義父の七回忌
渋滞をして遅れては大変と早くに家を出てしまいました
お墓の掃除を丁寧にし あまりの寒さに 身体の節々がきしみます
法要が始まるまでまだまだ時間が
お茶をしながら
父ちゃんも私も 無言でスマホとにらめっこ
メガネが重くて辛い
左右の耳の高さが違うことも要因だと思います
お店の中で一番軽いメガネを買い
それぞれの用途に合わせて使っていますが
michiさんのブログを拝読していたら
白内障の術後コンタクトを使用されているよし
書かれていました
がさつでせっかちで妄想暴走する私が
コンタクトを使用することはとうてい無理で
コンタクトを使用されている方は神業のように思える
今 こんな感じで メガネを使用しています
ゴム業 ^_^


板消しを されて喜ぶ 姥の花



近視の方はメガネがいらなくなるんですよね。
私の眼は人様とチョット違っていて・・・
「貴女のは手術してみないと分からない」と言われていましたから・・・・
ドンだけ医者泣かせの目だったんでしょう。
パソコンや本は裸眼で、遠くはメガネか
コンタクトを入れています。
高校生の頃からハードコンタクトを使っていたので目に異物を入れるのは慣れています(笑)
やはり…不便ですね。
ふきさんの異物感はちょっと心配ですが・・・
ソフトコンタクトは昼寝がダメなので・・・
ふきさん・・・向いていないでしょ(^_-)
(最初から入れる気ないんでしたね・・失礼しました)(*^。^*)
手術をしてからずっと目の痛みが続いています
身体を動かしている時は 忘れていますから
痛みといってもこの程度です
目が見える事のありがたみを思えば なんのこれしきなんですが
今回のように茶店で時間をつぶしている時など
目の痛み 眼鏡が鼻にのっかっいる『異物感』に意識がいってしまいます
それぞれの用途に合わせて
術後6個の眼鏡を作つていますが もっとかな…
全部合いません…
外は太陽光が眩しすぎ 裸眼では歩けません
白内障の手術は遠くを見えるようにしたので
本を読む時 PCに向かう時は 眼鏡は必然
要はコンタクトレンズだったらどんなに楽だろうとイメージしてしまいます
michiさんのブログを読ませて頂いて
『楽な目』にあっている~~~
でも読ませて頂くとその限りでもなくですね
高校生から使用されていることを思えば
それはそれで『大変な目』にあっていらっしゃいます
私の性格では
車の運転は凶器になるやもしれず免許を取る事を諦め
コンタクトレンズも同じような事で使用が不可能です
レンズが目の裏側にいきそうで怖し
力加減がわからなくコンタクトレンズに触れたとたん割ってしまいそう 等々
妄想がとまりません 👀