吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

参考価格表

2008年01月14日 | 雑記帳
(今日の吉備路の朝です)
今日は、当社のホームページに載せてる施工の参考価格表の事を書いてみます。
各仕様によって、m2単価を記載してますが、特に少ないm2の
場合の価格が¥100、000~ となっております。
如何して、1m2や2m2で¥10万円~ なのかと思われる方もきっと
居られると思います。当社のシステムによるメンテナンスの場合、
従来の水洗い、シーラー、上塗りと言う工程だけでなく、少しでも長く
美しくそして機能するために下地処理に時間を掛けるので、
1日で済む仕事が無いからです。
低価格を希望されて、1日で済む仕事も塗料を選択してやれば
当然可能です。でも、仕事をさせて頂くのなら、3年~5年で
駄目になる塗料より、15年~20年も建物を保全出来る材料を
使った方が、結果的にお客さんにとって、得になると思います。
僅かな金額の違いなら、5年毎に足場を組んで施工すると
足場代だけでも大変負担になります。
従来の塗装と違いそれぞれ目的による下地処理があります。
防サビ処理、防カビ処理、下地強化処理、防汚処理、
防水処理などがあり充分な下地調整をしてからの上塗りとなる為、
2日以上掛かります。材料もいくらm2数が少なくても、最小単位が
ありますし、職人さんも2日以上の日当が掛かると、
どうしても¥10万円~ となります。
ただ、現状の良し悪しと条件によって、使用材料や施工方法を
変更して安く出来る場合も多々あるので、
御相談頂ければと思います。
当社は、一切しつこい営業をしておりませんので
安心してお問い合わせください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿