goo blog サービス終了のお知らせ 

Rr.

「今日この頃」通知。

春のお出かけ~その4+本日のオマケ

2014-04-09 23:15:32 | 2ワンとおでかけ




【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ



今日も、1日だったコチラ地方。


お洗濯はもちろん、お布団も干せて、d(`・ω´・+)ャッタネ+.☆゜+.☆゜ って感じ。



晴れて気温がになると、


ミニミニガーデンの水遣り、本気モードに切り替え。


初夏の花も、葉っぱが出てきてますし…



これに、お散歩の時間が早まってくると、早朝からフル回転モードに。



近頃、段取り悪いし、頑張らなくっちゃです。




遅めの開花のたち。











残りのも、週末には咲き揃いそうです。(*^^*)






さてさて、春のお出かけ~その4です。



今日は、オマケの画像が多いため、次の目的地のお話しのみです。


長々引き延ばして、どうも【。*†*。☆スミマセン☆。*†*。】-Д-;)




大観峰を後にして…







向かった先は…





阿蘇草千里


正しくは、阿蘇草千里ヶ浜って言うのかな?



大方の学校の遠足では、ココが、お弁当の場所になるような所です。




我らもそんなイメージで、コチラに向かったのですが、


残念ながらNGとなっておりました。



乗馬体験が出来たり、






もうちょっと暖かくなってくると牛も放たれるためかと。




仕方ないですね。



結局、駐車場の上にある公園で、お散歩のみとなりました。



まっ、おふたりさんにとっては、大きなお馬さんがいるところより、ココの方が良かったでしょうけどね。





(*^m^*) ムフッ





次回は、の1人とふたりの後方に見える煙の出ているお山の方に、向かったお話しからです。













本日のオマケ





窓際ベッドで、ドギー君とシンクロでの「ちっちゃいコ」です。(*^m^*)














春のお出かけ~その3♪

2014-04-09 00:11:09 | 2ワンとおでかけ



【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ


昨日、今日と気温が少しで、


もう何日かは、こんな感じでいけそうです。



先週、市の動物愛護センターから、狂犬病予防注射の通知はがきが届いてました。


今週か来週には、掛かり付けのに行かなくちゃです。


来月には、おひとり様がワクチン、


そして、フィラリア予防薬の投与も始まりますしねぇ~。


忘れないように、φ.....(-ω-○)メモメモ です。





さてさて、先日より続いております「春のお出かけ」編。


まだまだ中盤の「その3」となります。





お出かけ1日目のお宿は、コチラ





何だか、よく分からない写真のセレクトですね。(^^ゞ


ハードな1日だったので、ちょっとお疲れで、(-p■)q☆パシャッパシャ☆ の数が少なく…



なので、お宿のホームページより、お写真お借りして、と泊まれるお部屋は、こんな感じ







お宿は、小田(おた)温泉 花心(はなごころ)さん。



お父さんが、ネットで気になったお宿です。



と泊まれるヴィラは、確か2棟だったかと。



いろいろなタイプのヴィラがあって、連れでなければ、お好みで。



と言うわけで、連れでないお客様もいらっしゃるので、


別棟のレストランでのお食事は、はお留守番となります。


お部屋で、粗相がないように、ケージは持っていかれた方が良いかと。


我が家は、車で使用のソフトケージを使いました。


もちろん、知らない場所で、ケージに入れられてしまったので、しばらく(?)ずっと(?)吠えてたようですけど…(^_^;)



そのレストランの夕食と、朝食は、コチラ





食べる方に専念するため、( -_[◎]oパチリ  は、最初のみの私です、悪しからず…(^^ゞ


炊き立てご飯、美味し


お料理の内容と味は、コチラのお宿は、ポイント高いです。




日付が替わっちゃいそうなので、24日の前半を掻い摘んで…




この日は、大体、コチラの公園内を移動です。





但し、「めちゃ広っ」ですよぉ~。




お宿を後にして、ちょっと食後の運動。


雪もまだ残ってたりします。






最初の目的地に向かう途中、不思議な光景に遭遇。







を停めて、よく見ると、芸術的に刈られた木々。


近くに人がいなかったので、誰がしたのかは分からなかったけど、



先客のカメラおじさんたちと同様、パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写  







ココには、鹿も居て、しばしおばちゃん戯れる。







寒いけど、日差しがあるので、何ともへんてこりんな格好ですが、


ココはスルーで ((=゜Д゜=)ノ【よろしくぅ~】.+゜*。:゜+






そして、そして、ちょっと寄り道しちゃったけど、目的地に到着。



そこから見える光景は…






ココは…





大観峰(だいかんぼう)です。


カルデラ盆地の阿蘇谷や阿蘇五岳をはじめ、九重連山を一望することができる場所。




「でっかいコ」リフティングで、( -_[◎]oパチリ ですが、何か気になるものが…







それは、コチラ






少し前まで、すぐ近くで準備してたグループのフライング開始です。






あっ、日付が替わっちゃいましたね。



もうちょっと先に進むつもりだったけど、


体調イマイチの時は、早く寝なければ。




ではでは、この辺で、ヾ (+´∀【゜・*:.。. ☆ぉゃすみなさぁ~い☆.。.:*・゜】