吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

色合わせと誤魔化す。

2013年11月18日 | 塗装工事
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れて暖かくなるかなと
思っていたのですが、気温は8度から11度で推移、ただお昼前から
強い風が吹いていたので、体感は更に寒く感じた。
今日は、婆さんがチョット体調を崩したので、行き付けの病院まで送った。
降ろした後、直ぐに帰って来て、住宅改修、水周り4点丸ごとリフォームと
クロス等の内装工事の拾い出しとチエックを開始した。途中、病院から
点滴が終わるのが11時頃なので迎えに来られますかと電話が入った
ので、迎えに行った。点滴のお陰かいつもの調子に戻った様です。
そのせいか、帰ってからの昼食はいつも通りに食べた様です。また
暫くは安心かなと思いますが、でも90歳を越えると何時迎えが来ても
おかしくないですから、食事がチャンと食べられる事は良い事です。
先日、カーポートの波板を交換したのですが、風が強いとバタバタと
音がすると連絡を受けたので、ワンタッチのステンレスフックを注文した。
その時に使用したフックは25mmでしたが、バタバタと音がすると言うので
遊びが大きいのかも知れないので、注文は22mmのフック です。
3mm 遊びが小さくなると今度は大丈夫かなと思います。
午後から、引き続き住宅リフォームの拾い出しを進めていると塀の塗装の
相談が入った。つい先日も倉敷市の方から、軽自動車で塀にぶつかった
ので塗装をして欲しいと言う相談があったばかりですが、今日は岡山の
南区です。やはり、狭い道でハンドル操作が悪くて傷を付けた様です。
一区切りついたらみて来ますと返事をしておいたので、3時頃より
出掛けた。ステンレスのフックを注文した会社も南区なので、ついでに
寄って来ようと思って材庫の確認、あると言うので貰ってくる事にした。
現場に着いてみると、大した傷ではないのですが2~3mくらい少し
えぐる様な傷、でも思っていたほど道路は狭くはなかったですね。
傷口には樹脂モルタルを塗るか、コーキングでも塗るかなと言った程度
です。その部分だけ塗装をすると、ミミズが這った様な感じになるので
数スパン 全体に塗装をして、両端部はぼかす様にしてごまかそうかと、
言葉が悪かったかな?ごまかすだなんて、でもピタッとやめると目地の
両サイドの色が違うのが解るので端部の隣をぼかします。この事は
お客さんにも了解を得てますので、ご安心を。このやり方って、色んな
場面でやってます。玄関の天井に良く使われるアルミのスパンドレルでも
工場で着色する時、必ず濃淡が出ます。同じ時間電解槽に浸けて色の
粒子を気泡の中に放り込むのですが、粒子の数が多かったり少なかったり
当然色の粒子の数が多いほどブロンズ色も濃くなっていきます。
そうやって着色の済んだスパンドレルを工場で薄い方からか、濃い方からか
番号を付けて梱包します。施工業者がその番号順に張って行くと徐々に
変化をして行くので見た目に解りません。ちなみに、スパンドレルと言う
のは、10センチ=100mm巾のパネルですが次々と連続で張って行く
天井材です。塗装も新たに塗装したところと既存との境は徐々に既存の
色に合わせて行ってぼかします。
色違いを気にせず、全面的に塗装をすれば当方にとって楽なのですが、
それだと依頼者の負担が大きくなります。だから、当社の利益の為では
なくて、依頼者の為に最小限の補修で安く上げようと言う魂胆ですが
 ” 何か? ” 開き直る事でもないか。経年劣化つまり紫外線で退色
した色に合わす事は無理でしょうね。新しい塗装面の色合わせはまだ
比較的楽だと思いますが、チョーキングを起こすほど劣化=退色すると
幾ら色を合わせても、艶の無くなった既存色と艶のある新しく塗布した
ものはみてもすぐ解りますし、艶のある無しでも濃淡の差が出ます。
私が判断した色番号で材料を手配して後は、現地で職人さんが顔料で
調整します。9月の終わりか10月初めに車がぶつけたアルミパネルを
取り替えて、今月の初めの頃に、同じく軽自動車によって傷を付けた
塀の相談、そして今回の傷の高さから トラック 2t車? による接触に
よる塗装と続く時は続くもんだ。お互い気をつけましょうね。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/   も見てね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿