
睡眠学習
寝てる間に、次のプレゼンの構成を考えてて、ふと起きて慌てて携帯にメモをする。せっかく...

木の魅力を考えないと
一言で伝統工芸といってもいろいろある。私は手彫りの木彫なので、たくさん数を作れる伝統...

双子の妹がやってきた
私には双子のように育った妹がいる。「あーちゃん!あーちゃん!!」おかげ横丁の店頭に立...

展示会が続きます
今はこちらの2つの展示中。さらに、次とそのまた次の展示の準備中。ちょっと時間を作って...

自分で選んだ道だから
誰かにやれと言われたわけでもないしやらなきゃいけないわけでもない。自分がやりたくて選...

雨降りからの学び
雨は、次の季節を連れてくる。大変なことも、素敵な未来へいくための大切な経験。何を学ん...

緑の使い道
海で見つけた緑色の貝殻。この綺麗な緑、何かに使えないかなぁ。

左近の桜右近の橘
左近の桜右近の橘。カフスとピアスになりました!チラッと見える季節感を意識したオシャレです。ひなまつりを連想する人も多いですが、左近の桜右近の橘とは、平安京のころから京都の政治や...

白蛇
白蛇。『ひなまつり』と聞いて、最初に思いついたのが白蛇でした。完成し、梱包しようとし...

『桃の節句市』に向けて凛九それぞれ準備中
『桃の節句市』に向けて凛九それぞれ準備中。個人的には昨日が作品作りとしては最終日。今日からは、紐をつけたり箱に入れたり、作品解説を作ったりなど、発送準備に入ります。会期がそこそ...