goo blog サービス終了のお知らせ 

Sunny Side Up

日々楽しくをモットーに!

高野豆腐の竜田揚げ

2010-02-06 | うちご飯
またまた高野豆腐ネタですみません。。。
今日は高野豆腐の竜田揚げを作ってみました。
さすがに鶏の唐揚げと間違えることはありませんが、十分ピンチヒッターにはなりますよ~。
手でちぎったほうが更にお肉っぽくなりますが、ちょっと形が歪になりすぎました


最近、ご飯は白米から玄米に変えたり、高野豆腐など体に良い物を積極的に取るように
気を付けている我が家ですが、豆乳のクラムチャウダーも作ってみました。
豆乳は抹茶風味、チョコレート風味、色々と試してみましたが、どれも飲めなかった私
ですが、スープにしてしまうと豆乳臭さが緩和されて美味しく飲むことが出来ました。
豆乳が苦手な人にはおススメですよ



高野豆腐を見直そう!

2010-01-21 | うちご飯
我が家の食卓にあがることの無かった高野豆腐。
でも、高野豆腐って万能食材なんですよね。栄養たっぷりなのに低カロリー。
カサ増しにもなるし。。。

今日は高野豆腐を豚バラでクルクルとと巻いて一緒に煮てみました。
見た目はあまり良くないですが、なかなか美味しく出来ました♪
YOSにも思った以上に好評で、これはダイエットの強い味方になりそうです

醤油やしょうがで味付けして唐揚げにすると、鶏の唐揚げみたいな味になるそうですよ。

煮豆

2009-11-11 | うちご飯
久し振りに大豆を煮てみました。
お店で売っている煮豆って、柔らかくて甘すぎでどうも好きではありません。
母の作った甘さ控えめの煮豆が一番好きですが、自分でも美味しく出来ました。
なかなか、ふっくらって感じにはいかないですけどね。。。(笑)


秋の味覚

2009-09-08 | うちご飯
秋の味覚と言えば、秋刀魚、栗、柿などなど。

ようやく栗を八百屋さんの店頭で見かけるようになりました。
本当は生の栗を使いたかったのですが、待ちきれず買ってしまった市販の
栗ご飯の素で作ってみました。
栗のホクホク感は無いですが、でも美味しい♪


そして、こちらは秋刀魚の香味煮。
豆板醤を使っているのでピリ辛味に仕上がってます。本当はネギ、生姜、
ニンニクを加えるのですが、冷蔵庫に入っていた玉ねぎと生姜のみを使用。
辛さが食欲をそそる美味しさです。


ダイエットの味方

2009-09-02 | うちご飯
9月になりました。
めっきり暑さも和らいで、って言うか、涼しすぎです。

秋は美味しいモノがたくさん出てきますよね。自然と食欲も増えちゃいます。
でも、太るのは嫌。そんな時のダイエットの強い味方がこちら↓
夜はなるべく炭水化物を控えます。


でも・・・
たまにはがっつりこうゆうモノを食べたくなったりするんですよね~(笑)
ハヤシライス、とっても美味しく出来ました