goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

セジロクマノミ

2008-08-15 22:52:25 | クマノミ
セジロクマノミ崎枝迷路  2008.08.10Fuji:FinePix F31fd INON:UWL-105AD +D2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミ

2008-08-15 16:19:13 | クマノミ
クマノミ黒島ハナヒゲポイント 2008.08.03イソギンチャク:シライトイソギンチャクFuji :FinePix F31fd  INON :UWL-105AD+D2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレクマノミ

2008-06-29 15:22:33 | クマノミ
カクレクマノミ竹富島南 リトルサンドパラダイス  2007.12.08

☆ハタゴイソギンチャクから離れずに、体をくねらすように泳ぎます。
イソギンチャクに包まれて、ゆりかごのような感じで気持ち良さそう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビラクマノミ

2008-06-28 14:50:02 | クマノミ
ハナビラクマノミ御神崎迷路 2008.06.08

☆背中と目の後ろに細く白い帯があるのが特徴。
体色はどちらかというと、濃いピンク色で何とも可愛い
ハナビラクマノミは、イソギンチャクへの依存度が高く、離れることが少ないよ
はセンジュイソギンチャクで沖縄以南に分布しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレクマノミ

2008-06-15 16:30:39 | クマノミ
カクレクマノミ御神崎迷路 2008.06.08

☆オレンジ色のボディに3本の太い白帯があり、
中央の帯だけが前に膨らむような帯が特徴。
性格もおとなしく、繁殖期でも反撃することはないよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする