
後ろ見頃が出来たよ。
右肩引き返しの説明です。
参考でもなったら嬉しいです

前回の記事で

Bの襟ぐりの説明はAと同じ要領なので省きます
問題は引き返しの説明です。
凄く長いです。
まずその前に伏せ止めの画像

引き返しの記号

小さくて見づらいですので

糸をつけた状態です。

①が終わって表にかえして②の部分

③の裏側の部分かけ目が数えに入れない説明ですね。

一応参考図を載せました。
なので最初残し目が5目になっています
➄終わった

➅の段消しを行います
その前に参考図面

参考なので最初の残し目が5目になっております。
入れ替え説明します。

1、水色のすべり目を編んでいる

2、一旦左の棒針に移している

私は一々となりの棒針に移さなくても
指で入れ替えました

3、入れ替え完了

2目一緒に編みかけ目が減りました。

右肩の引き返し出来上がり

右肩の引き返しの説明がやっと終わりました
今度は左肩の引き返し説明です。
大変なので次の更新にします。
左肩の方が簡単です。
入れ替えがないし、2目一緒の段消しも表から見て行うからまだ簡単だよ。
気をつけてブログを書いたけど間違いないと思うけど変だったら
もしくは分からない所があったら言ってね
右肩引き返しの説明です。
参考でもなったら嬉しいです

前回の記事で

Bの襟ぐりの説明はAと同じ要領なので省きます
問題は引き返しの説明です。
凄く長いです。
まずその前に伏せ止めの画像

引き返しの記号

小さくて見づらいですので

糸をつけた状態です。

①が終わって表にかえして②の部分

③の裏側の部分かけ目が数えに入れない説明ですね。

一応参考図を載せました。
なので最初残し目が5目になっています
➄終わった

➅の段消しを行います
その前に参考図面

参考なので最初の残し目が5目になっております。
入れ替え説明します。

1、水色のすべり目を編んでいる

2、一旦左の棒針に移している

私は一々となりの棒針に移さなくても
指で入れ替えました

3、入れ替え完了

2目一緒に編みかけ目が減りました。

右肩の引き返し出来上がり

右肩の引き返しの説明がやっと終わりました
今度は左肩の引き返し説明です。
大変なので次の更新にします。
左肩の方が簡単です。
入れ替えがないし、2目一緒の段消しも表から見て行うからまだ簡単だよ。
気をつけてブログを書いたけど間違いないと思うけど変だったら
もしくは分からない所があったら言ってね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます