すっかり忘れてた。濁音文字のファイル名問題。
UTF-8なLinux WinへMacOSXからsFTPでファイルのやり取りをしてたら、濁音つきファイル名フォルダ名がWindowsで検索できない。
あ~。かな文字+濁点になってる。エクスプローラーじゃ見た目わからんけどBSしたら濁点だけ消える。
今時の状況はどうなってるか調べる
Yummy FTP Pro
Cyberduck
ForkLift 2
Transmit 4
Yummy FTP ProはSMBも使えるけれど、どちらかというとファイラーの部類になるのかな?
Finderにてマウントしてる様子。
本題。
Cyberduckのみ、アップロードダウンロードいずれも NFC(Linux Winows7) <=> NFD(MacOSX10.11.5) 変換している。
Yummy FTP Pro
ForkLift 2
Transmit 4
は、ダウンロード時のみ NFC(Linux Winows7) -> NFD(MacOSX10.11.5) に変換してくれます。
アップロード時は、 NFC(Linux Winows7) <- NFD(MacOSX10.11.5) に変換してくれない。
Windows側からでもCyberduckは、双方向 NFC(Linux Winows7) <=> NFD(MacOSX10.11.5) 変換してくれます。
あと、アプリ上で作成したフォルダなどはNFC(Linux Winows7)で処理している様子。
あ~面倒くさい。
うっかり、濁点、半濁点問題忘れてかなりのファイル、フォルダ、アップしたので
とりあえず、チマチマ変換します。Windows上で
ファイル名変換ツールを使い置き換え。
Windows側で文字コード表(charmap.exe)のU+3099が濁点。
Windows側で文字コード表(charmap.exe)のU+309Aが半濁点。
コピーして、「か」とペースト半濁点を「が」に置き換え。
50回で行ける?
変な擬音のファイル名は使ってないでしょう。
ヴとかない前提で。
とりあえず、トラックからアヒルに変更。
UTF-8なLinux WinへMacOSXからsFTPでファイルのやり取りをしてたら、濁音つきファイル名フォルダ名がWindowsで検索できない。
あ~。かな文字+濁点になってる。エクスプローラーじゃ見た目わからんけどBSしたら濁点だけ消える。
今時の状況はどうなってるか調べる
Yummy FTP Pro
Cyberduck
ForkLift 2
Transmit 4
Yummy FTP ProはSMBも使えるけれど、どちらかというとファイラーの部類になるのかな?
Finderにてマウントしてる様子。
本題。
Cyberduckのみ、アップロードダウンロードいずれも NFC(Linux Winows7) <=> NFD(MacOSX10.11.5) 変換している。
Yummy FTP Pro
ForkLift 2
Transmit 4
は、ダウンロード時のみ NFC(Linux Winows7) -> NFD(MacOSX10.11.5) に変換してくれます。
アップロード時は、 NFC(Linux Winows7) <- NFD(MacOSX10.11.5) に変換してくれない。
Windows側からでもCyberduckは、双方向 NFC(Linux Winows7) <=> NFD(MacOSX10.11.5) 変換してくれます。
あと、アプリ上で作成したフォルダなどはNFC(Linux Winows7)で処理している様子。
あ~面倒くさい。
うっかり、濁点、半濁点問題忘れてかなりのファイル、フォルダ、アップしたので
とりあえず、チマチマ変換します。Windows上で
ファイル名変換ツールを使い置き換え。
Windows側で文字コード表(charmap.exe)のU+3099が濁点。
Windows側で文字コード表(charmap.exe)のU+309Aが半濁点。
コピーして、「か」とペースト半濁点を「が」に置き換え。
50回で行ける?
変な擬音のファイル名は使ってないでしょう。
ヴとかない前提で。
とりあえず、トラックからアヒルに変更。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます