Asumac ブログ始めました。

なんとなく 日々 なんとなく はじめてみます。

Windows XP スタートアップフォルダに入れたアプリ(リンク)の自動起動が出来ない。

2012-05-24 01:06:15 | Weblog
窓の手で右クリックメニューの設定にて「フォルダーへ移動...」メニュー追加をチェックしていると、
スタートアップメニューから右クリックでフォルダを開けようとすると、おかしなことに移動先のメニューが表示される。
理由がわからず、キャンセルすると意図したフォルダが開いていたので、無視していた。
が、ついうっかりどこかに移動してしまったらしい。
気がつくと、スタートメニューからスタートアップがなくなっていたので再度作成してリンクをほりこんでいたが、
一向に起動時に立ち上がらない。

どうも、上記の理由で移動していたようなのだが気が付かず、かなり焦った。
「msconfig」のスタートアップ項目にも表示されないので、明らかに読みこまれていない。
どうも、スタートアップフォルダはレジストリで設定されているらしく、移動すれば移動先に再設定されるらしい情報をみつけて、
どこに設定されているかを「regedit」で調べあげてから再度所定の位置に戻し、事なきをえた。




AppleTV or AppleTV2 にてiTunesとのホームシェアリングが接続できない。解決?

2012-05-24 00:48:15 | Weblog
とりあえず、ネットで調べるといろいろ出てくるが解決には至らず、数ヶ月。
症状、原因の違いで解決に至らない場合があるが、ほんの一例として記載。

当方の場合は、AppleTVで、ホームシェアリング先のMacは表示されるが、
番組等を表示させようと、接続させると「接続しています」が延々と表示されて何時まで経っても接続できない現象があった。
さらに、再生中に突然接続が解除され、その後上記現象に至るケースが発生していた。
Macをスリープさせる設定。スリープさせない設定いずれでも発生。
Macの環境としては、Firewire800にて外付けHDDにライブラリを保存していた。
MacMini 2011モデル。OS 10.7.4。AppleTV5.0.1。

で、結論としては外付けHDDがスリープ後、もしくは、所定時間後何かのタイミングで勝手にスリープしていた様子。
その後、iTunesがライブラリを見失っているのか、HDDのスピンアップ?待ちの状態で延々待たされる状態になっていた。
ちなみに、症状が出ている時にMac側で何か再生するとAppleTV側でもライブラリが表示されるようになるので、ほぼこれが原因の様子。

そう、悪名高き???WDの外付けHDDでした。とりあえずユーティリティー類をアンインストール。Turboドライバーなるものも削除。
MacOS側でHDDのスリープを設定し、現状では不具合が出ていない。

そもそも、Macが表示されない現象は、別の原因がある様子だが、現在あまり症状が出ていないので不明である。

GPSロガーとかWin7とか

2012-05-01 02:14:16 | Weblog
GPS
GARMIN eTrex30J GPS補足がめちゃ早。さすがに高いだけある。
マスストレージとして接続してデータが抜き出せるのでWin Mac 共にドライバー云々に悩む必要がない。
GPXデータを好きなアプリに取り込むだけ。すばらしい。
単三で駆動するので、電源周りも使い勝手がよい。
精度としては、かなり良い。
GLONASS みちびきに対応しているので、町中でもかなりの精度。ただ、過度の期待は禁物。
フォトGPSロガーとしては、使い勝手はとても良いが、機能的には多機能すぎる。加えて大きいことが難点。

DRM
最近は解除できなくなっているようですね。8015にて
どうしてもDRMなものをiPhoneで見たい要件があったので調べたが、やっぱり無理みたい。
動画キャプチャで回避策をとるが、よさそうなアプリがない。
Wondershare Video Converter Ultimate がよさそう。
Windows7 では、HD画質だとノイズが入るが、WindowsXPでは問題ないためXPにてキャプチャ。
理由としては、WindowsXP上とWindows7上では、キャプチャ方式が違う様子。
ちなみに、Windows7でのXP仮想環境でもノイズが出た。
さらにMacOSXでParallels Desktopを使い、XPを動かしてキャプチャしても問題なかった。
キャプチャでは、WMV7(設定ではWMV1)の30fpsでキャプチャして、その後指定設定でエンコードしているみたい。
なので、WMV1 30fps あとは適宜でキャプチャするとエンコード作業がかからず、一番負荷がかからない。
お世辞にもエンコーダーが良いとはいえないので、WMV1 30fpsでキャプチャして、好きなエンコーダーでエンコするほうが良い。

Windows7
Windows7でなぜか、FullHD動画でノイズがでる。
NVIDIA ATI ともにミドルクラスを試してみたがいずれもダメ。
ATIは別の現象もでて、諦め気味。
とりあえず、NVIDIAに戻してドライバー再インストールを繰り返すと幾分マシになったが、
デスクトップのアイコン減らすとましになるトリビアも実行。
アプリにもよるのかな?ちなみにWMV。
Blu-rayは、再生支援があるのでノイズは出ないんだけど・・・。