ヒヨコピヨピヨ

いつの間にやら5年目も終盤。会社の策略にはまり北の地への赴任。もう少しがんばります。

奇跡的な3日間

2006-05-31 23:38:09 | 日記
ここ3日間奇跡的に早く帰れております。
ようやく人間らしい生活ができる・・・といった感じです。

今担当(サブだけど)してる物件がいよいよ明日着工なのです。
直前なのに何故暇だったのか?
まぁ要するにサブの手に負える部分がもう無かったということです。
力量の無さを痛感したりもしましたが・・・
ちっちゃい仕事はちょこちょこありましたよ。
けどさすがに慣れてきてるのでサクッと終わらせてしまえました。
微妙に成長?
単に手の抜き方を覚えた説が1番有力です。

近頃上司達と話していてわかってきたのが、
割切りが大事だということ。
私があっちこっち首を突っ込みそうになると
「それは○○がやることであってヒヨッコのやることじゃないから。」
とばっさり。
主担当の先輩に対しても
「その仕事はあっちの組織がやることなんだから振られても断らなきゃだめだよ」
って感じ。

やって欲しいと言われたらなるべく期待に応えなきゃ
とつい思ってしまいますが、断れるものは断れと。
でないと仕事が集まって潰れてしまうんですね。

先日明らかに負担の大きすぎる仕事を1人でしていた
人がついに倒れてしまいまして2週間程ドクター
ストップがかかってしまいました。
その案件は今とんでもない状態になってますよ。
ほぼその人1人でもっていたのでフォローがまた・・・

まぁそんなわけで、背負込みはいかんと。
あと手の広げすぎもいかんと。
ただのイエスマンでもいかんと。



自分の仕事も断れたらいいのに・・・