goo blog サービス終了のお知らせ 

あさりの冷蔵庫

育児!時々ダンナちゃんブログ
更新はダラダラ不定期です

クッキー

2015-08-30 22:57:27 | 育児


昨日焼いたクッキー...


火加減強いみたい うちのオーブン
てか、
トースターでもよかったのかな

息子にカタヌキを1つ2つ手伝わせただけなんすが
焼き上がった現物を嬉しそうに冷めるのを待ってて,..夕食後


(T-T)う。。。

息子「クッキー🍪は?」
母「食べていいよ。こんな黒焦げで良ければ」
息子「黒焦げなんて、黒焦げなんて言わないで‼」
「ほおーらみて これが❗デザートだよぉ」
「ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"」

(;o;)うぅっ!

母「いくらでもお食べ」 息子「ごちそうさま~」

wwwwwwww
もう漢字のかきとり下手くそって言わないよ。

歩くしかない体力作り

2015-08-20 23:49:52 | 育児
下校時間
友達のお母さんが学校へ車で
迎えにきたところを
「一緒に乗せてほしい」と、
息子は我が儘を言って乗せてもらって帰ってきました
昨日から夏休みも明け
そろそろ学校から家までの全工程を歩かせ始めてみた所なんで
てっきり歩くのが嫌になって人様の手を煩わせたかと思ったが...どうもおかしい。

大変な道のりではあるが昨日は家に初めて歩いて帰りつくけた事に手応えを感じているようにみえたのに。
誉められた気恥ずかしさの混じった満面の笑みでうれしそうだった。

改めてなぜ車に乗りたかったのか聞いてみた。
帰り道、同じ道を歩く同い年の男の子にしつこく追いかけあげられ叩かれるらしい。

叩かれたら叩き返していいとは言ったものの
この子の気性と体力では
相手にならないのは見え見えだ。

健常児だったら暫く様子を見るところだろうが、
こちらとら豆腐メンタルで運動も取っ付きにくい
自閉症児だ。
登下校の貴重な体力づくりのチャンスを
こんな事でくじけさせる訳にはいかんのよ。

また入学当初みたいに学校までのお迎え
振り出しに戻った気分だ。
でも母ちゃんはこんな時のために
家で待機してるんだw

いっぱい応援してやる!一緒に歩くぞ‼



学校は下校時間に敷地内への一般車輌の侵入を禁止してきた。
通学用のバスが転換するのに邪魔だからだそうだ。
駐車場いい加減確保してほしい。
目の前の田んぼが休耕田になってるじゃないか。
市庁舎新築なんかどうでもいいから、土地買い上げて欲しいんですけど。
子どもが歩いて入ってくる道にバスも入ってくる時点で危ないのにかわりないし、一般車輌だけ禁止して解決することかなあ😡


心配だけど元気なおばあちゃん

2015-08-09 16:04:10 | 気まま日記
昨日タブレットをおばあちゃんちに忘れてきたので
今日は引き取りに顔を出すと
買い物と食事に行きたそうだったので子どもと3人ドライブした。
食事をしたあと、花屋で液剤と油粕を買うと、暑くて具合が悪くなりそうだからもう帰るといいだした。
これは本当にお蔭なことで、ご自身の体調を教えてくれたり自重をわきまえられるしっかりしたおばあちゃんだと思った。

また、秋とか少し涼しくなったころにでも
また行きたいところを教えてほしい。
おじいさんが亡くなったからひとりだけど
でも好きなことを探して過ごしてほしいし
協力できることは申し出てもらえる関係維持が
これからの課題だと感じる。

でも、やっぱりおばあちゃん厳しそうだった。
せめてもう少し涼しくなってくれたらな。
また痩せたようにも見えたので気が抜けない。
悩みもあるようだ。(・_・;


なにしようかな

2015-08-09 06:30:47 | 育児
子どもの夏休みもあと10日ほど
あっという間でした
おばあちゃんちにいって絵日記に書くネタがたくさんみつかったけど
まだまだ1年生
文章も絵もかくのがたいへんで

絵日記帳はめちゃめちゃ分厚い上等なノートなのに2日分でオッケーみたい

こんなもんだっけ?自分の小学校一年生のこと覚えてない。
3,4年生になってやっと学校のこと思い出せるかな

義実家で親戚が集まる機会があり
息子と年がおなじぐらいの子どもたちと遊んでみた
年長さんなのにあんざんができたり
ローマ字で名前を書いたり(++;

やっぱりうちの子は遅れてしまうんだなと
改めてこれからの学業生活や世話に気分がおもくなってしまった。