アトリエアスアスへようこそ!編み物は楽しいよ♪

桑名で編物の講師しています。ローズウィンドウにはまって、全国ローズウィンドウの会に参加。2017年1月ドローン始める!

テレビのない生活

2011-07-27 22:37:23 | 子育て・ハンドメイド・編み物
5日目に突入

ない生活も順応するものなんですね。

子どもたちは、読書(マンガだけど…)してるか、
夏休みの宿題してる

スラムダンクを引っ張り出してきて

「バスケットのルールが覚えられて役にたつね
って中1の息子

マンガでも、まあ、いいか

夏休み突入

2011-07-20 18:06:43 | 子育て・ハンドメイド・編み物
台風の通過でバタバタしてるうちに、夏休みに突入しました

7月に入ってからの子どもたち3人の個人懇談は、
子どもたちそれぞれ、得意なこと、苦手なこと、
が違って、なかなか楽しかったけど、疲れました

でも、どの子も共通して先生に言われたのは
「毎日、ニコニコ、元気に何でも取り組めてますね。周りのみんなとも仲いいし」
でした

私のお子さんとは思えないほど3人とも、
元気
社交的

高校に入るまでの私は、特に1学期は、疲れやすく、すぐ熱を出して
週に半分くらいは休んでたんですよね

自分からしゃべるのが苦手で、引っ込み思案だったし
高校に入ってからも、
「この子、自分からしゃべれないから」
って、友達が私の自己紹介をしてくれることも、しばしば

梅雨が明け、どんより鈍く痛かったお腹も、
だいぶん痛みが取れてきて、少~し元気回復


こないだから、真面目に、コミュニティカフェ作りを頑張ってよ
って、期待をくれる方々が数名お電話をくださったり、お茶をご一緒したり

なんとか私も進めて行きたいんだけど、
まだ、そこまで気力が回復してないし

体力の衰えが、恨めしい
早く、過ごしやすい秋にならないかしらねぇなんて思う今日この頃です

その前に、この夏休み乗り切らなきゃね

[桑名でイベント]第2回夏休み竹工作フェスタ

2011-07-16 12:08:51 | 募集
右手の腱鞘炎の治療が終了
でも、人差し指の感覚は鈍いんだけど
徐々に回復するのを待たないと仕方ないなぁ

さて、今年も桑竹会と、

竹の工作&流しそうめん
のイベントをします

桑名の花火の日と重なってしまったせいか、まだまだ定員に空きがあります

ぜひ、申込みの上、ご参加下さい

日時:2011年7月30日(土)
10時~15時くらいまで
場所:桑名市総合運動公園内ディーキャンプ場

内容:竹の工作
水鉄砲・竹ぽっくり
花器など
お昼ご飯に流しそうめんをします。

持ち物:敷物・水筒・帽子・軍手
暑さ対策のために必要なものを各自お願いします。

参加申込みは、090-7862-5473知念まで


流しそうめん、楽しいですよ
夏の思い出作りにいかがですか

七夕

2011-07-08 23:47:56 | 子育て・ハンドメイド・編み物
右手は(というか人差し指)良くなってきたとはいえ

まだかぎ針も、鉛筆も、変なの

嫌だなぁ


この時期で、まだ良かったけど、早く秋物の見本作りたいし

あすちゃんのワンピースを作りたいんだけど…

思うように動かせないので苛立つ

日曜日は竹の販売をし、七夕飾り教室も、なかなか盛況でした

テント張るか迷ったけど、それより、
竹林の中
がとっても涼しくって気持ち良かった

今日は、幼稚園の夏祭りのお手伝いに行ってきました

あすちゃんの成長を観ることが出来て良かったです

いい天気!良かった♪

2011-07-03 09:52:47 | 桑竹会
いいお天気で良かった

七夕用の竹を今日の午後1~5時に販売します

今年も、七夕用に竹の配布します

今年は、かき氷販売とヨーヨー釣りのお店も出しちゃいます


また、夏に向けて、流しそうめん用竹のご予約も承ります


竹林の中は、とっても涼しいので、遊びに来てくださいな
晴れだったら、たぶんビニールプールだして、
あすちゃんはご機嫌かも
ビニールプールをご持参の方には、
お水代100円にて、場所を提供します
虫取りしても楽しいですよ
小さいバッタやこおろぎがぴょんぴょん

☆七夕祭りに竹いかがですか☆

桑竹会より七夕祭り用の竹を1本50円で、お分けします。
昨年の「折り紙飾りを教えてほしい」との要望にこたえ
七夕飾り作り教室も開きます(参加費100円)
■日時:7月3日(日)午後1時~5時※無くなり次第終了
■内容:竹の配布・七夕飾り作り教室
■場所:JAくわな米ひろば大山田店前の道をはさんで東側
    (桑名市大字播磨1412-1付近)
当日は、目印に「美し国おこし三重」の、のぼりをたてておきます。
■主催:桑名ハンドメイドの会 ■協力:桑竹会
■問い合わせ:知念 TEL090-7862-5473
ご不用になった竹は飾りを外した上で、お持ち下されば、こちらで処分させて頂きます。