年が明けて初めての土日は、やはり少し落ちついていた感がありました。

金曜日に陸運事務所に車検に行ったときもそんな感じで、4つのコースうち1つは閉鎖されていました。

 

 

今年から車検証が変わりました。

電子化されサイズも小さくなりました。

電子化されて最もメリットがあるのは指定工場で、それ以外はあまり変わらないと聞いていますが

解説記事がありましたので、ご関心ある方は参照くださいませ~

 

車検証が2023年に電子化 メリット/デメリットなど詳しく解説

 

お客様を市内までお送りした際に、そのお連れ様とコンビニで待ち合わせすることになっていたのですが

その道中にわざわざお電話をいただき飲み物の好みを聞かれ、到着した際にそれをいただきました。

”わざわざ送っていただいてありがとうございます”というお気持ちだったのかと推察しますが、

きめ細かなご配慮に恐縮しました。こういう気配りができる人はとても素敵だなと思います。

お客様からおみやげをいただくことも多いのですが、最近は外出していることが多く十分にお礼も言えておらず

この場をお借りして御礼申し上げます。

(どちらの話も本来こちらがおもてなしをしなければならない立場なのですが・・

 

関連して?ネットで出会ったちょっといいお話し?をシェアさせていだきます。

https://www.facebook.com/441274196066317/posts/pfbid02uWcyrGkELYRdiQr1FsiEZrihXdfbxpzTnWF7RfRzoAu13pN1RqrbstpUgMFKk85nl/?sfnsn=mo

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年ご挨拶 ナースkr | トップ | 御金神社&新京極スタンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。