アトリエアスアスへようこそ!編み物は楽しいよ♪

桑名で編物の講師しています。ローズウィンドウにはまって、全国ローズウィンドウの会に参加。2017年1月ドローン始める!

ランドセルを送ろう

2011-03-30 22:10:54 | 子育て・ハンドメイド・編み物
各ランドセルメーカーに、被災された自治体から、
ランドセルの支援要請がきてるみたいです。

6年間使ったランドセルをメーカーに送ると、修理をして、依頼があった自治体に送ってくださるみたいです。
各メーカーにより、対応がちょっと違うとは思いますが、
・黒・紺・赤・ピンクで、どこのメーカーのでも受け入れる。
・運送料は個人負担
・メーカーとして義援金を募ってるので、そのお金で新入学生には新品のランドセルを送る
リュースはなるべく中高学年に。

となっているようです。

桑名市としては、どう集めるか検討中らしいので、
もうしばらく、お待ちください。
私個人としては、回収を始めたいと思うのですが、
方法と保管場所を考えると1人では難しいので
もうちょっと市の対応策を待ちたいと思います。

とりあえず、うちには黒2つと友達が赤1つはあります。


迷ってばっかり

2011-03-29 22:55:18 | 子育て・ハンドメイド・編み物
ボランティアって何でしょう?
自分がしたいことと、それを維持していくのに必要な経費。
責任の持ち方。

今のところ、楽しんでやってる範囲内だけど
事務仕事が増えていくと、悩んでしまう

桑名ハンドメイドの会として、何をどう展開したいのか、
共通認識は!?

って問われると、一番最初に仲間集める時に作った

パンフレット

の通りでなかろうかって思う。
それが本当に実現していく過程は楽しい

でも、イベントに参加する方はいても、スタッフをしてくださる方はなかなかいないのも現状

もっといろんな人と出逢い
私と同じようなミッションをやりたい

って人を見つけないと、今のままでは前に進めない気がする

そのためにも、今の現状と会員のみんなの意見、
それ以外に自分のビジョンをまとめるべきで
でないと人にアピール出来ない訳で。

私が思い描く、こんなもの欲しいというものは

工房
普段から集える場所
ニットカフェがしたい
(これは私が編み物講師だからで、他のハンドメイドやクラフトって希望あるのだから、ワークショップかな)
情報発信&交流の場
子育て中のお母さん支援
(少しでも収入を)

これらが、出来る場所が欲しい。

これらが原点で、そこから発展したのが、

コミュニティカフェ作り
たまたま今のスタッフが、調理師免許を持っててカフェが作りたいという夢があったのと
私の思いを交えた結果にたどり着いた結論。

そうなんだけど、資金と責任と理想のはざまで
進んでは停滞の繰り返し

しばらく悩みそう

綿打ち体験は楽しい♪

2011-03-26 19:53:12 | 子育て・ハンドメイド・編み物
今日の桑名市市民活動交流会で、
桑名ハンドメイドの会は、午前中はカフェ
午後からは、
「桑名で育てた綿を使ってフェルトマスコット作り」を、開きました

正式なオーガニックコットンという定義には当てはまらないかもしれませんが
種まきして、水だけしかあげてなく
まったく無農薬で育てたコットンボール
を使いました

ポリエステルの綿しか触ったことがない私も
初めてコットンボールを摘み、
綿くり体験をさせてもらって、
ガーターという器具を使って

ふわふわの綿

になった時は、あまりの柔らかさに感動しました

今日、体験してくれた方々も、初めて触る綿に感動されてました

綿くり機は今回、手に入れることが出来なかったので
2月に伊賀のまちかど博物館にお邪魔した時に、繰らせてもらった綿を使いました。

綿くりもとっても楽しいので、今年の秋の収穫までには綿くり機を手に入れたいものです

綿打ちは、桑竹会さんに竹を加工してもらってから、
自分で軟式テニス用のガットを貼って作った



を使いました

弦を弾くとビョョーンとなりますよね
そこに、綿を近づけてあげると
振動で、どんどんほぐれて、ふわふわに

これは親子とか2人ペアで、弾く人と綿を当てる人に分かれ、協力してやってみると楽しいです

息子とやってみたら、
「ふわふわに変わっていくのおもしろい
って

改めて、今年こそ
「コットンボールプロジェクト」
を、しっかり展開したいなぁって思いました

今回、用意したフェルトのキットが残ったので
5月22日の☆はんどめいどマーケットinくわな☆
でも、体験出来ますよ

ぜひ、お越しくださいね
刺繍糸と刺繍針を使ってフェルトをチクチク----

初めて針を持った小2の女の子も一人で

可愛いウサギさん

を完成させてました

やっぱり手作りを体験するのは、いいことですね

桑名市内の小学校を卒業したみなさんへ

2011-03-24 15:42:58 | 子育て・ハンドメイド・編み物
3月18日に、桑名市内の小学校の卒業式があり、うちの息子も卒業しました。

被災された方々のことを思うと、当たり前の普通の日常を送れていることが、なんの憂いもなく卒業式を行えたことが、ありがたく思います。

何か支援出来ることはないか考えた時に、6年間使ったとはいえ、まだまだ使える息子のランドセルを見て、恐らく、新学期には再開されるであろう小学校に通う子どもたちに、リユースランドセルはどうかと思い付きました。

桑名市内の、卒業したばかりの子どもたちを中心に呼び掛け、程度が良さそうなランドセルを集め、被災された自治体に送るのはどうでしょうか?

というのを思いつき、知り合いの市議会議員さんを通じて、教育委員会に打診して頂きました。

被災地の方で、こういったニーズがあるのかを聞いた上で、ランドセルを集めるのを実施するかどうか、決めるそうです。

もし、すててしまうのでなれば、もうしばらくお待ちくださいませ。
もし回収が決まりましたら、ぜひ、ご協力ください。

いよいよ、26日

2011-03-23 22:28:13 | 子育て・ハンドメイド・編み物
高校の入学説明会に昨日行ってきました。
息子は周りの雰囲気にちょっと圧倒されたみたい
光陵中にはあんまりいないタイプの子が多かったので
中学校の先生から、光陵か陵成から入ったら、学校の雰囲気に馴れるまで、戸惑う子が多いとは聞いていたので、私は想像ついてたけどね。
まぁ、3年間頑張って欲しいものです。

いよいよ26日が近づいてきました。
準備物の最終チェックに入ってきたんだけど、なかなか進まず焦るばかり
パンをまた「のぞみの里」さんに頼んでたので、当日の打合せに行ったり、出掛けることも多いし

あすちゃんの送り迎えを、息子が行ってくれるので、助かるなぁ


ごっこ遊び用ドレス出来上がり♪

2011-03-21 15:50:17 | 子育て・ハンドメイド・編み物
先週から幼稚園の奉仕作業で作成してた、

ごっこ遊び用のドレス

ようやく2着目が出来上がりました

むちゃくちゃ忙しい中、よく頑張ったなぁ

うちにはレースはないので、大きめのアクリルビーズくらいしか飾り付けできなかったんだけど

まぁ、私にはこれ以上は無理だわ

あすちゃんが喜んでくれて良かった

年中組さん用なので、今週中は着て遊べそうです


ホットケーキ苺のせ

2011-03-19 18:11:45 | 子育て・ハンドメイド・編み物
苺が1パック298円で手に入ったので、
ちょっと豪華に、
ホットケーキのカスタードクリーム挟みアイスクリームと苺のせ
を、子どもたちと作りました

私がカスタードクリームを作っている間に
兄ちゃんズが、ホットケーキを焼いてくれました

カスタードクリームを挟むのが、アスちゃんの仕事

アイスクリームと苺を乗せて出来上がり

みんなで手早く、作れました

食べ物が絡むと、ケンカせず連係してお手伝いしてくれるのね

前がいつか思い出せないほど久しぶりに、子どもたちとゆっくりオヤツを食べました

本当はこんなにゆっくりしてられないんだけどなぁ、私


1日中、子どもたち3人と遊んでしまいましたとさ

ガーデニングというよりも!?

2011-03-19 16:08:34 | 子育て・ハンドメイド・編み物
竹筒ご飯のあとは、先月から少しずつ進めてる畑の畝作り。

ずっと前は畑だったらしいけど、全然面影はない土地を、ひたすら開墾中

私は腱鞘炎の再発が怖いので、少~しずつしか鍬で掘れません

3人のお子さんたちが頑張って土を起こしています。
きれいな畝が出来上がったら、何を植えるか
3人それぞれ希望があるみたい

まぁその前に、セイタカアワダチソウの根を頑張って抜かなきゃね

ガーデニングというよりも、農作業というか開墾。
天気がよい日は、まだまだ掘り作業が続きます

私は仕事とイベント準備に追われてるから、しばらく無理だけどね

頑張れ、子どもたち

竹筒ご飯炊いてみました♪

2011-03-19 12:31:35 | 子育て・ハンドメイド・編み物
竹を切り出し、1節を上から少し穴を開けて、くり貫きます。
お米2合と炊き込みご飯の素適量と溢れるくらいまで水を入れ、最初に開けた開けた蓋をして、火に架ける

かまどは、地面に鉄板をひき、ブロックを4つで作りました。
網を置き、用意した竹筒を火にかけ、炊くこと約30分

水分が蒸発したら出来上がり

今日の桑名は暖かく、野外で美味しく戴きました

燃やす燃料も竹
器も竹、今日はスプーンを使ったけど、鉈で割ればお箸も作れる

竹はいろいろ使えるものですね♪

明後日21日に、天気がよければ11時頃から、竹でご飯を炊きます。

体験してみたい方は、お米2合(1節分)を持って、
桑名市播磨町内の
JA桑名農作物直売所 米ひろば前の、広場に来てくださいませ

申し込みは不用です。天気が良かったら、みんなでアウトドアしましょう