クルマを選ぶとき、
私はいつもそのクルマとともに過ごす生活を想像します。
一緒に過ごす生活が透けて見えない車は
どんなに凄いスペックでも、燃費が良くても、お買い得車でも、
候補から外すことにしています。
私にとってクルマは友達であり、相棒であり、
時に、アテもなく走ることでストレスを解消し、
ふと一人で思索にふける場所を提供してくれる貴重な存在です。
(なんちゃって・・実は一人カラオケBOXと化していますが・・・)
今年も東京モーターショーが開催されます。
夢の車もエコを避けて通れません。
電気自動車、自動運転車、ブレーキ制御車・・・。
その内にガソリン車は完全に駆逐されていくかもしれません。
それでなくても、もうこれまでのように
気まぐれにクルマをどんどん乗り換える事は
不可能になっています。
いや、正直言うと、次に乗り換えたいと
思うクルマにこのところ出会っていないのです。
私は生涯において、何歳まで自分のクルマを運転出来るでしょうか?
あと何台、クルマを所有出来るでしょうか?
そして、クルマという友人を失った後、
自分はどんな暮らしをするのでしょうか?
実はもう、クルマが夢や希望を見せてくれる時代は、
とうの昔に終わってしまったのかもしれません。
そんなことを、最近触媒装置の調子が怪しく、
ガラガラとお上品そのものの音を出すようになった
ルージュの剥げかけた紅クサラを走らせながら、考えました。
そろそろタイベルもダイナモも換え時だよなぁ・・。マジか・・・。
私はいつもそのクルマとともに過ごす生活を想像します。
一緒に過ごす生活が透けて見えない車は
どんなに凄いスペックでも、燃費が良くても、お買い得車でも、
候補から外すことにしています。
私にとってクルマは友達であり、相棒であり、
時に、アテもなく走ることでストレスを解消し、
ふと一人で思索にふける場所を提供してくれる貴重な存在です。
(なんちゃって・・実は一人カラオケBOXと化していますが・・・)
今年も東京モーターショーが開催されます。
夢の車もエコを避けて通れません。
電気自動車、自動運転車、ブレーキ制御車・・・。
その内にガソリン車は完全に駆逐されていくかもしれません。
それでなくても、もうこれまでのように
気まぐれにクルマをどんどん乗り換える事は
不可能になっています。
いや、正直言うと、次に乗り換えたいと
思うクルマにこのところ出会っていないのです。
私は生涯において、何歳まで自分のクルマを運転出来るでしょうか?
あと何台、クルマを所有出来るでしょうか?
そして、クルマという友人を失った後、
自分はどんな暮らしをするのでしょうか?
実はもう、クルマが夢や希望を見せてくれる時代は、
とうの昔に終わってしまったのかもしれません。
そんなことを、最近触媒装置の調子が怪しく、
ガラガラとお上品そのものの音を出すようになった
ルージュの剥げかけた紅クサラを走らせながら、考えました。
そろそろタイベルもダイナモも換え時だよなぁ・・。マジか・・・。