goo blog サービス終了のお知らせ 

アタマワルパの模型的生活

模型や音楽、その他に付いての日記的なもの。

UAMC徳島 梱包完了。

2015年02月06日 | モスキート


国民党空軍の蚊式機(モスキートMk25)出来上がり。





ついでに、飛虎隊(アメリカ義勇航空隊)のP-40も仕上げてしまいました。






これで、UAMC徳島用のテーマ”中国的天空”の作品がすべて出来上がった。

さっそく梱包。

今回のテーマ用作品(すべて1/72スケール)。

戦闘機15機、爆撃機5機、攻撃機2機、偵察機1機


それから、RAFプロジェクト用の1/48スケール”モスキート”

結構大きな荷物になってしまいました。


UAMC徳島まであと一週間。



中国空軍のモスキート(蚊式機)

2015年01月30日 | モスキート


タミヤ1/72スケールのモスキートを制作中

さすが世界のタミヤのキット。

すいすい組みあがる。

パテも要らないし、プラ板で隙間を埋めるなんて事は全く心配する必要なし。



下塗りの黒を塗り。



機体の塗装をして。

あとはもう、デカールを貼るのみ。




精神衛生上とても良いキットです。


UAMCまであと二週間。



久しぶりの更新とブログの引っ越し

2014年10月01日 | モスキート
久しぶりの更新になりましたね。

前回の更新は9月11日でしたが、その後9月13日14日と徳島モデラーズ倶楽部の展示会に参加して来ました。

その後、カメラが行方不明になっていたりして、更新が滞ってしまいました。

それから、OCNのブログサービスが終了することになって、ブログをこちら”gooブログ”へ引っ越してきました。


しかし、模型製作は続けておりましたよ。

1/48モノグラム社製 モスキートの制作もだいぶ進みました。
塗装の一回塗りの時はどうなる事かと思いましたが、その後何度も重ね塗りをして、何とかみられる状態になってます。

一応の完成も近いかな
UAMC徳島 モスキートプロジェクト参加予定作品です。



蚊式機:塗装

2014年09月11日 | モスキート

今日は、来年2月のUAMC徳島モスキートプロジェクト出展用のキットの塗装を始めました。

モノグラム社製1/48モスキートMk.Ⅵです。

昨日に黒で下塗りを行って、今日、塗り始めたわけです。

Dsc_0756w800

筆塗りをしてていつも思うのだけど、最初のうちは塗装面がむらむらのむらだらけで汚くて、”失敗したんじゃないだろうか・・。”と思ってしまいます。

ここで、我慢して作業を進めていくのですが。

Dsc_0763w800 Dsc_0765w800

うーん、写真で見ても酷い。

やっぱり、完成できるのかと思ってしまう。

Dsc_0766w800

今日のBGMは、山下達郎 ”BIG WAVE”。

カバーバージョンで聞くビーチボーイズも良いものです。

また、”This Could Be The Night”という曲もカバーしてますが、こんなマニアックな曲が、このアルバムに取り上げられた事で、フィル・スペクターに興味もない多くの人に聴いてもらえたことは、痛快でさえあると思います。

Dsc_0767w800

最近、リマスター版が出たので、それも聞いてみたいと思っています。


蚊式機

2014年07月03日 | モスキート

モスキート(モノグラム1/48)の制作再開。

外から見えそうなところと、光が透けそうなところは、内側を黒で塗ります。

Dsc_1305w560

いつもどの機体にも行うので、黒の減りが早いのです。

銀色で行うこともあります。

Dsc_1289w560 Dsc_1311w560

機首と胴体に段差が出来たので、パテ盛りにて修正開始。

形になるのが、楽しみです。