晴れときどき・・・

旧街道あるき、古戦場巡り、城攻め、図書館通いの4本立ての日々を綴ります。。

琵琶湖疎水を辿って・・・①

2013-10-18 21:19:48 | 街道歩き
 「JR秋の乗り放題切符」の旅第二弾は・・・
「奈良」の次は「京都」でしょう!ってことで、
以前からすご~~く気になっていた「琵琶湖疎水」を見に行くことにしました。

 ところで、「琵琶湖疎水」ってご存知ですか?
あの大河ドラマの「八重の桜」でもちょびっと話題になりましたが、
明治になって都が東京へ移った為、
人口減などで衰退気味の京都を活性化しようと、
行われた数々の事業のうちの一つで、
当時の最先端の土木技術を駆使して、
琵琶湖から京都市内まで水路を作ったのです。

 これにより、工業用水や飲料水の確保や、
船による大量の物資の輸送が可能になり、
京都の産業の振興を図るのが狙いでした。

 今回はこの明治時代に作られた「水路」を辿って
琵琶湖から鴨川まで歩いてみました。

 例によって東海道線を快速電車で「米原」まで、
「米原」から琵琶湖線で「石山」駅下車。
京阪電車に乗り換えて「三井寺駅」で降りました。
ここまでで既に家から5時間掛かってます(笑)

 三井寺駅です

疎水口から見た琵琶湖です

そしてこれが「琵琶湖疎水」の入り口です、ここから今日の旅が始まります。
「琵琶湖第一疎水揚水機場」って書いてありました。

取水口から取り込まれた琵琶湖の水が三井寺方面に向かって続いています。わくわくっ!!

疎水沿いのフェンスもおしゃれです

護岸は全て石垣です。思わず目がハート・・。素晴らしいっ!!

300mほど歩くと不思議な水門が現われましたっ!

よく見るとレンガが使われていました。

なだらかな曲線がレトロな味を出していますね。

合流するとまた疎水は真っ直ぐに進みます。

そして私が行くところには必ずと言っていいほどある、このお方の足跡・・

真っ直ぐ続く疎水の先に不気味なトンネルが・・

フェンスに阻まれて近づけないのが残念っ!

でも、すっごくカッコイイです「第一隧道」


 琵琶湖から疎水を辿り始めてわずか15分・・。
疎水は山に衝突しトンネルに入ってしまいました(汗)
このあと疎水は2.5キロほど三井寺の地下を進みます。
で、私はどうするかと言うと、「峠越え」です(涙)

そうなんです、ここは「逢坂の関」に対して「小関越え」と呼ばれた
もう一つの旧東海道なのですっ!

 あの真夏の7月に越えた逢坂の関から3ヶ月。
「小関越え」を歩いてこそ東海道コンプリートですっ!
またまたこんなちょっと恐い道だけど・・

頑張りますっ!・・ってなワケで次回「小関越え」に続きます^^。

 









 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿