カタールでの精神的な楽しみの一つは、日本に帰ったら買おうと思うものについてあれこれ考えることだった(なんて暗い…)。カタールでは売っていないか売っていても品質が信用できないもの、そもそもカタールで買っても楽しめないもの…。そんなものに思いを巡らし来たるべき帰国に夢を馳せていた。
ただいざ帰国すると、なかなか買えない。急に保身というか、慎重になる。いわゆるケチになる。
欲しいかどうかという欲望に代わって、それが本当に必要かどうかを考える理性が台頭してくる。
結局、いくら望んでも叶わないような、ある意味気楽な立場では無邪気にただそれを求めているけど、現実にそれを実行できる環境にたつといろんな周辺の要素、条件、影響が見えてきて急に勢いがしぼんでしまう。
まるで威勢よく理想を叫んでいた野党が、与党になった途端に及び腰になってしまうように。
とまあ、そんなことを思っているだけでも仕方がないので、とりあえず現状欲しいと思っているものとそれに関するコールドレビューを書いてみることにした。
1)Fiat 500
車。カタールでは移動手段は車のみ。その運転も気晴らしになって、こんなに車が楽しいのだから日本に戻ったら車を買おうと思う。買うならFiat500。
でも、日本に戻ると車以外の移動手段が充実しすぎていて、たぶん買っても週一で乗るか乗らないか。走りたいし、自転車にも乗りたい。だから、とりあえず今は買わない。
2) ミニベロ
自転車。これは欲しい。相方が自転車好きだし、自転車でどっかを走るという企画が持ち上がった時に参加したくても自転車がないと話にならない。だからけっこう急務。
ただ、唯一のネックは置き場所。
部屋の中ではなかなか狭いし、屋外では少し心配。
うーむ、自転車の原点はシンプルで気軽な乗り物だったのに、いつのまにか複雑で腰の重い乗り物に変わりつつある。ここらで原点回帰が必要かも。
3) ノートPC
現在使用中のものが古くなってきた。
そろそろ、少し小柄で軽くて早いノートPCがほしい。
候補はVAIOのSシリーズ。
もう少し勉強してきめよう。
4) 携帯
今の携帯は恐ろしく遅くて使い勝手が悪い。
ずっと買い換えたいと思っている。
せっかくなので流行りのiPhoneかXPEDIAにしようかなと思いその解説本を読むも、これらの機能、果たして買ったところで使うかどうか不安になった。
カメラは別に持っているしアプリのゲームはしなさそう。
写真の管理はノートPCでやっているので携帯でも管理したら二重管理で余計に手間。
iPodの代わりになったり、ネットが見れたり、地図機能が充実しているのは魅力的。
結論としては、ノートPCを使わなくても写真やメール、音楽を携帯で一元管理できるくらいまで僕の意識が改革されたらスマートホンを買おう。
5) IXY30S
今使っているIXY900ISの液晶が壊れている。
買うとしたら機能もデザインも申し分ないIXY30S。
ただ、今のカメラもまだ使えるからなーという理性の声により、とりあえず延期。
6)通勤用の靴
これも3年くらい前からずっと気になっていて未だ買えず。
どうしても靴って履き心地(歩くために作られているか)にこだわってしまう。
往々にして、かっこいいデザインの靴はどうも足にフィットしない。
なんて言ってないで早く買うことにしようっと。
と、こんな感じの物欲と理性のせめぎあいなのでした。
ただいざ帰国すると、なかなか買えない。急に保身というか、慎重になる。いわゆるケチになる。
欲しいかどうかという欲望に代わって、それが本当に必要かどうかを考える理性が台頭してくる。
結局、いくら望んでも叶わないような、ある意味気楽な立場では無邪気にただそれを求めているけど、現実にそれを実行できる環境にたつといろんな周辺の要素、条件、影響が見えてきて急に勢いがしぼんでしまう。
まるで威勢よく理想を叫んでいた野党が、与党になった途端に及び腰になってしまうように。
とまあ、そんなことを思っているだけでも仕方がないので、とりあえず現状欲しいと思っているものとそれに関するコールドレビューを書いてみることにした。
1)Fiat 500
車。カタールでは移動手段は車のみ。その運転も気晴らしになって、こんなに車が楽しいのだから日本に戻ったら車を買おうと思う。買うならFiat500。
でも、日本に戻ると車以外の移動手段が充実しすぎていて、たぶん買っても週一で乗るか乗らないか。走りたいし、自転車にも乗りたい。だから、とりあえず今は買わない。
2) ミニベロ
自転車。これは欲しい。相方が自転車好きだし、自転車でどっかを走るという企画が持ち上がった時に参加したくても自転車がないと話にならない。だからけっこう急務。
ただ、唯一のネックは置き場所。
部屋の中ではなかなか狭いし、屋外では少し心配。
うーむ、自転車の原点はシンプルで気軽な乗り物だったのに、いつのまにか複雑で腰の重い乗り物に変わりつつある。ここらで原点回帰が必要かも。
3) ノートPC
現在使用中のものが古くなってきた。
そろそろ、少し小柄で軽くて早いノートPCがほしい。
候補はVAIOのSシリーズ。
もう少し勉強してきめよう。
4) 携帯
今の携帯は恐ろしく遅くて使い勝手が悪い。
ずっと買い換えたいと思っている。
せっかくなので流行りのiPhoneかXPEDIAにしようかなと思いその解説本を読むも、これらの機能、果たして買ったところで使うかどうか不安になった。
カメラは別に持っているしアプリのゲームはしなさそう。
写真の管理はノートPCでやっているので携帯でも管理したら二重管理で余計に手間。
iPodの代わりになったり、ネットが見れたり、地図機能が充実しているのは魅力的。
結論としては、ノートPCを使わなくても写真やメール、音楽を携帯で一元管理できるくらいまで僕の意識が改革されたらスマートホンを買おう。
5) IXY30S
今使っているIXY900ISの液晶が壊れている。
買うとしたら機能もデザインも申し分ないIXY30S。
ただ、今のカメラもまだ使えるからなーという理性の声により、とりあえず延期。
6)通勤用の靴
これも3年くらい前からずっと気になっていて未だ買えず。
どうしても靴って履き心地(歩くために作られているか)にこだわってしまう。
往々にして、かっこいいデザインの靴はどうも足にフィットしない。
なんて言ってないで早く買うことにしようっと。
と、こんな感じの物欲と理性のせめぎあいなのでした。