lftpはUTF-8な漢字ファイル名使えるとしていたが
UTF-8なホストとUTF-8なクライアントならいいが一致していない場合、ちょっと困る。
set ftp:charset cp932で文字コードを指定できる。
ただし、openでアクセスする前にやらないとだめみたい。
BookMarkにも反映されないので適宜アクセスする前に行う。
# lftp
lftp :~> set ftp:charset cp932
lftp :~> open [ IP or URL ]
lftp :~> user [ USER ]
パスワード: XXXXXX
でアクセスすると文字コードを指定できる。
補完機能も使えるので、lftpいいぞ。
Macに入れるにはやっぱりMakeからしないとだめかな?
UTF-8なホストとUTF-8なクライアントならいいが一致していない場合、ちょっと困る。
set ftp:charset cp932で文字コードを指定できる。
ただし、openでアクセスする前にやらないとだめみたい。
BookMarkにも反映されないので適宜アクセスする前に行う。
# lftp
lftp :~> set ftp:charset cp932
lftp :~> open [ IP or URL ]
lftp :~> user [ USER ]
パスワード: XXXXXX
でアクセスすると文字コードを指定できる。
補完機能も使えるので、lftpいいぞ。
Macに入れるにはやっぱりMakeからしないとだめかな?