Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

曇(くも)ルンです。

2021-10-29 18:18:03 | 修理日記
今回は”写(うつ)ルンです”ならぬ”曇(くも)ルンです”の話題
 
アルファGTのヘッドライトのくもりについてです。
 
 
ヘッドライトを外した図
 
 
ご覧の通り、内側に水滴が発生してしまっています。
 
ユニットの中に水分が入ってしまい、
 
ヘッドライトON→OFFの温度差でくもり始めてくるようです。
 
 
エアーで水分飛ばす+丸二日自然乾燥させました。
 
 
裏返した図
 
 
この症状はアルファGTでは多く、
 
何故かというと赤矢印の箇所がU字形になっているため水が溜まりやすく、
 
ここのパッキンから水が浸入しやすいようです。
 
U字の箇所を重点的に防水(コーキング)処理します。
 
周辺のパッキン部もきっちりコーキングしました。


 
取り付けてある図
 
 
水を流してみて実験しましたが
 
青矢印の経路で水が流れてきて溜まってしまうのですね。
 
 


(別車両ですが)シャワーテストの図
 
 
雨天時を想定してしばらく水を当てます。
 
その後ヘッドライトオフにし、くもりが発生しなければ大丈夫でしょう




 
涙目はやはり見栄えも、電装系にも良くないので、すっきりすると気持ちイイですね!
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC VS スマホ | トップ | 土日の主な出入り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。