atelier de 8848

ときめく服を「ソーイング」
大人のスイートスタイルを!

チェックとミックスでバイカラーのジャケットを作るVol,02(完成品)

2014-01-05 | ジャケット

チェックとミックスで作るバイカラーのジャケットが完成したのでUpします。



ヨークより上の部分&袖&ポケットは、チェック。

ヨーク下は、ミックスを使用しました。



後ろから見ると...こんな感じです!



今年の冬、お気に入りの大き目のファスナー。



ポケットも、お気に入りのDポケットを斜めに配置しました。



仕事中は、いたって真面目です...

基本、タータンチェックが表地で、ミックスが裏地になっている物を

切り替えて使用しました。



素材:ウール - 100%

色:タータンチェック(グリーン系) x ミックス(グリーン系)

サイズ:着丈 - 67cm / バスト - 107cm


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


チェックとミックスでバイカラーのジャケットを作るVol,01

2013-12-30 | ジャケット

表がチェック、裏がミックスのウール生地を

切替で裏表を使い、

バイカラーのジャケットを作ろうと思い準備しました。



袖&身頃はバスト下くらいまでチェック

バスト下くらいからミックスを使うように裁断しました。

ポケットは、大き目のDポケットを左右に...

ラインは、微妙なAライン

得意の大きなファスナーを付けようかと思っています。

生地は、かなり目が詰まっているので

あえて、裏地は付けません。

いつものように...出来上がり次第Upします。



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


金糸入りヘリンボーンでケープジャケットを作るVol,02(完成品)

2013-12-15 | ジャケット

金糸入りヘリンボーンで作るケープジャケットが、

完成したのでUpします。



見事に!キラキラ・・・

前身頃&後身頃とも、ヨークで切替

左右に向け、プリーツを4つ付け裾に向けてのドレープ感を出しています。

袖は、レイヤードで着ていただきたいので5分袖にしました。

袖は、カフス部分だけを、裏を使いました。

表地はキラキラしている分だけ、肌触りが悪いので・・・



5cm幅のウール生地の見返しを入れています。

大き目のホックを3個付け

表の縫い目は、ワザと出しています。



裾にかけて、かなりの生地を使用しているので、

フワフワ感もあり、可愛いですよ!




素材:ウール - 60% / ポリエステル - 32% / ラメ - 8%

色:シャンパンゴールド

サイズ:着丈 - 58cm / バスト - 120cm



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


金糸入りヘリンボーンでケープジャケットを作るVol,01

2013-12-09 | ジャケット

何を作るか悩んでいた・・・金糸入りのヘリンボーン生地、

姉が、突然!!ケープジャケットを作ろうと言い出した。

で・・・どんな風に???

こんな感じで・・・こんな風に・・・っと良くわからない???



絵を描いて、具体案を聞いて・・・サイズを調整して

型紙を起こし裁断しました。

話をしている途中で・・・内容が変わるので

いつも苦労します・・・

何とか形になるような気がします!

いつものように出来上がり次第Upします。



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


マッキーノを使ってジャケットを作るVol,02(完成品)

2013-12-07 | ジャケット

マッキーノを使ったジャケットが完成したのでUpします。



デザインはシンプルに、

襟なしの丸首、Aライン、Dポケットに仕上げました。

緩やかにAラインに仕上げているので、

パンツでも、スカートでもコーディネイトできます。

ストールやマフラーで襟元は可愛くして欲しいので

あえて、襟は付けませんでした。



大きなファスナーを付けたジップアップタイプ。

前立を付け、ファスナーは見えないように・・・

前立は、一番上にホックを付けて留めるようにしています。



裏に貼り付けたフリースは、一定間隔で縫いつけ、

フリースがよれない様にしています。



ポケットは、大好きなDポケット

あまり大きくは作っていないので

あくまでも、ハンドウォーマーです。



素材:ウール - 100% 

色:レッド x ブラック

サイズ:着丈 - 68cm / バスト - 110cm




↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


マッキーノを使ってジャケットを作るVol,01

2013-12-06 | ジャケット

レッド x ブラックのイタリア製のマッキーノを使って

ジャケットを作ろうと準備しました。



FILSON などのアウトドアブランドでよく使われている”マッキーノ”

メルトンのような厚みと、目の詰まったウール素材は、

冬に使う素材としては、柄も可愛いので大好きです!

今回は、”マッキーノ”の裏に、ブラックのフリースを張り

かなりの寒さまで対応できるように作るつもりです。

そうとう厚みが出るので、ロックミシンが心配ですが・・・

大好きな生地なので、気合を入れて作ります!!

いつものように完成次第Upします。


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ウールのブラックウォッチで裏フリース張りのジャケットを作るVol,03(完成品)

2013-11-28 | ジャケット

ウールのブラックウォッチに裏フリース張りのジャケット

完成したのでUpします。



ブラックウォッチのダークな色に、

綺麗なイエローの色のコントラストが

フードでわかるように・・・

綾テープを貼った小さなポケットは、アクセントです。

微妙にAラインを取り、フード付きにしました。

フリースは、裏地と言うよりも表地に縫い付けて

ずれ&伸びを防ぐように作りました。



前立を付け、大きなファスナーは隠れるようにしました。

前立の一番上にホックを付けて留めるようにしています。

暖かさは、抜群です!!九州の冬くらいなら・・・




素材:ウール - 70% / ポリエステル - 20% / ナイロン - 7% / アクリル -3%

色:ブラックウォッチ x イエロー

サイズ:着丈 - 65cm / バスト - 104cm


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ウールのブラックウォッチで裏フリース張りのジャケットを作るVol,02

2013-11-27 | ジャケット

ウールのブラックウォッチ&裏フリース張りのジャケットの

途中経過です・・・

風邪をひいて・・・調子が悪いので・・・はかどりません・・・

縫っているよりも・・・鼻をかんでいる方が多いような・・・



裏は、キッチリ!!イエローのフリースを貼り、

ブラックウォッチの1番細い横線に沿って、

フリースを縫い付けています。

思ったほど・・・モコモコ感は出ませんでした・・・

左胸のポケットは、単なるアクセント。

ウール素材に、フリースを貼ったので

暖かさだけはOK!かな???

後は、前立とファスナーを付けるだけ・・・

サッサと仕上げます!!


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ウールのブラックウォッチで裏フリース張りのジャケットを作るVol,01

2013-11-25 | ジャケット

ウール素材のブラックウォッチに

イエローのフリースを裏に張り

ジャケットを作ろうと準備しました!!



ブラックウォッチが真っ黒に見えてしまっています・・・

フードもつけようかと検討中???

フリースは、裏地にただするのではなく

表生地に、貼り付け・・・ステッチを入れて

モコモコ感を出そうかな???っと思っています。

ステッチを入れてしまうので、

ポケットは、小さめの物を左胸に付けようかな???

モコモコで可愛らしいフード付きジャケットに仕上げるつもりです。

いつものように・・・出来上がり次第Upします!!





↓ ここクリックしてください!!

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ウールのハーフコートを作るVol,02(完成品)

2013-11-19 | ジャケット

ウールのハーフコートが完成したのでUpします。



ハーフコートと言うより・・・ロングジャケットになってしまいました。

丸襟のラペルに、前立の縁はグリーンのパイピング。

ボタンは、アンティークの2つ穴ボタンを使用しました。



襟ぐりの見返しは、少しだけ入れました。

裏地は入れていません。



袖ぐり&袖の合わせ部分は、#20グリーンのデニム用糸で

3mmのステッチを入れました。



ポケットは、前身頃と脇身頃の縫い合わせ部分を開き

裏側に、Dポケットを配置しました。

シンプルに・・・シンプルに作りました。



素材:ウール - 100%

色:グレーベージュ

サイズ:着丈 - 70cm / バスト - 100cm


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ