goo blog サービス終了のお知らせ 

あさりの冷蔵庫

育児!時々ダンナちゃんブログ
更新はダラダラ不定期です

集団虐殺される夢をみた(mixi転載)

2012-01-19 12:02:36 | 気まま日記
人の夢日記ってオチないから公開日記にしてもつまらないと思うけど
よかったら読んでってょ・・・ヽ(´Д`;) ←コイツの病みっぷりがわかるょ(誰得だ)

-----------------------------------------------------------

グー○ルを開発した『デジタルウィンジップ』という団体が
ソレを自分らの考えとは違った意図で全世界に利用されていることに憤って
一斉テロを開始

団体要員人数は予想外に多くまるで一国の軍隊並の装備と組織を備えていて・・・
旦那さんも子どもも実家の家族も友達も隈無くみんな
真っ白なコンクリートと高い位置に据え付けられた窓に囲まれた
各地域にある最寄りの施設に集められた

一週間に一度執行される集団処刑
その1週間のうち400pt集めると除外してもらえる
あさりはそんなpt持ってる訳ないのでまんまと殺されてしまい
何故か意識があるままw次の部屋へ運ばれ、そこでもまた殺されて・・・
また次の部屋へ・・・
そこでは殺されはしないけど、薄暗くなった見知らぬ土地の分かれ道の又へ放り出され
どちらの道へ進めば家へ帰れるのか、動かなくなった頭と体で考えてどうにか汁という。。
また来週もこんな目にと思いながら鬱に・・・。

あさりの不安をよそに周りの人たちはのんきな様子で
「どうすっかなぁ~・・・」なんて処刑場からなんとか逃げ延びてから
日常と変わらない仕事をしながら軽く悩んでいる程度に見えた

次の週
死んだ振りをしながら時間が過ぎるのを待つという苦し紛れな方法で怯えながら
処刑を免れた 
処刑執行人はみな白いゴーグルとマスクをしていて
長い銃口で生きている人間はいないか一人づつ点検してまわる
あさり 白目を剥いて迫真の死体演技
銃口まで白い ・・・紙で出来ているような?

なんとか今週は生きて施設を出て帰る途中
メコン川のような濁った水の流れる大きな河の河岸みたいな場所を通った
河岸には家が立ち並んで人が大勢くらしており夕暮れのサワサワとした賑わいの中を
家の壁を見上げながら歩いていた
湿気が強かった。壁が横一線にツートン模様になっているのをみて
地元の人間に「こんなとこまで増水するの?」と質問してみる
家に住んでいるらしき女の子は「そうだよ^^」と当たり前のようにニッコリ答える

我が家へ帰りついたけどメコン河の増水はここまで来ていたらしく
既に水はひいたあとだったけど、建物すべての壁に緑色の藻が茂り始め
やっぱり湿気が酷かった

そらは雲ってしとしと雨まで降り出して
弟が今日も変わらず納屋で荷造りの仕事を続けようと入っていく姿を
二階の窓から眺めた 増水で荷物はグチャグチャだろうに(´・_・`)、

旦那ちゃんが処刑場から帰ってきた
400ptは金で買って免れてきたらしい
やっぱりあまり悩んでいない様子で。

喉がガラガラ

2011-12-08 00:53:39 | 気まま日記
夜更かしと冷えがたたって

例年通り喉やっちゃいました

いつもは強烈な咳き込みだったけど今年は完全に声がつぶれたw

通園リハビリ休みますの電話で先生にびっくりされた

だって

ほんとう オカマちゃんみたいな声なんだもの

でも面白い気持ちもちょっとあったりして

痛かったり苦しくないのでこんな余裕で居られるんだなw


先週の土曜日は久しぶりに故郷の幼馴染たちと深夜まで居酒屋で話しこんでしまった

お酒は飲まなかったけど、こういうちょっといつもより体力つかうとすぐにテキメンなところ

トシを感じます orz


幼稚園の件では加配の配属についてまだまだモヤモヤが続いてます

こども病院にぽっくんの診断書をお願いしたんですが

地域連携室から主治医の意向が電話で伝えられてきた

「先生のおっしゃるには『ぼくの診断書を幼稚園が読むことによって入園取り消しになるとかわいそう』とおっしゃっているんですが・・・」

先生の気配りはありがたいけど

どないせーっちゅうんじゃ・・・・診断書なしで加配手配を成功させろってことかな

保育園に入園を変更しろってこと?

もう少し病院と市と連携してサポートしてくれてもいいんじゃない?

なんの情報もコネもない母親に双方から無理難題

家を建ててしまったのを後悔してきました

しかも保健師がまだぽっくんの状態報告を引っ越し先の保健師へ出してないと#

もう12月ですよー#いくらなんでも来年度の予算固めに入ってるんじゃないですかー#

仕事しろよー#

ごめんね ぽっくん。。。



オカマ声で電話で半キレしてしまった ついでに市の教育課にも入園取り消しの可能性について電突

全ては幼稚園の園長先生のご意向次第らしい おそろしや

でも園長先生はぽっくんの加配を教育委員会へ申請して下さっていたらしい

ちょっとうれしかった



幼稚園で加配が難しい理由が少しわかりました

保育園の入園には加配審査があります

幼稚園の場合幼稚園から小学校へ上がる児童への加配審査はあるけれど

未満児が入園するための加配審査は行われていないらしい

ぽっくんは小学校加配の審査の片隅にまぎれこませてもらえるかどうかの

非常に肩身のせまい位置付けらしいのです



この差。。。。 il||li はぁ~(´ _ `|||)  il||li

やっぱり幼稚園はレベルが高く思える

ぽっくん4月から大丈夫だろうか

かわいそうなことさせようとしてしまってるんじゃないかと

少し鬱になってます



あと嬉しいことがひとつ

初めてぽっくんがキュウリとシラスとわかめの酢の物を食べてくれましたっ






なんで

2011-11-18 00:50:51 | 気まま日記
あたし いつも 怒ってんだろ

何が不安なのか

あたしがヘラヘラしてよーが 怒ってよーが

世間にはカンケー無いんだから

ヘラヘラして 乗り越えれば いいじゃん


カンケーない人からなら

笑われたっていいじゃん
 

創作ダンスという授業をご存知だろうか【mixi日記より】

2011-10-29 16:52:29 | 気まま日記
体育の授業で一番キライだったのは
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1793959&media_id=45

ゼッケンがなんだ 組体操がどうしたって?
記事を見て正直思った感想です

中学時代の話です
段取りとしては数人でグループ分けされ ダンスの振り付けをプランシートへまとめ
それを鬼のような体育教員の吹き溜まり 別名「鬼の巣窟 体育準備室」へ
班長が提出に赴きます。
そのプランシートに手抜きや なげやり感や マンネリといった不備 もしくは提出遅延が
鬼の目にとまろうものなら即プランシートは付き返され
班長は半べそをカキながら体育準備室の片隅にブルマーのまま所在なさげに立たされる

そして何といっても思春期の頑なな心の蕾をこじ開けんとする
傲慢とも余計なお世話とも思える趣旨の「ダンス」という仕事!コレ!
大地 水 風 炎 波 蝶 岩 樹木 喜び 怒り 悲しみ 嫉妬 高慢 平和と戦争 
この世に存在するあらゆる全てを身体とフォーメーションを駆使して
中学生らしく!のびのびと!すこやかに!鬼の気に入るように!
岡田あーみんが描くマンガのように!
鬼どもから放たれる理由なき威圧感のプレッシャーに耐えつつ豊かな表現を保ち
フィニッシュまで完成されなければならないというおそるべき強制情操教育が「創作ダンス」。
羞恥度と難易度において遥かにジャズダンスやフォークダンスを上回る。
それらに鞍替えできるチャンスがあったなら
あさりは放課後居残りダンスをしてでもそうしたかったと切実に心の中で願っていました。

そこに微塵でも恥じらいや恐れが認められてはならないのです。
さもあらば審査を中断、メモボードを床に叩きつけ、鬼は憮然と巣窟へ立てこもる。
鬼の威圧的なオーラは準備室の重い鉄扉から漏れ出すほどに錯覚され
蕾たちはすっかり萎縮しブルマーのまま体育館へ立ち尽くす
クラスの体育係が代表でおそるおそる巣窟へ人身御供となってあやまりに
5分の確立で激を飛ばされた後授業再開
あとの5分は次の時間に持ち越す勢いでブルマーのまま体育館放置である

そんな大キライな授業をですよ
今度参観日に見てもらおうなんて 学校側が企てやがりまして
あさりはあまりの羞恥を想像し、絶望で3日程枕を涙で濡らしたのです
やっとの思いで両親に「授業参観にはこないで欲しい 理由は聞かないで」と助けを乞いましたが
その手は逆鱗をもって振り払われ、後の10年先まで「親不孝モノ」と蒸し返されたのです

いかがです 嫌な授業でしょう?
ご存知ですか?受けた覚えがある方は御座いますか?

鬼教員のセクハラ授業 「創作ダンス」を。



今じゃあ隠そうとも隠しきれない色んな肉を振り回しながら
踊れてしまうぐらいの図々しいオバちゃんになっちゃったけどね(* ^ー゜)ノ☆

(´・ω・`)

2011-10-16 23:24:27 | 気まま日記
家たてる資金が 旦那の貯金目一杯だったってのが
今日始めてわかって
なんで言わなかったの 義父や義母に何かあったら援助できるの?
とか
一括なら安く建てられるかもって
メーカーさんと変な汗いっぱいかきながら詰めてきたのに

今まで聞いても資金上限額教えてくれなかったことが
家建てること自体を簡単に考えすぎてるって
凄く頭にきて

驚いてびびってるあたしに『ローン1部分くむわ あさりも働いてくれれば大丈夫』とか言って判押しちゃってた

あたしが義父や義母のことを言ったら
驚いたように『今更w』とかいわれた
なんで親の事すっとばしてんだってこっちが驚いた
今更じゃねえわよこれから考えていかなきゃなのに
だから貯金全額教えてっていったじゃんて半泣きで訴えて
あとはもー悔しくて悔しくて><
旦那と子ども昼飯チャーハン作ってから
ふとんかぶって塞ぎ込んでた

つい先日 ぽっくんの入園に当たり
加配の先生が必要だと改めて作業療法の先生から断言された
そんな子なので園に通い出してから暫く呼び出しにも応えられるように
したいし 義母も義父もいい年で そっちの様子もみられるように
少し義父母の家に近づいた土地にしたのに
パートなんかでられるわけないじゃんて パニックになった

旦那も親の事いわれてはっとしたのか
あさりが泣きながら外飛び出してったあとは
ズーッと子どもの相手してたみたい
とにかくこのときは こんな考えなしな人のサポートなんか
やってられるかで怒りいっぱい 足がどっかへ向かってました

飛び出す前 こんなあさりの様子をまるで見ているように
実父から電話が
結婚して以来一度もアパートにこさせなかったから滅多にないことなんだけど
今からあさりがすむアパートへ行くぞって電話
いつもなら『きてほしくない』というとこだけど
必死に泣き声殺しながら『うん』と応えた
こんな返事はかえって父にしてみれば様子がおかしいと
ばれるだろうと思ったけど

旦那に実両親がくるとつたえると
『何でくるの』と目を大きくした
今回の件であさりが召還したとでも思ったんでしょう
しらんわと言い捨てて 家飛び出しました

おむつかって夕方戻ると
ぽっくんが玄関に出てきて不安げな顔
スッカリ萎縮してしまい
じぃとばぁの前でも笑わず あさりにずっとしがみつく
あさりの怒りが収まって涙が止まらないと ぽっくんは笑わない
『子どもの前で泣いてはだめよ』と母にいわれるも
ぜんっぶあたしのせいかよ って火に油の心境だった
今日あったことを冷静に話せなかった
あたしが涙声で訴えるたびに
旦那は『もういいじゃん』と弱り切ったように言うだけで
一体なにがいいんだと疑心が深まった
ローンをくめばそれでいいはなしだろうか
あさりはいっそ計画をご破算にしたかった
ぽっくんはずっと またどっかへ行くんじゃないかと
思ってるようにあさりに捕まって顔を伏せてた

全然納得してないけど
無理やり笑ったらぽっくんの機嫌が少しずつ
回復してきた

そーもーいーんだ あさりは
ものをかんがえず
笑って座ってりゃいいんだって
また少し
自分が妖怪のようなものに
近づいた気がしました


子どもを風呂に入れたら
先に布団へ倒れた

もしかして
平屋にすみたくて浮かれてるあさりの姿が
旦那に見栄を切らせたのかなって

消えたくなった