てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

北海道行ってきました。

2008年06月23日 | 釣り(主に海、たまに淡水)
ちょっと訳あって北海道へ行くことになった。 まあ仕(略 日帰りだけど、空いた時間を利用して釣りを楽しんでしまおうという計画ですわ。 画像の数が多いので、気合入れてください デジカメ探索記のようなのはナイショで。 フェリーの待ち時間を利用して、まずは新潟で釣りをする。 アジ。 (実は隣のおっちゃんにもらったんだけどね) 待ち時間に釣りをしている間は3cmあるかないかのイワシしか釣れな . . . 本文を読む
コメント

自転車のメンテナンス会。

2008年06月15日 | 自転車(チャリ)
最近はまっている自転車。 乗り始めて3ヶ月近くが経とうとしている。 軽くメンテナンスしながら乗るも、 毎日の通勤、休日のポタリングと頑張ってくれているが 少々ガタが出てきたようにも思える。 そこで先輩M氏がメンテナンス会なるものを開いてくれました 日曜の午後を使っての集まりです。 自転車といえば・・・当然同僚しむしむも道連れな訳です 普段車をイジっている自分だが・・・ 簡単そうに見える . . . 本文を読む
コメント

先輩M氏との地元探索。

2008年06月13日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
週末は梅雨の中休みという事で、M氏から探索のお誘いがあった。 自分的にも、前回のリベンジで河川敷へ行こうと思ってた所なのでやる気は十分。 今回はM氏のお子様の同伴だ。 最初にM氏の地元Y谷戸へと足を運ぶもクヌギの樹液がいまいち出ていない。 数匹のコクワを確認するも、自分らにとっては「不発」そのものだった。 ただここで今年も見れました。 夏の風物詩「ホタル」。 写真は撮れなかったが、夏をすぐ . . . 本文を読む
コメント

こっそり一人河川敷。

2008年06月10日 | 昆虫(クワガタ、蝶など)
前回の探索後、なんとなく思い立ったので平日ではあるが、 自転車で河川敷某ポイントへと足を運んでみた。 梅雨入りしてからしばらく経っていて、気温も高く蒸していたのでちょっと期待・・・ 河川敷へ入って最初のヤナギを見ると、 前回はヨツボシケシキスイで賑わっていた樹液が、梅雨の水位の上昇で流されてしまっていたようで枯れている。 他のヤナギを見ても、手の届く採集しやすい高さに出てる樹液は少ない。 . . . 本文を読む
コメント