吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

スレートの農業倉庫の依頼と施工工程。

2013年06月07日 | 塗装工事
今日の岡山市北区の天気ですが、曇り時々晴れと言った天気で、 終日 雲に覆われた
1日でした。でも、チョット暑いなと思っていたら 30度まで上昇した様です。
今朝は、昨晩 FAXで流れて来ていた S高校の改修に使うアルミの加工板 の
手配図を描いて工場に製作依頼をした。直ぐに手配が出来る様にと見積もりの時に
一度描いていたのですが、サイズと穴明け位置など変更が出たので、もう一度描き直した。
最初の依頼形状と若干の違いが出たけれど、金額が変わらない事を 願う。
納期の指示は無かったですが、どうせ大至急でしょうね。
手配を、済ませて近くまで出掛けたのですが、門を出る時 赤芽の木の周囲に毛虫と
その糞が沢山、今年はどの地域も種類によって異常発生している虫もあるようです。
毛虫がいるよと言っていたので、4m の距離に噴射出来る薬を巻いていたら、
駐車場の地面の上に落ちて来たらしく、薬の効果があった様ですね。
蛾とか蝶の類の毛虫でしょうが、うっかり触ろうものなら、皮膚が腫れて
痛くなりますから、嫌われますね。
朝の外出は、近くの農業倉庫の塗装の件で、状況と寸法の実測でしたが、小さいので
直ぐに済んで、丁度お昼に帰り着いた。7.5mX4,5m の小さい倉庫で
立ち会い人は無しで勝手に見て下さいと言う物件です。
施主は、近くの集落にある様で、住所から大体の位置を確認してます。
屋根は、サイズが小さくても大波スレート、外壁は小波スレートです。
昔は、屋根も壁も全て小波スレートと言う小屋が多かったのですが、この依頼物件は
大波スレートを使用してますから、施工の時 安心ですね。
大波スレートと小波スレートでは、厚みも違うし、強度と言う点でも上に 上がると
安心感が随分違うものです。現在のスレートは健康被害が問題になってから、
アスベストが入らなくなって以来 皆さん脆くなったと言いますが、
実際に施工してみて実感しました。
建物の竪、横の寸法から、平面積45m2、実質塗布面積は54m2です。
小屋の周辺に散水洗は無し、でも農業用水は流れてます。
溝巾40~45センチで水量ですが20~25センチなので、高圧洗浄に
使用出来そうですね。そこで、スレートの屋根の使用材料と施工工程です。
(1) 倉庫内から明かりが漏れてきたり、割れたりした個所のチエックを
  して、最低限の処理(コーキング等)をします。倉庫内の水に濡れたら
  困る物の保護、ブルーシートも併用です。
(2) 高圧水洗浄ですが、水が流れている用水から取ります。機械は
  ガソリンが燃料ですから電気は不要です。
(3) 洗浄が済んだら、コケやカビなどの残留菌を処理する為に、薬剤
  バリアーを塗布します。目的は、残留菌が塗装後、塗膜の下で繁殖を
  して、塗膜を押し上げて暴露をするのを防止する丈です。
  *但しこの作業はオプションです。施主の判断で不要なら外します。
(4) リベットの全面塗布。これは強度再生プライマーと言って、スレートに
  浸透して行って固める事で、人が屋根に上がっても大丈夫な程度まで
  強度を再生してくれます。
(5) 改めて漏水個所やフックボルト周りの防水処理をします。使用材料は
  ウルトラフラッシュ(繊維入り防水中塗材)、テープとテープ塗膜材の
  併用で、割れた部分などスレートがなくても処理出来ます。
(6) あとは要望に応じた仕上げ塗料を使用しますが、この現場は遮熱を
  希望なので I Rグロスを使用します(2工程です)。
*ご希望で、アステックプラスの混入もオプションで可能です。
外壁も同じ施工要領で同じ材料を使用しますが、EC-2000F I Rも
耐候性4000時間、640%の弾性などの機能を持っているので、住宅の
外壁や倉庫、事務所などによく使用されます。
今日は、その他に(有)マークシステム さんから熱交換塗料=タフコートの
問合わせがあった。資料等が必要なら言って下さいと伝えておいた。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/ も見てね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿