goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影の週末

行けるところまで行こうかと

広島国際平和マラソン

2011年11月03日 | マラソン大会
今年も参加してしまいました。
マラソンを始めてから13年連続出場になるかな?
年々参加者も増え続けている感じ。

職場の友達を新規勧誘して参加させたが、まさか彼女同伴で来るとは・・。
ちょっと落ち込んでしまった。

レースは、ゲストランナー・中国電力の佐藤選手のすぐ後ろからスタートするも
10秒で視界から消えてしまった。

今年も終盤にM本さんといっしょになり、抜いたがゴール手前で刺し返される。
このレースの時だけしか会えないが、ちゃんと覚えていてくれる。
以前は、35~36分で走ってたのに、(お互い)落ちてしまったね~
レース後、談笑した。

結果、38分07秒(52位)



アフターは市橋さんのトークショーと、恒例の抽選会
13年連続でノーヒット

ユリカモメマラソンin武庫川

2011年10月23日 | マラソン大会
朝から晴れ上がり非常に暑かった!です。
フルと30㌔の部があり、30㌔に出場でした。

コースは武庫川河川敷コースを3周回。
足に優しい未舗装ですが、前日の雨で所によりぬかるみ重馬場。
水溜りもあり走りにくかったです。

河川敷では他に釣り、麻雀?、BQ・・
いろいろなことが開催されてるなかをひたすら走りました。

記録、順位は不明
練習のつもりで走るには良いコースです。



宍粟市さつきマラソン

2011年04月17日 | マラソン大会
参加できる仕事の状況ではありませんでしたが、強行出場してきました。
開催中止かと思っていたけど、レース後のイベントだけを中止にして開催されました。

舞い散る桜のなかスタート。コース脇にも多くの桜が咲いてた。
天気も良く、久しぶりのハーフマラソン。
今週は、仲間との永遠の別れとか、精神的にキツイことが続いた。
そういったことを受け入れ、少しでも前に進もうと、特別な思いで望んだ。

結果 1時間22分00秒 年代別10位

表彰台の一番端っこにかろうじて乗っかることができました。
練習不足がはっきり出たレース内容でしたが、脚は腐ってはいない感じ。
叩けばまたフルマラソンにも出場できるかも・・。

また当分レースには出れませんが、出れたときには頑張って走りたい。

福山マラソン

2011年03月20日 | マラソン大会
3月11日の大地震発生後、様々なイベント行事が中止になる中、とてもじゃないけれどこの大会に向けて練習に集中することができなかった。開催が近づきホームページで、「災害からの一日も早い復興を祈念し,被災者を応援する大会として 開催することといたしました。 会場内で義援金を募り,被災地に送ります。」という内容を読み自分も参加して義援金をしようと思った。

3月20日・・この日は私の家族の命日でもある。
あれから1年・・・ダメになりそうな時期もあったけど、なんとか頑張って生きてきた。
あのとき泣きすぎて涙腺のリミッターがぶっ飛び、涙もろくなった(気がする)。
地震に関するニュースを見てると胸が苦しくなり涙があふれてくる。
本日も「お婆ちゃんとお孫さんが9日ぶりに救出」というニュースでまた泣いた・・。
行方不明の人がまだまだ大勢いる。
一人でも多くの方が助け出されることをお祈りします。

本日の大会では、多くの選手が自主的にたくさんの義援金をされていた。
心の温まる風景だった。みんなで何かをすれば、それは大きな支援になる。

マラソンが開催されレースに参加できることを、本日は本当に幸せに感じた。
尾方さんや東洋大学の選手の走りも見ることができた。

大道芸は中止になっていたがB級グルメの屋台が出ていた。
レースは10キロに出て記録は散々(38分7秒)でしたが・・
8年ぶりに参加した福山マラソンは心に残る大会になりそうです。

井原マラソン

2011年03月06日 | マラソン大会
井原ハーフマラソン大会の観戦に行ってきました。

自分は、3㌔エンジョイの部(計測なし)に出場。
小学生のちびっ子ランナーに囲まれ走るのは楽しかった!
ゲストランナーの嶋原選手が子供たちを励ましながら走られており
非常にほほえましい光景でした。

今日は、状態的にはハーフでも走れそうな感じでしたが・・
エントリー時に超弱気だったんだな~と、残念に感じました。

と、今日はここには書けませんが、本日たいへんなことが起こってしまい
自己嫌悪で凹んでます・・・。
お昼前に早々に切り上げ帰宅しました。




そうじゃ吉備寺マラソン

2011年02月27日 | マラソン大会
天気予報が外れ、暑いくらいの快晴のもと開催されました。
自分は7年ぶり?くらい、久しぶりの参加、今日はハーフに出場。
フル、ハーフ、5キロとか部門が多いからか参加者は1万人を超えていた。

ハーフのコースは前半アップダウンがけっこうあり、面白いコースだな~と思って
たら後半は平坦、狭い小回りコース。コースを記憶するのは不可能かと思えました。

熱中症になるか・・と思うくらい日差しが暑くて今日のところはダメでした。
新調したシューズを試走もせず、いきなりレースで使用し、またまたマメが出来て
自分はバカではないかと思いました。足裏の皮が柔らかすぎるのかな・・??
また、フルを走ってから3週間、調整不足もあった感じです。

結果 1時間21分13秒  総合36位

20分は切りたかったのですが、情けない限りです・・・
また、気合を入れ直して再挑戦です。

夕方のニュース「東京マラソンで、市民ランナーが日本人1位で世界選手権内定!」
帰りに寄った温泉健康ランドのテレビに、思わず釘付けになりました。
久々に感動で、胸が熱くなった。素晴らしいニュースですね!

別府大分マラソン

2011年02月07日 | マラソン大会
2月5日(土)
受付けと、開会式・前夜祭に参加する予定でしたが、電車が架線トラブルでストップ
2時間以上も小倉駅のホームで待ちぼうけ
夜に、遅れて受付けはしてもらったが、懇親会に出られず、心が折れた・・。

大分駅には、60回記念大会ということで、過去の大会写真のパネル展示がされてた。
今回、大幅に参加資格が緩和され、2千人のランナーのエントリー。
初めて女性ランナーの参加もある。駅周辺は大会参加者で溢れていた。

2月6日(日)
暖かい天気と無風に恵まれ、絶好の条件で開催されました。
45分を切るつもりでしたが、ソックスが合わず血豆ができ、途中でつぶれた。
痛みとの戦い、キツかった・・。

今回も沿道の皆さんの応援が素晴らしくて、お陰で頑張れました。
地元の大きなイベントとして根付いている感じです。

結果、2時間47分53秒  365位?

来年が、今回のような開催になるのか?従来とおり2時間50分以内の記録が
要るのか?今後、検討されるようです。

どちらにしても、来年も参加したい。次は45分切れるよう鍛え直そう。


防府読売マラソン

2010年12月19日 | マラソン大会
以前から気になってましたが、今回初めて参加してきました。
スタート時間が遅いので、余裕で日帰り参加可能です。
フルマラソンで日帰りできる大会は少ない。今後、参加する機会が増えそうです。

コースは、市街地のフラットコースで、頑張れば好記録が狙えそう。
本日も多少、風あるも好天に恵まれ絶好のコンデション。

自分は、この大会を迎えるまでいろいろあり、練習が積めていなかった。
月に120㌔程度の練習だったので、レースでは、キロ4分ペース以上、上げること
が出来なかった。終盤は、35㌔で脚が無くなり、少しづつ失速していった。
速い選手が多く、スピードの違いを見せ付けられ、良い経験になりました。

沿道の応援が凄くて、少々ビックリ。今日は、大勢の皆さんに声援をいただきました。

結果  2時間51分21秒  202位

目標には遠く及びませんが、完走できて良かった。
また、2週間前から風邪を引いていたため、正直辛いレース出場でした。

走り込み不足は今更どうにもなりませんが、2月の別大に向け頑張ります!

宮島クロスカントリー大会

2010年11月29日 | マラソン大会
晩秋の宮島へ今年も行ってきました。
最近いろいろあって、あまり練習できないままの大会参加。

アップでは調子良いかと思ったけどレースではバタバタ。
身体が重く無理やりに走させつつも、山登りが終わる頃には疲労こんぱい。
練習不足がモロにでた内容の悪いレースでした。

記録 38分19秒 年代別3位

昨年は37分台で走ってるから、着実に加齢とともに記録が落ちてる・・。
身体のキレは既に無い! あと何年やれるのかな・・? ふと思った。



レースの後は恒例の抹茶のサービスと、牡蠣鍋を美味しくいただきました。
今年も、壮年走ろう会の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。

広島平和マラソン

2010年11月03日 | マラソン大会
1万2千人の参加者を集め好天のもと、第30回の記念大会が開催されました。
今日は、非常に暑かったです。

自分はマラソンシーズンの初戦であり、大幅な馬体重増(+3㎏)もあり、
重苦しい走りでした。
同じ岡山県のM本さんに途中で抜かされ、ブッちぎられた・・。

結果、36分52秒  (42位)



ゲストランナーは、カープのタクロー選手ほか、豪華でした。
久しぶりにマラソン大会に出場し、楽しい一日を過ごせました。