ヒヨコピヨピヨ

いつの間にやら5年目も終盤。会社の策略にはまり北の地への赴任。もう少しがんばります。

メモ

2008-04-29 17:39:33 | Weblog
勉強中のさぼり
テレビを見てたり雑誌を見てたり、人の話を聞いたり、
立て替えてもらった飲み代だとか。
忘れたくないことをケータイのフリーメモによくメモっています。

大体があとで調べようと思った物なのですが
そのまま忘れて入れっぱなしということがしょっちゅうあります。

今日は勉強の合間にその辺をまとめて調べてみようかと。



■その1 ブリグリシングルコレクション

これはthe brilliant greenのシングルを集めたアルバムが
出るというのをテレビで観てメモを入れたんですね。
ブリグリは私が高校生の時にガーッと出てきまして
聴くとその当時を思い出して非常に懐かしく感じます。
その辺のセンチメンタリズムもあって是非聴きたいと思い
入れたのですが、未だ入れっぱなしです。

しかし、発売日を調べると2/20なので2ヵ月近く前のメモだと
いうことがわかります。

一昨日ツタヤに行った時探してみましたが、
未だに新作扱いで1泊レンタルしか出来なかったので断念しました。
旧作5枚で1000円の魅力には勝つことが出来ませんでした。

ゴメンねトミー。


■その2 じょうべ

なんじゃこりゃという感じですが、正しくは「條辺」。
元ジャイアンツ選手の條辺剛さんのことです。
その彼が引退後、四国でうどん修行をし、この度めでたく
埼玉でうどん屋を開業したというのをテレビで観てメモを入れました。
うどんがおいしそうだったのと、うちがほぼ埼玉なので
近かったら行ってみようかと思いまして。
しかしながら場所を調べたらうちからは行き辛い方面の埼玉だったので
今回は遠慮しておこうと思います。


■その3 ロレンツォのオイル

今回このメモが一番の謎でした。
いつ入れたのかも忘れた位です。

調べた結果ですが、どうやら映画のタイトルのようで。
副腎白質ジストロフィーという遺伝性の難病にかかった少年と
その両親のお話。その両親は何の医学的知識も無いのに必死に
治療方法の模索に取り組み、ついに特効薬を作り上げてしまう。
その特効薬を「ロレンツォのオイル」と呼ぶようです。
レビュー記事を読む限りかなりの感動物語です。
ツタヤで探してみようかと。

てっきり高級オリーブオイルか何かの名前だと思っていた
自分が恥ずかしいです。


■その4 ピッチ君


Mr.ピッチ。

Jリーグ発足の辺りからいたらしい…全然知らんかった…。

ていうか、ダンボーにソックリだ。


■その5 ダブルチーズチーズ抜き

これは本当にいたんです。会社近くのマックで。

レジで注文して待っていると、隣のレジの店員さんが
スーツを着た若手サラリーマンといった感じのお客さんに向かって
「ダブルチーズバーガーセット チーズ抜きでよろしいですか?」
と言っているのを。確かに見た。

罰ゲームだったのかな。


■その6 メゾン道女喜

ロレンツォに並ぶ謎ワード。

これをストレートに検索するとヒット無し。
道女喜で調べると、赤羽周辺の古い地名の様子。

たぶん、どこかで見かけた変な名前のお店なんでしょう。

さて、一体いつどこでこのメモを入れたのか・・・。






まだまだありますがこの辺にしておきます。

忘れないようにと思って入れたメモも
それ自体を忘れてしまうという本末転倒っぷり。

今後はもう少しマメに整理していこうと思います。

最新の画像もっと見る