てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

北海道行ってきました。

2008年06月23日 | 釣り(主に海、たまに淡水)
ちょっと訳あって北海道へ行くことになった。

まあ仕(略

日帰りだけど、空いた時間を利用して釣りを楽しんでしまおうという計画ですわ。

画像の数が多いので、気合入れてください

デジカメ探索記のようなのはナイショで。

フェリーの待ち時間を利用して、まずは新潟で釣りをする。

アジ。

(実は隣のおっちゃんにもらったんだけどね)

待ち時間に釣りをしている間は3cmあるかないかのイワシしか釣れなかったので割愛。

乗った船。

船の上から釣り場を見る。

突堤。長さ1.8km

神奈川にはこんなに沖まで伸びてる堤防は気軽には行けないので、
とても羨ましい。

海ってこんなに青いんですね。

小樽到着。ちょっと寄り道。

北海道といえばコレ。

北海道来たからには「美味い食べ物」は外せない。

これ100円ですよ。

事前にネットで調べたら、このお寿司屋さんが美味しいってことで、
行ってみた。

大豊寿司。

廻らない寿司です。

めっちゃ高そうと思える感じもしますが、そんなことはあーりません。

(事前に調べたからヨカッタ)

中に入ると、職人さんが元気良く

「いらっしゃぃっ」っと迎えてくれた。

メニューを見ると・・・良心的

頼むと目の前で握って出してくれる。こんなの滅多に味わえない!

食べかけゴメン。超ウマイ。

ご主人、めちゃめちゃいい人で、よそ者の自分に、

「せっかく来たんだから、これ食っていきな」ってサービズでしてくれた。

更にゆっくりしていきな~って気遣いまで・・・

最高っす。美味い、安い、温かい。

めっちゃ満足できました

全然釣りと関係なくなってきたが・・・

ここから釣りの画像です。

フェリーを待っている時間がもったいないので、釣りするしかない!

むしろこれがしたくて道具を持ってきたのだ。

苫小牧東港

初めての北海道での釣りだ。かなりワクワクする。

同じ堤防の釣り人達に聞いてみると、みんな親切に教えてくれた。

ここでは投げ釣りが主流なようだ。

最初に釣り上げたのは堤防の端で投げていたおっちゃん。

宗八カレイというそうな。

ついに自分の竿にも魚がHIT

コマイっていうそうな。

北海道でしか釣れない魚が釣れて満足

自分はこの1尾のみであったが、周りの方にご協力頂き・・・

ギスカジカというらしい。

マメイカ。これからシーズンらしい。

でけぇ・・・

フェリー待ちの数時間の間ではあったが、周りの方々がとても親切に教えてくれたので、
楽しい釣りができた。

まったく仕○とは思えないくらい日帰りではあったが北海道を楽しめた。

フェリーの上から釣り場を見る。

最後に・・・
北海道でお世話になった方、
長々と読んで頂いた方、
ありがとうございました

また北海道へ行った際にはここで釣りしたいと思った。




おまけ・・・



なんだか哀愁が漂っているように思えないだろうか?

そんな自分はスバリスト・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車のメンテナンス会。 | トップ | 今年初ミヤマ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り(主に海、たまに淡水)」カテゴリの最新記事