☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

藤本隆宏さん&中原丈雄さん

2014年07月08日 16時23分00秒 | 芸能人・有名人


只今NHKの朝ドラ『花子とアン』に出演中の俳優の藤本隆宏さんと中原丈雄さんについてちょこっと書いてみたいと思います。









まず、今年のオリンピックコンサートでもナビゲーターを務めた藤本隆宏さんですが、実は元オリンピック競泳選手という異色の経歴を持つ俳優さんなんですよね。

経歴を調べてみたら、史上最年少でソウル五輪200m400m個人メドレーへの出場を果たし、翌89年には200m400m個人メドレーでともに日本記録を樹立、90年にはアジア大会で優勝、日本人初の金メダルを獲得、91年に日本水泳連盟最優秀選手賞受賞、92年のバルセロナ五輪に2大会連続出場を果たす等、競泳選手としての輝かしい経歴を持つ方だということが分かりました。

そんな藤本さんが競泳とは全く異なるミュージカルの世界に入るきっかけとなったのは、オーストラリアに水泳留学中に初めて観たミュージカル『レ・ミゼラブル』だったそうです。

大学(早稲田大学)卒業後の95年、劇団四季のオーディションに合格、研究生として俳優をスタート、初舞台は97年、シェイクスピアの『ヴェニスの商人』。
退団後も、ミュージカル、時代劇、テレビドラマなどに出演、また音楽活動も盛んで、自ら作詞もし、ライブ活動も行うなど、多方面で活躍中の凄い方だったというわけです。

元オリンピック選手のスポーツマンで長身のイケメンで、声も良くて音楽の才能もあって俳優業もこなす、凄すぎますよね。








一方、こちらの中原丈雄さんも多彩な才能の持ち主では負けてない凄い俳優さんなんですよね。

趣味の絵画では、ARTBOX大賞展でギャラリー賞を受賞、その他写真、ギター、ウクレレ、料理なども趣味として才能を発揮されているようです。
絵画では、3年位前に『ごきげんよう』に中原さんが出演した際に作品が紹介されて観たことがあるのですが、とても個性的で巧い絵だなと思った記憶があります。

実はこの方、我が家の息子が小学生の時、2学年上の娘さん(二女)と同じ小学校(武蔵野市立某小学校)に通っていて、PTAとして学校行事などで訪れた中原さんを何度もお見かけしたことがあるんですよ~。
いつも奥様と一緒にいらしていたのですが、その奥様とはPTAコーラスで二年間だけでしたが、一緒に歌わせて頂きました(女優さんみたいに超綺麗な方でした)

この中原丈雄さん一家ですが、2年前に『メレンゲの気持ち』の自宅訪問のコーナーに家族4人で出演されたようですね
ピースの2人が自宅を訪問して、中原さんがお手製のスパゲティを振舞ってくれたり、参宮橋にオープンしたベーカリーへ案内してもらったりしたらしいです。

ちなみにこのベーカリーは、二女の静さん夫妻がオーナーのお店『タルイベーカリー』というお店だそうです。
息子と同じ小学校に通っていた娘さんが、もう結婚されてご夫妻でお店をオープンされたとは・・・時の流れを感じました

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真田丸で二人は・・・ (さちこ)
2016-11-24 11:15:17
ピノコさん、はじめまして。
花子とアンでは中原さんと藤本さんは印刷会社の社長と出版社の編集長という間柄でしたが、今年の大河真田丸では共に真田幸村の忠臣役。中原さんは真田家の重臣、藤本さんは真田家に仕える地侍ということで、身分に隔たりはありますが、いわば幸村の同士のように大阪の陣で奮戦してましたね。真田丸砦の完成時や、戦闘シーンではお二人とも超絶かっこ良かったです!内記は弓矢、作兵衛は槍で大奮戦!もーコーフン!しかし歴史を知っている私たち視聴者はやがてお二人は・・・と思うと涙が出そうです。とにかく中原さんと藤本さんが最終盤に向けて名演を見せてくれると期待しております。
すみません (ピノコ)
2016-11-25 18:01:21
さちこさん、はじめまして!
コメントありがとうございます
『花子とアン』は毎朝欠かさず観ていましたが、実は大河ドラマの『真田丸』の方は観ていないんです~
せっかく中原さんと藤本さんの名演技についてコメントして下さったのに、何もお応え出来ず申し訳ありません
もちろんドラマの存在は知っていますし、とにかくオープニングテーマ曲が素晴らしいなと思っていましたら、今朝の『あさイチ』でヴァイオリンとピアノによる生演奏が聴けて感動しました。
ちょっと遅すぎますが、今度の日曜日には『真田丸』をぜひ観てみたいと思います
いえいえ (さちこ)
2016-11-25 19:52:37
いえいえ、こちらこそ急にコメントして失礼しました。真田丸で中原さんと藤本さんは当初から実に深い設定がありましてね。藤本さん演じる作兵衛の妹(黒木華さん)が幸村の妻になってしまったので、自分の娘(長澤まさみさん)にこそ幸村の妻になってもらいたかった中原さん演じる内記は「よりにもよってあの作兵衛の妹と!」と怒りまくっていました。作兵衛は身分的には侍兼お百姓さんですからね。しかし今では大阪の陣で共に幸村の家臣として死力を尽くして戦っております。史実によると内記と作兵衛は戦死します。花子とアンを見ていた時は中原さんと藤本さんがまさか他ドラマでこんなに深い仲になるとは思ってもみませんでした。真田丸はこれからがクライマックスですから、今から見ても十分にお楽しみになれると思います!
それにしても中原さんと藤本さんを一緒にしてブログ記事を作られたピノコさんは炯眼でした・・・。
ありがとうございます (ピノコ)
2016-11-26 13:18:44
さちこさん、名優お二人の役柄について詳しく教えて下さってありがとうございます!
明日の放送楽しみになりました。

中原さんについては、別の記事でも書かせて頂きましたが、息子が中原さんの娘さんと一緒の小学校で、学校行事で何度もお見かけした唯一の俳優さんでしたし、藤本さんは、私が毎年聴きに行っている“オリンピックコンサート”の司会を担当されている役者さんということで、たまたま一緒の記事に書かせて頂いたというわけなんです。
さちこさんの仰るように、『花子とアン』でお二人が共演した時には、まさか後の大河ドラマで深い役柄を演じることになるとは、私も思っていませんでした。
何か不思議な巡り合わせようなものを感じますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。